2010/12/22
冬休みです 一般
今日で本校は授業終了で冬休みです。先週土曜日に授業だったので、24日は代休なんです。で、来年は11日からなので、例年よりかなり冬休み長いですね♪
まあ、はめを外しすぎない程度に楽しんでください。
まあ、はめを外しすぎない程度に楽しんでください。
2010/12/18
体験入学説明会 一般
12月18日、2回目の体験入学説明会が行われました。中学生、保護者合わせて約450名の来校がありました。ありがとうございます。
まずは体育館で全体説明会。和太鼓部の勇壮なオープニング、校長挨拶に続き、3年生の生徒の学校生活紹介がありました。2人目の生徒が授業で研究している内容の発表にはみな驚いていましたね。
その後本校生徒の誘導の元、2科目の授業体験と、生徒会による質問会。保護者は 別に説明会と論理エンジンの取り組みの説明と校内見学。さらに中学生たちは任意でクラブ見学、と濃厚な1日でした。
みなさんに書いていただいたアンケートはほとんどが好意的なもので、一方で非常に責任も感じました。来年度入試がどのような倍率になるかとかは全然わかりませんが、後悔のないように高校選びをしてほしいと思います。中3生にとって高校受験は本当に厳しい試練だと思いますが、頑張って下さい。
まずは体育館で全体説明会。和太鼓部の勇壮なオープニング、校長挨拶に続き、3年生の生徒の学校生活紹介がありました。2人目の生徒が授業で研究している内容の発表にはみな驚いていましたね。
その後本校生徒の誘導の元、2科目の授業体験と、生徒会による質問会。保護者は 別に説明会と論理エンジンの取り組みの説明と校内見学。さらに中学生たちは任意でクラブ見学、と濃厚な1日でした。
みなさんに書いていただいたアンケートはほとんどが好意的なもので、一方で非常に責任も感じました。来年度入試がどのような倍率になるかとかは全然わかりませんが、後悔のないように高校選びをしてほしいと思います。中3生にとって高校受験は本当に厳しい試練だと思いますが、頑張って下さい。
2010/12/16
マーケッティング! 授業・HR
「マーケティング」クラスは、12月15日(水)5・6時間目に、インスタントラーメン発明記念館(池田市)へ行き、
カップヌードル作りを体験した後(希望者のみ)、全員で小麦粉をこねて、伸ばして、麺に切り出して、味をつけるという工場生産と同じ工程でチキンラーメン作りに挑戦しました。
この授業では、半年の間に2・3回のフィールドワークを実施し、現場を訪ねて「学び」を深めています。次回フィールドワークは、2月中旬の予定です。

カップヌードル作りを体験した後(希望者のみ)、全員で小麦粉をこねて、伸ばして、麺に切り出して、味をつけるという工場生産と同じ工程でチキンラーメン作りに挑戦しました。
この授業では、半年の間に2・3回のフィールドワークを実施し、現場を訪ねて「学び」を深めています。次回フィールドワークは、2月中旬の予定です。


2010/12/8
マーケティングの授業より 授業・HR
商業科「マーケティング」の授業では、12月6日(月)3・4時間目に「マヨネーズ王国 キユーピーの秘密」のDVDで勉強をした後、
本日5・6時間目に、キユーピー(株)伊丹工場へマヨネーズの製造過程を見学しに行ってきました。
高速割卵機(1分間に600個の卵を割る機械)も見ることができて、良かったです。

本日5・6時間目に、キユーピー(株)伊丹工場へマヨネーズの製造過程を見学しに行ってきました。
高速割卵機(1分間に600個の卵を割る機械)も見ることができて、良かったです。


2010/12/6
授業再開 一般
テストも終わって授業が再開されました。で、テストが返却されてます。歓喜もあれば悲鳴も…。授業そのものは22日までで。あと2週間ほどしかありません。3年生は1月にうちの学年末考査があって、いよいよ終わりの雰囲気ですね。最後の高校生活を有意義に過ごしてほしいです。