2008/8/29
(無題) 一般
今日も午前中授業。1年生は久々の授業でしたね。ちょっと休みぼけの人もいるかな。
クラスとかを見ると、文化祭の準備が少しずつ進んでますね。制作物とかが置いてあるクラスが増えました。あと食品模擬店のクラスは最終審査会がありました。これでOKなら、文化祭での出店確定です。
明日は2年生の修学旅行の保護者説明会です。事前の申し込みではたくさんの方が来られることになっています。やっぱり海外だからですかね。人が多いようなので、14時からと15時からの2回に分けて行います。いろいろ心配もおありでしょうから、この機会にいろいろ質問してください。
クラスとかを見ると、文化祭の準備が少しずつ進んでますね。制作物とかが置いてあるクラスが増えました。あと食品模擬店のクラスは最終審査会がありました。これでOKなら、文化祭での出店確定です。
明日は2年生の修学旅行の保護者説明会です。事前の申し込みではたくさんの方が来られることになっています。やっぱり海外だからですかね。人が多いようなので、14時からと15時からの2回に分けて行います。いろいろ心配もおありでしょうから、この機会にいろいろ質問してください。
2008/8/28
実力考査 一般
本日は全校一斉実力考査の日。ちなみに1年生は今日から全員登校。
1,2年生は某業者の学力診断テスト(3教科)で、かなり細かい分析が2週間後に出る予定です。担任団は昨日これの研修受けました。
3年生は進路別に科目を選んでの実施。推薦入試も迫ってきてますし、入試気分でがんばってます。
今回の結果が返ってきたら、今後の勉学の参考にしてもらいますね。
1,2年生は某業者の学力診断テスト(3教科)で、かなり細かい分析が2週間後に出る予定です。担任団は昨日これの研修受けました。
3年生は進路別に科目を選んでの実施。推薦入試も迫ってきてますし、入試気分でがんばってます。
今回の結果が返ってきたら、今後の勉学の参考にしてもらいますね。
2008/8/27
柴島高校ミュージックフェスタ クラブ
毎年行っている、本校の音楽系サークルの合同演奏会。本年度は9月13日(土)の午後2時から、もと飛鳥人権文化センター(阪急京都線崇禅寺駅下車すぐ)のホールで行います。本校すぐ前のホールです。
出演は軽音楽部、フォークソング部、和太鼓部、吹奏楽部(出演順)に加え、今年はゲストで音楽系ではないのですが、ダンス部も演舞してもらう予定です。本校の音楽系サークルは全体に非常に活発に活動しておりますので、ぜひこの機会に見ていただければと思います。ちなみに本校文化祭では例年音楽系サークル同士で同時間帯に演奏いたりするのです…。そういうこともあってこうした取り組みをやっています。
入場は無料、午後1時半開場予定です。
なお、駐車場がホールにはなく、近隣にもありません。電車の駅が非常に近い(徒歩1分?)なので、できるだけ電車で来ていただければと思います。
出演は軽音楽部、フォークソング部、和太鼓部、吹奏楽部(出演順)に加え、今年はゲストで音楽系ではないのですが、ダンス部も演舞してもらう予定です。本校の音楽系サークルは全体に非常に活発に活動しておりますので、ぜひこの機会に見ていただければと思います。ちなみに本校文化祭では例年音楽系サークル同士で同時間帯に演奏いたりするのです…。そういうこともあってこうした取り組みをやっています。
入場は無料、午後1時半開場予定です。
なお、駐車場がホールにはなく、近隣にもありません。電車の駅が非常に近い(徒歩1分?)なので、できるだけ電車で来ていただければと思います。
2008/8/26
教員の研修がありました 一般
今日は午前中は授業で、午後から全教員で研修があり、教育関係の講演を聞きました。
本校では全員対象の学校主催研修は年間5回前後行っています。
教員の資質向上が叫ばれる中、こうした研修についても毎年いろいろ試行錯誤などもしながらやってきています。
生徒に勉強させるのがお仕事ですが、教員も勉強してます!
本校では全員対象の学校主催研修は年間5回前後行っています。
教員の資質向上が叫ばれる中、こうした研修についても毎年いろいろ試行錯誤などもしながらやってきています。
生徒に勉強させるのがお仕事ですが、教員も勉強してます!
2008/8/25
(無題) 一般
今日も2・3年生は午前中授業です。
さて今週の予定をあげておきましょうか。
28日には3学年とも実力考査があります。3年生は進路別になりますので、特に推薦入試や一般入試の前哨戦になりますね。2年生は選択で考査を受けます。1年生は全員同じ科目で基礎的な学力をはかります。いずれもその結果を学校として分析して、今後の指導に活かしていきたいと思います。担任はそのための研修までするんですよ。
この日は1年生の授業開始日でもあります。夏休み終わり。ため息が聞こえてきそうです。でも本校は2学期制ですから、1ヶ月頑張れば、秋休みがありますよ。
30日は土曜日ですが、2年生の修学旅行に関する保護者説明会があります。海外ということで保護者の関心も高いようで、時間を2回に分けての開催になります。
私もようやく夏休みぼけが取れてきましたね。がんばります。
さて今週の予定をあげておきましょうか。
28日には3学年とも実力考査があります。3年生は進路別になりますので、特に推薦入試や一般入試の前哨戦になりますね。2年生は選択で考査を受けます。1年生は全員同じ科目で基礎的な学力をはかります。いずれもその結果を学校として分析して、今後の指導に活かしていきたいと思います。担任はそのための研修までするんですよ。
この日は1年生の授業開始日でもあります。夏休み終わり。ため息が聞こえてきそうです。でも本校は2学期制ですから、1ヶ月頑張れば、秋休みがありますよ。
30日は土曜日ですが、2年生の修学旅行に関する保護者説明会があります。海外ということで保護者の関心も高いようで、時間を2回に分けての開催になります。
私もようやく夏休みぼけが取れてきましたね。がんばります。
2008/8/22
ごめんなさい 一般
今日は忙しくて、授業もクラブも取材してません…。ごめんなさい。
ここ数日いくつかの運動部が公欠とって試合とか行ってますね。
結果は夏あけにまとめて掲載しようと思ってます。
1年生はまだ夏休みですが、もうすぐ授業再開。宿題やりましょうね。
ここ数日いくつかの運動部が公欠とって試合とか行ってますね。
結果は夏あけにまとめて掲載しようと思ってます。
1年生はまだ夏休みですが、もうすぐ授業再開。宿題やりましょうね。
2008/8/21
授業再開! 一般
本日より2・3年生は前期の授業再開です。1年生はあまり来てないのですが、すっかりいつもの雰囲気の学校になりました。
3年生は本日指定校推薦の説明会がありました。例年何十人かが推薦受けます。今日も真剣に説明に聞き入っていました。
ところでこの1週間は保護者の方も授業見学していただける週間になっています。
明日と来週の月〜水曜日の各午前中の4時間(8;30〜12:35)です。どの時間帯に来ていただいてもかまいません。玄関に見学用資料をおいてありますので、好きな授業を見に行っていただけます。よろしければどうぞ。
3年生は本日指定校推薦の説明会がありました。例年何十人かが推薦受けます。今日も真剣に説明に聞き入っていました。
ところでこの1週間は保護者の方も授業見学していただける週間になっています。
明日と来週の月〜水曜日の各午前中の4時間(8;30〜12:35)です。どの時間帯に来ていただいてもかまいません。玄関に見学用資料をおいてありますので、好きな授業を見に行っていただけます。よろしければどうぞ。
2008/8/20
明日から授業再開です 一般
夏休みももう終わってしまいます…。
そう明日から授業が再開です。1年生はまだで、2・3年生が午前中授業です。ただし1年生は今後の授業選択の参考に明日以降の2・3年生の授業を見学できるのです。
今日は3年生の先生方が進路関係のミーティングしてましたね。職員室も人が増えて、明日以降の授業の準備に皆追われてます。
とりあえず2・3年生の元気な顔を明日見れたらうれしいですね。
前期もあと1ヶ月少し。がんばろう。
そう明日から授業が再開です。1年生はまだで、2・3年生が午前中授業です。ただし1年生は今後の授業選択の参考に明日以降の2・3年生の授業を見学できるのです。
今日は3年生の先生方が進路関係のミーティングしてましたね。職員室も人が増えて、明日以降の授業の準備に皆追われてます。
とりあえず2・3年生の元気な顔を明日見れたらうれしいですね。
前期もあと1ヶ月少し。がんばろう。
2008/8/14
お盆休みですよね 一般
一部のクラブが盆休みに入り、人影がかなりまばらになりました。
校内には今軽音楽部しかいません。でも相変わらず陸上部は早朝から走ってるし、運動部はたいがい、いますね。
私も明日から19日まで夏休みとさせていただきます。ブログは20日から再開する予定です。21日から授業なんですよね。
ではまた、よろしくお願いします。
校内には今軽音楽部しかいません。でも相変わらず陸上部は早朝から走ってるし、運動部はたいがい、いますね。
私も明日から19日まで夏休みとさせていただきます。ブログは20日から再開する予定です。21日から授業なんですよね。
ではまた、よろしくお願いします。
2008/8/11
盆休み 一般
8月7日以降14日までは生徒登校禁止期間となっていて、日直がいないので、付き添い教員がいない生徒活動はできません。このためクラブは結構やってますが、それ以外で登校する生徒はほぼいないです。教員もこの時期に盆休みをとる人が多く(5日間とれます)、今日は職員室も人が少なかったです。
それでもクラブは熱心ですね。朝定時前にはすでに陸上部が走り始めてましたし、夕方までいろんなクラブが活動してました。校舎内も吹奏楽部と軽音楽部が音出してるので、結構にぎやかではあります。この2クラブで100人近く部員いますし。
まあこのブログも夏休み中はのんびり書きます。
毎日の書き込み再開は20日からになると思いますけど、お見捨てなく。
それでもクラブは熱心ですね。朝定時前にはすでに陸上部が走り始めてましたし、夕方までいろんなクラブが活動してました。校舎内も吹奏楽部と軽音楽部が音出してるので、結構にぎやかではあります。この2クラブで100人近く部員いますし。
まあこのブログも夏休み中はのんびり書きます。
毎日の書き込み再開は20日からになると思いますけど、お見捨てなく。
2008/8/7
人が減ってきました 一般
昨日が全校登校日だったのですが、今日は普通に夏休み。
運動部は公式戦、記録会、練習試合などで、かなりが出て行ってたせいか、運動場がかなりあいてました。
体育館や和太鼓部が練習している実習棟はあいてないですし、校内はいつもの吹奏楽部、軽音楽部がやってますし、3年生が勉強や面接の練習で出てきてます。
それでもなんか夏休みだなあ、という雰囲気はあります。言葉でうまく言えませんが。学校内外でセミがうるさいからですかね? (関係ない?)
運動部は公式戦、記録会、練習試合などで、かなりが出て行ってたせいか、運動場がかなりあいてました。
体育館や和太鼓部が練習している実習棟はあいてないですし、校内はいつもの吹奏楽部、軽音楽部がやってますし、3年生が勉強や面接の練習で出てきてます。
それでもなんか夏休みだなあ、という雰囲気はあります。言葉でうまく言えませんが。学校内外でセミがうるさいからですかね? (関係ない?)
2008/8/6
今日は全校登校日 一般
ということで、夏休みのほぼ真ん中に、全員登校日です。
久々に会った顔で話もはずむところですが、今日は多くのクラブが試合やイベントで、かなりの人数が公欠でしたね。
来た子は2時間ほど各クラスで特別授業。その後ホームルームしました。
授業再開は8月21日。それまでのあと半分の2週間の夏休みを楽しく過ごしてくださいね。
久々に会った顔で話もはずむところですが、今日は多くのクラブが試合やイベントで、かなりの人数が公欠でしたね。
来た子は2時間ほど各クラスで特別授業。その後ホームルームしました。
授業再開は8月21日。それまでのあと半分の2週間の夏休みを楽しく過ごしてくださいね。
2008/8/5
(無題) 一般
この間かなりクラブの試合とか大会の予告してますが、結果書いてませんよね…。
把握してないクラブもあって、不公平あったらいけないので、夏の終わりくらいに一括して載せたい思います。まあ敗戦とかもありますが。
さて、明日は全校登校日。久しぶりにみんな顔合わせです。
把握してないクラブもあって、不公平あったらいけないので、夏の終わりくらいに一括して載せたい思います。まあ敗戦とかもありますが。
さて、明日は全校登校日。久しぶりにみんな顔合わせです。
2008/8/4
和太鼓講習会 PTA
昨日(8月3日)にPTA和太鼓講習会を行いました。参加者は19名。
おそらくは初めて和太鼓をたたいて、腕が筋肉痛になったかもしれませんが、和太鼓部員によるマンツーマン指導もあって、楽しくできました。
みんなで音を合わせるのは楽しいですよね。
あと和太鼓部員によるデモ演奏も何曲か聞けて、それも好評でした。
みなさん、お疲れ様でした。
おそらくは初めて和太鼓をたたいて、腕が筋肉痛になったかもしれませんが、和太鼓部員によるマンツーマン指導もあって、楽しくできました。
みんなで音を合わせるのは楽しいですよね。
あと和太鼓部員によるデモ演奏も何曲か聞けて、それも好評でした。
みなさん、お疲れ様でした。

2008/8/1
(無題) 一般
吹奏楽部は明日に行われる大阪府吹奏楽コンクール北地区大会に出場します。このためこの間合宿を含めて熱心に練習してきました。明日は森ノ宮の大阪府立青少年会館で10番目(12:30予定)の演奏です。ここで代表に選ばれれば11日の大阪府大会に出られるのですが、とりあえず明日はせいいっぱい自分たちらしい演奏をしてきてください!
