2010/7/21
就職説明会 一般
今日は3年生の就職希望者への説明会がありました。保護者も一緒です。本校では進路についてはかなり考えますが、例年1割前後の生徒は就職を考えます。しかし、世間は不況のため、高卒への求人数はかなり少ない状況であり、進学よりも厳しいです。それでも、希望者は勉強したり、面接の練習をしたりと、連日頑張っています。
進学組もAO入試が一部始まる夏休み。当然受験勉強にとっては大事な時期。3年生にとっては、「休み」ではないのかもしれませんね。
進学組もAO入試が一部始まる夏休み。当然受験勉強にとっては大事な時期。3年生にとっては、「休み」ではないのかもしれませんね。
2010/7/20
夏休みです 一般
今日をもって、いったん授業は中断。本校は前後期制なので、終業式ではありません。それでも軽く放送で式のようなことはしました。その上で大掃除。さらに夏休み前のHRという感じで終わりました。
夏休みですが、進学講習とか進路行事とかクラブとか文化祭の準備とかで、生徒は毎日学校にはたくさん来ると思います。でも授業がないから、生徒は気が楽でしょうね。これから約30日間、有効に使ってください。
夏休みですが、進学講習とか進路行事とかクラブとか文化祭の準備とかで、生徒は毎日学校にはたくさん来ると思います。でも授業がないから、生徒は気が楽でしょうね。これから約30日間、有効に使ってください。
2010/7/17
ある土曜日 一般
今日も朝から進学土曜講座。
一方外では運動場系の運動部がところ狭しと練習中。なんせこの間ひたすら雨で十分に外で練習できなかったので、うっぷんをはらす感じですね。野球部は明日が夏の大会の第一戦です。
体育館系は…。実は今体育館が耐震工事中で使えないのです。このため体育館系のクラブはみな外部の施設を借りて練習したり、他校に練習試合をお願いしたりと、なかなか大変です。早く工事終わってほしいですね。
吹奏楽部員は大きな荷物を抱えて集結中。今日から3連休を利用して合宿です。8月1日にあるコンクールに向けての最後の調整ですね。和太鼓部は明日の公演に備えての調整やってましたね。
こんな土曜日でした。
一方外では運動場系の運動部がところ狭しと練習中。なんせこの間ひたすら雨で十分に外で練習できなかったので、うっぷんをはらす感じですね。野球部は明日が夏の大会の第一戦です。
体育館系は…。実は今体育館が耐震工事中で使えないのです。このため体育館系のクラブはみな外部の施設を借りて練習したり、他校に練習試合をお願いしたりと、なかなか大変です。早く工事終わってほしいですね。
吹奏楽部員は大きな荷物を抱えて集結中。今日から3連休を利用して合宿です。8月1日にあるコンクールに向けての最後の調整ですね。和太鼓部は明日の公演に備えての調整やってましたね。
こんな土曜日でした。
2010/7/14
救急法講習 一般
教員向けは年度当初にやるのですが、生徒向けには今日です。夏期活動を行うクラブから代表生徒にそれぞれ数名ずつ来てもらい、医療専門学校の方から講習を受けます。
今日は40数名の生徒が来て、講習を受けました。いざということはないにこしたことはないですが、備えることは必要ですよね。
今日は40数名の生徒が来て、講習を受けました。いざということはないにこしたことはないですが、備えることは必要ですよね。
2010/7/5
保護者懇談期間 一般
7月5日から12日までは全校で保護者懇談です。授業は午前中のみとなり、午後一斉に行われます。初日の5日からたくさんの保護者の方がみえてました。3年生は進路確定直前の懇談なので、かなり詰めた話となるでしょうね。