2011/6/22 13:37
宇部近郷 大会結果
6/19に宇部近郷があった。結果は2敗だった
監督は仕事だったのでI女コーチから聞いた内容を記します。
やっぱり#4、5(怪我の為欠場)、6、7、8、9(欠場)の6年生でした。
2試合を通じて#4、6、8はオフェンスもディフェンスも何にも出来ない
#7に関しては自滅で試合途中でファールアウト・・・
と散々な内容でした。
また、5年生以下でもディフェンスが出来ない、攻めのとき猪突猛進で周りが見えず自滅などたくさんあったようです。
しかし、良いところも少なからずあったようです
また、いつも書きますが鍛え直しです。
それと各自が試合や練習毎に立派な反省をしていますがその内容が次の練習や試合に生かされていません
なぜですか・・・それは"やろう"としていないからです。ただノートに書くだけだったら誰でも書けます。
前回のコメントにも書きましたが
「できる、できないじゃあなくて、やるか、やらないかだ」
また、みんなの練習を見ていると技術は少しずつでも上達してきましたがガムシャラさを感じません
もっとガムシャラに、もっと楽しそうにプレイしてほしいですね。何か1つきつい事があるとシュンとなる
それではダメです。今、このときを一緒に切磋琢磨(せっさたくま)していかなければと思います。
楽しく、元気いっぱいに、とにかくガムシャラにバスケットに打ち込め!
【試合結果】
1回目 琴黒●41−46○小郡
2回目 琴黒●18−39○安岡
育成会の方々、今週もありがとうございました。子供達はいつかやってくれる事を期待してこれからもサポートをお願いします
今週の一二三杯は会場校としての準備もありますので合わせてよろしくお願いします
3

監督は仕事だったのでI女コーチから聞いた内容を記します。
やっぱり#4、5(怪我の為欠場)、6、7、8、9(欠場)の6年生でした。
2試合を通じて#4、6、8はオフェンスもディフェンスも何にも出来ない

#7に関しては自滅で試合途中でファールアウト・・・

と散々な内容でした。
また、5年生以下でもディフェンスが出来ない、攻めのとき猪突猛進で周りが見えず自滅などたくさんあったようです。
しかし、良いところも少なからずあったようです

また、いつも書きますが鍛え直しです。
それと各自が試合や練習毎に立派な反省をしていますがその内容が次の練習や試合に生かされていません

前回のコメントにも書きましたが
「できる、できないじゃあなくて、やるか、やらないかだ」
また、みんなの練習を見ていると技術は少しずつでも上達してきましたがガムシャラさを感じません


楽しく、元気いっぱいに、とにかくガムシャラにバスケットに打ち込め!
【試合結果】
1回目 琴黒●41−46○小郡
2回目 琴黒●18−39○安岡
育成会の方々、今週もありがとうございました。子供達はいつかやってくれる事を期待してこれからもサポートをお願いします

今週の一二三杯は会場校としての準備もありますので合わせてよろしくお願いします

