2013/5/30
今度は2年の進路説明会 進路
本日はLHRの時間を使い、2年生対象の進路説明会がありました。数十校の大学専門学校と会社の方も来られて、2年生全員が希望別にいろいろ業界や学校の説明を受けました。今後の進路選びの参考にしてくださいね。



2013/5/28
一斉企業訪問 進路
本日は一斉企業訪問デーということで、全校授業の午後をカットし、全職員で手分けして企業訪問に行きました。就職希望者の割合は多くありませんが、少しでも多くの求人から選べるようにと、毎年頑張って就職開拓もしています。今後も地道に開拓していきたいと思います。
2013/5/23
3年 進路ガイダンス 進路
こんにちは! 進路指導部です!
本日の5〜6限、3年生は「進路ガイダンス」です!
約100校もの大学・短大・専門学校の方々に来ていただきました。
生徒は自分の興味のある/志望している学校の話を最大3つ聞くことができます。

↑こちらは図書室の様子です。
いくつかのブースに分かれて、担当者と直接お話ししているところ。

↑こちらはプロジェクターを使ってのガイダンスです!
複数の学校を比較・検討し、後悔のない進路選択をしてください!
本日の5〜6限、3年生は「進路ガイダンス」です!
約100校もの大学・短大・専門学校の方々に来ていただきました。
生徒は自分の興味のある/志望している学校の話を最大3つ聞くことができます。

↑こちらは図書室の様子です。
いくつかのブースに分かれて、担当者と直接お話ししているところ。

↑こちらはプロジェクターを使ってのガイダンスです!
複数の学校を比較・検討し、後悔のない進路選択をしてください!
2013/5/23
柴高早起き習慣 学校行事・生徒会
おはようございます!生徒指導部です。

今月20日(月)〜30日(木)の期間は、「柴高 早起き習慣」となっております!
通常の登校よりも早く登校しましょう!ほんの少しでかまいません。

「おはよう!」 「おはようございます!」 「おはよー」
生徒も教員も、有志で正門等に立ち、爽やかな5月の風とともに朝から気持ちよく挨拶を交わしています。

早起きして、読書するもよし、勉強するもよし、体操するもよし!
少しだけ早起きして、1日の始まりを充実させてみませんか?

今月20日(月)〜30日(木)の期間は、「柴高 早起き習慣」となっております!
通常の登校よりも早く登校しましょう!ほんの少しでかまいません。

「おはよう!」 「おはようございます!」 「おはよー」
生徒も教員も、有志で正門等に立ち、爽やかな5月の風とともに朝から気持ちよく挨拶を交わしています。

早起きして、読書するもよし、勉強するもよし、体操するもよし!
少しだけ早起きして、1日の始まりを充実させてみませんか?
2013/5/22
マーケティング 校外学習 授業・HR
5月22日(水)5・6時間目は、商業科「マーケティング」の授業で、池田市のインス
タントラーメン発明記念館へ校外学習に出かけました。
「チキンラーメンファクトリー」では…
小麦粉をこねて、のばして、麺に切り出して、

味をつけて

油で揚げるという工場生産と同じ工程を体験することが出来まし
た。


次回の授業では「はがき新聞」(レポート)を作成し、6月初めに図書室の前に掲示します。
タントラーメン発明記念館へ校外学習に出かけました。
「チキンラーメンファクトリー」では…
小麦粉をこねて、のばして、麺に切り出して、

味をつけて

油で揚げるという工場生産と同じ工程を体験することが出来まし
た。


次回の授業では「はがき新聞」(レポート)を作成し、6月初めに図書室の前に掲示します。
2013/5/22
進路指導室の紹介 進路
みなさん、こんにちは。今日は1Fにある進路指導室の紹介です。
進路指導室は、事務室の東側…3年2組の真下にあります。
入口には、このように進路に役立つ資料がいっぱいです!

廊下にある資料はすべて、持って帰ってもらってOKです。
学校パンフレット、オープンキャンパス情報、仕事体験や進学説明会の案内など多彩です。
・・・あ! 机の下には、赤本がありますね!
ちょっと古いみたいですが、様子をうかがい知るには十分でしょう!
自分の志望大学の赤本が無いか、ぜひチェックしてみてください。
進路指導室の中に入ってみると・・・ものすごい沢山のファイルが!

これらは、大学・短大・専門学校ごとのファイルになります。
<青>が大学、<赤>が短大、<黄>が専門学校です。
すべての学校がそろっているワケではありませんが、かなりの数がそろっています。
学校案内や入試情報など、いろいろ入っているので、志望校が決まっている方は一見の価値ありです!
この棚の左側には・・・ あ! ここにも赤本が!

こちらの棚には、最新版の赤本が並んでいるようです。
ここに関しては閲覧のみで、“貸出はできません”のでご了承ください。
他にもセンター試験の黒本や全国大学入試問題正解なども閲覧できます。
これらの他にも就職に役立つモノがいろいろあるのですが、それはまた後日ご紹介させていただきます!
進路指導室からでした♪
進路指導室は、事務室の東側…3年2組の真下にあります。
入口には、このように進路に役立つ資料がいっぱいです!

廊下にある資料はすべて、持って帰ってもらってOKです。
学校パンフレット、オープンキャンパス情報、仕事体験や進学説明会の案内など多彩です。
・・・あ! 机の下には、赤本がありますね!
ちょっと古いみたいですが、様子をうかがい知るには十分でしょう!
自分の志望大学の赤本が無いか、ぜひチェックしてみてください。
進路指導室の中に入ってみると・・・ものすごい沢山のファイルが!

これらは、大学・短大・専門学校ごとのファイルになります。
<青>が大学、<赤>が短大、<黄>が専門学校です。
すべての学校がそろっているワケではありませんが、かなりの数がそろっています。
学校案内や入試情報など、いろいろ入っているので、志望校が決まっている方は一見の価値ありです!
この棚の左側には・・・ あ! ここにも赤本が!

こちらの棚には、最新版の赤本が並んでいるようです。
ここに関しては閲覧のみで、“貸出はできません”のでご了承ください。
他にもセンター試験の黒本や全国大学入試問題正解なども閲覧できます。
これらの他にも就職に役立つモノがいろいろあるのですが、それはまた後日ご紹介させていただきます!
進路指導室からでした♪
2013/5/20
大阪市奨学費に関する説明会 進路
本日、《 大阪市奨学費に関する説明会 》が行われました。

しっかりと文書を読んで、必要書類をそろえて来てください。
校内〆切は、6月7日(金)です。
文書を読んだ上で不明な点・判断に困ることがあったら、進路指導室に来てください。

しっかりと文書を読んで、必要書類をそろえて来てください。
校内〆切は、6月7日(金)です。
文書を読んだ上で不明な点・判断に困ることがあったら、進路指導室に来てください。
2013/5/16
体育祭終了 学校行事・生徒会
熱い1日が終わりました。といっても、涼しい風が終始強く吹いたため、過ごしやすかったです。以下は閉会式の写真です。

総合優勝、競技の部最優秀賞、応援パフォーマンスの部最優秀賞は2団でした。
以下の写真は2団の集合写真です。

マスコットの部最優秀賞は1団でした。ちなみに総合でも2位でした。
以下はマスコットを中心にした1団の集合写真です。

その他の団もそれぞれにとても頑張っていたと思います。それぞれにいい思い出になったでしょうか?
保護者の方々も多数来られ、特に3年生の保護者は非常に多数見に来られていました。また、PTAチームで綱引きに参加していただいたかもお疲れ様でした。
明日から平常授業です…。今日は早く帰ってしっかり寝て、明日に備えましょう。

総合優勝、競技の部最優秀賞、応援パフォーマンスの部最優秀賞は2団でした。
以下の写真は2団の集合写真です。

マスコットの部最優秀賞は1団でした。ちなみに総合でも2位でした。
以下はマスコットを中心にした1団の集合写真です。

その他の団もそれぞれにとても頑張っていたと思います。それぞれにいい思い出になったでしょうか?
保護者の方々も多数来られ、特に3年生の保護者は非常に多数見に来られていました。また、PTAチームで綱引きに参加していただいたかもお疲れ様でした。
明日から平常授業です…。今日は早く帰ってしっかり寝て、明日に備えましょう。
2013/5/16
体育祭開催 学校行事・生徒会
予定通り、本日体育祭が行われることとなりました。
写真は開会式の整列時と体育委員長の開会宣言です。

写真は開会式の整列時と体育委員長の開会宣言です。


2013/5/15
体育祭予行 学校行事・生徒会
本日は体育祭の予行でした。
全体の注意や開会式等の練習、競技の集合など、様々に行いました。
午後はテントや受付の設営などの準備です。いよいよ明日に迫った体育祭、今のところ天気予報もまあまあ。がんばろう!
なお本校体育祭は一般公開はしておりません。参観希望の在学生の保護者の方は別途生徒を通じて案内いたしました手続きをご覧ください。

全体の注意や開会式等の練習、競技の集合など、様々に行いました。
午後はテントや受付の設営などの準備です。いよいよ明日に迫った体育祭、今のところ天気予報もまあまあ。がんばろう!
なお本校体育祭は一般公開はしておりません。参観希望の在学生の保護者の方は別途生徒を通じて案内いたしました手続きをご覧ください。


2013/5/13
高等学校軽音楽部大会決勝進出 クラブ
軽音楽部は、高等学校軽音楽部大会のコピーカバー部門11人以下の部の1次予選において、2次予選免除のシード校に選ばれ、6月9日に行われる決勝大会に進出できることになりました。
おめでとうございます。
決勝も頑張ってください。
軽音楽部大会のURLはこちら。
おめでとうございます。
決勝も頑張ってください。
軽音楽部大会のURLはこちら。
2013/5/12
PTA総会・学年懇談会 PTA
〜記事〜
5月11日、PTA総会が開催されました。
平成25年度の新役員と議案が承認されました。
総会終了後には、学年別に学年懇談会、学級懇談会が行われ、それぞれの学年の様子が話されました。
5月11日、PTA総会が開催されました。
平成25年度の新役員と議案が承認されました。
総会終了後には、学年別に学年懇談会、学級懇談会が行われ、それぞれの学年の様子が話されました。

2013/5/11
アミティエ & 図書委員会 コラボ 図書室
毎週金曜日の朝8時から、アミティエ(自立支援コース)プレイルームで、生徒たちが楽しく本を読んでいます。
5月10日(金)に読んだ本は…
『てるてるぼうず いちまんこ』
『バムとケロのさむいあさ』
『串かつや よしこさん』の3冊です。
皆さんも一緒に読みませんか(*^_^*)

5月10日(金)に読んだ本は…
『てるてるぼうず いちまんこ』
『バムとケロのさむいあさ』
『串かつや よしこさん』の3冊です。
皆さんも一緒に読みませんか(*^_^*)


2013/5/9
体育祭まであと1週間 学校行事・生徒会
体育祭まであと1週間となりました。
今日のLHRでは、各団ごとに行進や競技の練習をしていました。各団ともかなり焦っている様子ですが、泣いても笑ってもあと1週間。ラストスパート頑張ってください!
なお、体育祭は一般公開行事ではありません。原則として授業参観扱いとして、保護者の方のみに公開しています。ご理解ご協力お願いいたします。詳細は保護者向けの通信でご確認ください。
今日のLHRでは、各団ごとに行進や競技の練習をしていました。各団ともかなり焦っている様子ですが、泣いても笑ってもあと1週間。ラストスパート頑張ってください!
なお、体育祭は一般公開行事ではありません。原則として授業参観扱いとして、保護者の方のみに公開しています。ご理解ご協力お願いいたします。詳細は保護者向けの通信でご確認ください。

2013/5/8
3年朝学 進路
おはようございます。進路指導部です。
今年の4月より3年生は朝の8:30〜≪朝学≫に取り組んでいます。

上の写真は3年3組の朝学の様子です。
語彙力や一般常識をアップさせるために、毎日(週5日)頑張っています!
今年の4月より3年生は朝の8:30〜≪朝学≫に取り組んでいます。

上の写真は3年3組の朝学の様子です。
語彙力や一般常識をアップさせるために、毎日(週5日)頑張っています!