本日は、レトロ桃源郷号2日目です。1日は、なんだか桃も人の出も今一。今日は休日という事もあって、どうかなと思いました。今日は追っかけをしてきました。
まずは、1号を甲府で。マッタリ撮影できました。
1号の前に久しぶりの宴の団臨がありました。

2009/4/4 9513M 485系「宴」 甲府
そして、10時10分頃、レトロ桃源郷1号が入線してきました。

2009/4/4 9102レ レトロ桃源郷1号 EF64-39[高]+旧型客車4B+EF64-36[高] 甲府
そして、東山梨へ移動。早速来ました。露出がなぁ・・・。

2009/4/4 9102レ レトロ桃源郷1号 EF64-39[高]+旧型客車4B+EF64-36[高] 東山梨付近
さっきの宴の返しがある為、あまり撮影しないこんな構図へ。宴と桃が良いマッチングです。

2009/4/4 回9540M 485系「宴」 東山梨付近
今度は東山梨より少し西に行った踏切付近で2号を撮影しました。

2009/4/4 9103レ レトロ桃源郷2号 EF64-36[高]+旧型客車4B+EF64-39[高] 東山梨〜山梨市
そして、春日居町へ移動して撮影。

2009/4/4 9103レ レトロ桃源郷2号 EF64-36[高]+旧型客車4B+EF64-39[高] 春日居町
甲府にはもう止まっていないだろうと思っていましたが、まだ止まっていました。
しかし、かいじに被られ撮影できず。
そして、1回家に帰り、脚立を持って金手へ。
雨が降り出し、ますます露出が厳しくなってきました。しかも、通過直後身延線が来るし・・・。危ない、危ない。

2009/4/4 9104レ レトロ桃源郷3号 EF64-39[高]+旧型客車4B+EF64-36[高] 金手
今日はこれにて撤収。4号は天気が悪い為断念しました。
今日は人はまぁまぁ多かったです。
明日は沿線追っかけです。

0