2011/2/17 14:09
県新人交歓会西部大会 大会結果
遅くなりましたが2/11にホームコートの黒石小であった「山口県ミニバス新人交歓会西部地区大会」の報告です。
監督は所用で1試合しか見れませんでしたがビデオを見たので全体的な感想を書きたいと思います。
市内の新人戦を制した事で気分良く迎えたかったこの大会ですがインフルエンザの影響で調整不足の子もおり、また主力の二人が当日不参加と9人になりオープン参加となりました。
@1対1のオフェンスでボールのキープ力が弱い。ドリブルワークやピボットの部分をもっともっと頑張る必要があると思います。
Aまた正しいストップなどが出来ないのでターンオーバーになるケースが多々ありました。
Bディフェンスではいとも簡単に抜かれてしまいカバーも適当でチームとして守れていない。個々のディフェンス力は鍛えるのはもちろんのことチームディフェンスが出来る様に日々の練習を頑張ろう!
Cあとはルーズボール、リバウンドの奪取もこれからの課題です。
1回戦 琴黒●35−58○名池
敗者戦 琴黒●12−51○吉見
後、今年度残された大会は会長杯のみ、6年生の二人は悔いのない様に頑張ってほしい。
父兄の方々も朝から会場準備に応援にありがとうございました。
3
監督は所用で1試合しか見れませんでしたがビデオを見たので全体的な感想を書きたいと思います。
市内の新人戦を制した事で気分良く迎えたかったこの大会ですがインフルエンザの影響で調整不足の子もおり、また主力の二人が当日不参加と9人になりオープン参加となりました。
@1対1のオフェンスでボールのキープ力が弱い。ドリブルワークやピボットの部分をもっともっと頑張る必要があると思います。
Aまた正しいストップなどが出来ないのでターンオーバーになるケースが多々ありました。
Bディフェンスではいとも簡単に抜かれてしまいカバーも適当でチームとして守れていない。個々のディフェンス力は鍛えるのはもちろんのことチームディフェンスが出来る様に日々の練習を頑張ろう!
Cあとはルーズボール、リバウンドの奪取もこれからの課題です。
1回戦 琴黒●35−58○名池
敗者戦 琴黒●12−51○吉見
後、今年度残された大会は会長杯のみ、6年生の二人は悔いのない様に頑張ってほしい。
父兄の方々も朝から会場準備に応援にありがとうございました。
