2011/8/24

2011/8/24
生徒は緊張したかな?



2011/8/23
1コラム「値段交渉はノリが大切?」
2使ってみよう韓国語・・・「いくらですか?」「ちょっと、まけてください」などです。
写真は、韓国の「クリスピードーナツ」の店頭です。
日本のお店と違って、長時間 並ばずに買えます。
次号9月6日(火)も、お楽しみに♪

2011/8/22
「Welcome to KOREA」などの韓国を紹介する模造紙が、11枚も届きました。
韓国語、英語、そしてとても上手な日本語で学校生活の様子なども紹介されています。
チョンマル カムサハムニダ!!(ありがとう!!)
(模造紙は、3階・2年生のフロアに掲示しています。)
8月25日(木)には、各クラスの修学旅行委員が、パソコンを使ったテレビ電話で
斗湖高等学校の皆さんと話をする予定です。
とても楽しみですね♪


wa
wa
2011/8/22
昨日、水道記念館にて大阪市水道局のイベント「水と親しむ」が行われました。(詳細はひとつ前の記事をご覧ください。)
水道局×柴島高校の連携ブースを含め、会場は大盛況!
化粧水作りも、90名を超える方々にお試しいただきました。
企画を考えたときには「お母さん」をターゲットにしていましたが、
実際には小さいお子さんも「面白そう!」と参加してくれ、手作りの化粧水をお母さんにプレゼントする微笑ましい様子が多く見られました。
(写真でも、真剣に化粧水を調合する様子がお分かりいただけると思います!)
この連携ブースは、来年も実施される予定です。
次回はどんな企画になるのか・・・ご期待ください!
wa
2011/8/18
「ワハハ〜メロンパン」に続く第2弾!現3年生が昨年度の「Gプロジェクト(総合的な学習の時間)」で立案した企画が実現します!
この企画は、大阪市水道局と連携し、水道局の夏のイベント「水と親しむ」のブース内容を考えるというもの。大阪の水道水をPRするため、現3年生の4組と7組が取り組みました。
16の企画案から選ばれたのは、「水道水でほんまの美肌を手に入れよう!」という企画。水道水やハチミツなど、ご家庭で簡単に用意できるものを使って、自家製の「化粧水」を作る方法をご紹介します。当日は先着100名様に材料をお渡しし、実際に会場で試作・お持ち帰りいただく予定です!
(おことわり:以前校内で保護者向けに配布したプリントではペットボトル「ほんまや」を使うと記載していましたが、諸事情により水道水を使用することとなりました。ご了承ください。)
柴高ブースのほかにも、スライム作りや水生生物とのふれあいコーナーなど、盛りだくさんの内容です。夏の終わりの1日、ぜひ水道記念館へ!
日時・場所は以下の通りです。
8月21日(日)午前9時30分〜午後4時
水道記念館(柴島浄水場に隣接)
詳細は大阪市水道局ホームページもご覧ください。
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000134826.html
2011/8/7
2011/8/4
1コラム「カメラを構えて「はい、キムチ」!?」
2使ってみよう韓国語・・・「一緒に行きましょう」「一緒に食べましょう」などです。
「Gプロジェクト」の授業で製作した「大阪を紹介しよう」の模造紙7枚は、
無事に韓国の斗湖高校へ到着しました。
次号8月23日(火)登校日も、お楽しみに♪
d
2011/8/4
全国大会は8月24日、東京都の渋谷CCレモンホールにて行われます。授業開始後の平日の東京ということでなかなか応援には行きにくいですが、大阪から応援してます。頑張ってください!
w
2011/8/1
大ニュース!柴島高校×神戸屋がメロンパンを発売します!
★☆8月1日から関西圏のローソン・スーパーで発売中!!☆★
35期生(3年生)は、昨年度「Gプロジェクト(総合学習)」で以下の外部企業との連携授業を半年間行いました。
@1・3・5組:(株)神戸屋と連携して、新しいメロンパンを開発する
A2・6組:名鉄観光(株)と連携して、大阪のツアーを企画する
B4・7組:大阪市水道局と連携して、夏の水道局イベント(ブース)を企画する
クラスを8つのグループに分けて企画書作成とプレゼンを行い、以下の企画が最優秀企画に選ばれました。
@大阪の高校生が放課後に食べたいメロンパン「ワハハ〜メロンパン」
A大阪の高校生が企画する地元ツアー「チキンラーメンの町 池田」
B大阪市水道局のペットボトルを利用した化粧水作り「"ほんまや"でほんまの美肌を手に入れよう!」
このうち、@の「ワハハ〜メロンパン」が、このたび神戸屋さんから発売されることになりました。
商品イメージは「ちょっと図々しいところもあるけれど、本当はとっても優しい大阪のおばちゃん」。
おばちゃんの魅力を白黒2色のクリーム(チョコとホイップ)で表し、パーマの髪型に見立てたいちご風味のビスケット生地でふんわりと包みました。
パッケージには高校名や企画生徒の写真も入っています!
授業が終わった今年3月以降も、神戸屋の社員さんとの打ち合わせを重ね、ついに発売の日を迎えました。
7月21日から、関西圏のローソンで先行発売、
8月1日から関西圏のコンビニ・スーパーで発売されます。
税込126円、9月30日までの期間限定販売です。
柴高生のみなさん、保護者の方々、このブログを見てくださっている皆様、ぜひお試しください。
ちなみに、AとBの企画も、実現に向け準備中です。乞うご期待!
