2012/6/26 9:52
一二三杯 大会結果
6/24に一二三杯がありました
初戦の上宇部戦。昨年のリベンジをと心をつのらせ臨んだ戦いでした。3Q終了で7点リード、プラン通りでした。
しかし4Q目に足が止まり7点差を追いつかれOTに突入。先制されるも土壇場で追いつき残り18秒・・・ここでディフェンスの指示が甘かったと反省の場面でした。最後に相手の長身者にゴール下を決められ万事休す。2点差で敗退でした
敗者戦は"らしさ"は出たものの細かいミスが多々ありました。
2試合を通してもっとディフェンス力(リバウンド含む)アップとシュート力の向上が課題に残りました。
1ヶ月後の大林スポーツ杯では頑張りたいと思います。
育成会の方々、大雨の中、黒石会場の準備のお手伝いを含めありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
4

初戦の上宇部戦。昨年のリベンジをと心をつのらせ臨んだ戦いでした。3Q終了で7点リード、プラン通りでした。
しかし4Q目に足が止まり7点差を追いつかれOTに突入。先制されるも土壇場で追いつき残り18秒・・・ここでディフェンスの指示が甘かったと反省の場面でした。最後に相手の長身者にゴール下を決められ万事休す。2点差で敗退でした

敗者戦は"らしさ"は出たものの細かいミスが多々ありました。
2試合を通してもっとディフェンス力(リバウンド含む)アップとシュート力の向上が課題に残りました。
1ヶ月後の大林スポーツ杯では頑張りたいと思います。
育成会の方々、大雨の中、黒石会場の準備のお手伝いを含めありがとうございました。
またよろしくお願い致します。

2012/6/19 6:09
小月サマー&宇部近郷 大会結果
先週末は小月サマーカップと宇部近郷大会に参加しました
結果は両大会共にブロック準優勝の好成績でした
まずは小月サマーカップ・・・
第一試合と言うことで朝6時30分に宇部を出発しましたがアクシデントから到着が遅れる車もあり開始30分前に到着。アップが十分に出来ない状態でのスタートなりました。
初戦、2戦共にファンダーメンタル不足からかつまらないミスを連発しましたが相手のミスにより何とか勝つ事ができました。
決勝戦は試合前に何とかしないといけないと思い、チームのゲームに対する雰囲気を変えないとと思い先日あるテレビ番組にヒントを得て「*****アップ」を試みてみた。
結果として1Q目に16点のビハインドを許したが2Q以降は常に主導権をにぎりゲームを進める事ができた。結果は8点負けでしたがゲーム中の子供達の表情には変化が現われた
また帰ってからアクシデント・・・チームの試合備品の一部を会場に忘れてしまった
主催者には迷惑をかけてしまいました。
次に宇部近郷・・・
前日の雰囲気を継続していたのか予選の2試合は終始琴黒ペースでの試合だった
新人のリン、ミズ、ナツもディフェンスでボールを良く追っかけた、他の子もディフェンスにオフェンスに奮闘した。しかし決勝戦は連戦で尚且つ二日間で6試合目だったのでスタミナ不足から後半足が止まりミスを連発し相手に独走を許してしまった
二日間を通して、練習をしていることが少しずつ出来てきているが細かい事を言えば限がないがファンダーメンタルを「身に染みつく」まで徹底的にやることが大事です。またこの練習は何が大事でどういう場面で使うのか常に試合を意識して取り組めば良いと思います。
【結果】
6/16 小月サマーカップ
1回目 琴黒○26−18●富田
2回目 琴黒○30−27●萩明倫
決 勝 琴黒●28−36○勝山
6/17 宇部近郷
1回目 琴黒○51−20●遠石
2回目 琴黒○52−29●美和
決 勝 琴黒●19−37○須恵

ローラバージョンで会心の笑顔

校長先生に結果報告(校長室にて)
育成会の方々、二日間お世話になりました。今週末も試合がありますがよろしくお願いいたします
7

結果は両大会共にブロック準優勝の好成績でした

まずは小月サマーカップ・・・
第一試合と言うことで朝6時30分に宇部を出発しましたがアクシデントから到着が遅れる車もあり開始30分前に到着。アップが十分に出来ない状態でのスタートなりました。
初戦、2戦共にファンダーメンタル不足からかつまらないミスを連発しましたが相手のミスにより何とか勝つ事ができました。
決勝戦は試合前に何とかしないといけないと思い、チームのゲームに対する雰囲気を変えないとと思い先日あるテレビ番組にヒントを得て「*****アップ」を試みてみた。
結果として1Q目に16点のビハインドを許したが2Q以降は常に主導権をにぎりゲームを進める事ができた。結果は8点負けでしたがゲーム中の子供達の表情には変化が現われた

また帰ってからアクシデント・・・チームの試合備品の一部を会場に忘れてしまった

次に宇部近郷・・・
前日の雰囲気を継続していたのか予選の2試合は終始琴黒ペースでの試合だった


二日間を通して、練習をしていることが少しずつ出来てきているが細かい事を言えば限がないがファンダーメンタルを「身に染みつく」まで徹底的にやることが大事です。またこの練習は何が大事でどういう場面で使うのか常に試合を意識して取り組めば良いと思います。
【結果】
6/16 小月サマーカップ
1回目 琴黒○26−18●富田
2回目 琴黒○30−27●萩明倫
決 勝 琴黒●28−36○勝山
6/17 宇部近郷
1回目 琴黒○51−20●遠石
2回目 琴黒○52−29●美和
決 勝 琴黒●19−37○須恵

ローラバージョンで会心の笑顔

校長先生に結果報告(校長室にて)
育成会の方々、二日間お世話になりました。今週末も試合がありますがよろしくお願いいたします

