2010/9/30
新大阪到着! 修学旅行
予定通り午後7時35分に新大阪に到着しました。解散式を一階のフロアで行い、無事終了!
関係の皆さん方に感謝しながら、修学旅行レポートも終わりです。
おつきあいいただきありがとうございました。
関係の皆さん方に感謝しながら、修学旅行レポートも終わりです。
おつきあいいただきありがとうございました。

2010/9/30
博多を出発 修学旅行
予定通り午後5時発の新幹線のぞみに乗り、新大阪に向かっています。早速お菓子の袋を開けおしゃべりしたり、トランプやゲームをしたりして帰路を楽しんでいます。

2010/9/30
博多駅に到着 修学旅行
バスガイドさんと感動の別れをして、博多駅に移動です。人数が多いので移動にも時間がかかります。
博多はいい天気で汗ばみます。
博多はいい天気で汗ばみます。
2010/9/30
長崎とお別れ 修学旅行
楽しかった長崎の班別行動も終わり、集合予定時間に全員が帰ってきました。
バスは一路福岡へ。
いよいよ大阪に帰ります。
バスは一路福岡へ。
いよいよ大阪に帰ります。

2010/9/30
新地中華街 修学旅行
柴高生が一番多かったのが中華街です。
角煮まんなどの食べ歩きや本場のちゃんぽんや皿うどんを楽しむ生徒でいっぱいです。
角煮まんなどの食べ歩きや本場のちゃんぽんや皿うどんを楽しむ生徒でいっぱいです。

2010/9/30
出島 修学旅行
江戸時代に出島のあった場所に、当時のオランダ商館などを新たに復元して、新名所として売り出し中です。
ドラマ「龍馬伝」人気にあやかって人気スポットになっているようです。
今日は小学生の団体で賑わっていました。
ドラマ「龍馬伝」人気にあやかって人気スポットになっているようです。
今日は小学生の団体で賑わっていました。

2010/9/30
長崎さるく 修学旅行
長崎を歩いて観光する「長崎さるく」というプランのマスコットキャラクターさるくちゃんです。
昨日バスからこの人形を見て「ひこにゃん!」と思わず叫んでしまった人がいましたが……。
昨日バスからこの人形を見て「ひこにゃん!」と思わず叫んでしまった人がいましたが……。

2010/9/30
猫の街 修学旅行
長崎は猫の街だそうです。立ち止まっていると猫が近寄ってきました。カメラを構えたら足元にじゃれついてきました。

2010/9/30
眼鏡橋 修学旅行
写生会をしている小学生でいっぱいです。橋のたもとでチリンチリンアイスを売っています。

2010/9/30
長崎名物。 修学旅行
長崎で有名なチリンチリンアイスです。バラの花びらの形になっています。

2010/9/30
浦上天主堂 修学旅行
浦上天主堂に来ました。天主堂の中のステンドグラスの厳かな雰囲気がとても印象的でした。被爆した黒い頬のマリア像なども展示されています。

2010/9/30
路面電車 修学旅行
長崎市内の移動は、路面電車を使う生徒も多いようです。
中には一日乗車券を買う班もいました。
中には一日乗車券を買う班もいました。

2010/9/30
平和公園にて 2 修学旅行
原爆資料館を見学した班が平和公園にやってきました。すごく胸が痛んだ…と改めて命の大切さ、今自分が生きていることの幸せを噛み締めていました。

2010/9/30
大浦天主堂 修学旅行
日本に現存する最も古い教会です。
中のステンドグラスがとても美しいのですが、残念ながら撮影禁止!
中は静かで自然に敬謙な気持ちになりました。
中のステンドグラスがとても美しいのですが、残念ながら撮影禁止!
中は静かで自然に敬謙な気持ちになりました。

2010/9/30
平和公園 修学旅行
平和公園です。この平和祈念像の右手は原爆を示し、左手は平和を、顔は戦争犠牲者の冥福を祈るという意味が込められています。
