2013/8/30
履歴書作成日 進路
はい みなさん こんにちは♪ 進路指導部です!
本日は3年生就職希望者の 《 履歴書作成日 》 でした♪^^

進路の就職担当者に加え、3年生担任の先生方全員も集まって…この賑わいです!

先生「字は大きく、濃く、丁寧に!」 生徒「はい!書き直します!」
先生「志望理由、これじゃダメ!書き直し!」 生徒「はい!わかりました!」
生徒「あーーーー!印鑑かすれちゃったーーー!先生!用紙をもう1枚ください!」
・
・
・
( 時が無情にも過ぎていきます… )
15:50から始まり… ほとんどの人が20時過ぎまで頑張りました!
生徒のみなさん、そしてサポートしてくださった先生方!大変お疲れ様でした!
…完成していない人は、さらに気合い入れて、頑張ってください!
本日は3年生就職希望者の 《 履歴書作成日 》 でした♪^^

進路の就職担当者に加え、3年生担任の先生方全員も集まって…この賑わいです!

先生「字は大きく、濃く、丁寧に!」 生徒「はい!書き直します!」
先生「志望理由、これじゃダメ!書き直し!」 生徒「はい!わかりました!」
生徒「あーーーー!印鑑かすれちゃったーーー!先生!用紙をもう1枚ください!」
・
・
・
( 時が無情にも過ぎていきます… )
15:50から始まり… ほとんどの人が20時過ぎまで頑張りました!
生徒のみなさん、そしてサポートしてくださった先生方!大変お疲れ様でした!
…完成していない人は、さらに気合い入れて、頑張ってください!
2013/8/23
指定校説明会 進路
はい みなさん こんにちは♪ 進路指導部です。
今日は指定校説明会でした。

指定校担当の松田先生から、大切な説明がありました。
「指定校は、受験校と柴島高校との信頼関係で成り立っています。申込書は担任から受け取り、9月6日(金)16時までに担任へ手渡しで提出してください。保護者印が無いと《無効》になるので、注意してください。」

視聴覚室での全体説明の後、各クラスで《指定校一覧表》を見て、
学校学科や選考条件等を確認しました。
生徒「私、○○大学の△△学科、受けれるわ!お母さんに自慢しようっと。」
担任「じゃあ、すぐに進路指導室へ行って、番号を言って、資料を見てきなさい!」
・・・今日も進路指導室は生徒でいっぱいです♪^^
来週から授業が始まりますが、暑さに負けずに頑張っていきましょう!
今日は指定校説明会でした。

指定校担当の松田先生から、大切な説明がありました。
「指定校は、受験校と柴島高校との信頼関係で成り立っています。申込書は担任から受け取り、9月6日(金)16時までに担任へ手渡しで提出してください。保護者印が無いと《無効》になるので、注意してください。」

視聴覚室での全体説明の後、各クラスで《指定校一覧表》を見て、
学校学科や選考条件等を確認しました。
生徒「私、○○大学の△△学科、受けれるわ!お母さんに自慢しようっと。」
担任「じゃあ、すぐに進路指導室へ行って、番号を言って、資料を見てきなさい!」
・・・今日も進路指導室は生徒でいっぱいです♪^^
来週から授業が始まりますが、暑さに負けずに頑張っていきましょう!
2013/8/14
大会予選通過 クラブ
軽音楽部は本日行われた、近畿地区高校軽音楽部系クラブコンテスト「We are seakerAge 2013」の予選大会において、優秀校賞を受賞し、15回目のグランプリ大会への出場を決めました。おめでとう。グランプリ大会は12月23日です。ぜひ応援よろしくお願いいたします。

2013/8/9
硬式野球部合宿3日目試合終了 クラブ
合宿最後の2試合、終了しました。
1試合目坂出工業高校との結果は4対3で負けてしまいました。
試合前ノックから、気合いの入った動きと声かけでした。
ミーティングでの宣言が1つ達成できたようです。
2試合目、大阪の千里高校と対戦し、9対4で勝ちました。
合宿での初勝利です。
6試合を終えて、いよいよ大阪に戻ります。
1試合目坂出工業高校との結果は4対3で負けてしまいました。
試合前ノックから、気合いの入った動きと声かけでした。
ミーティングでの宣言が1つ達成できたようです。
2試合目、大阪の千里高校と対戦し、9対4で勝ちました。
合宿での初勝利です。
6試合を終えて、いよいよ大阪に戻ります。

2013/8/9
水泳部活動報告 クラブ
水泳部は7/31〜8/2の高校対校(於:なみはやドーム)と、8/6の北摂大会(於:茨木高校)を終え、3年生3名が引退となりました。
自己ベストも多く更新され、特に北摂大会では2名が賞状を手にすることができました。
後期始業式での披露になるかと思います。
次の公式戦は9月の新人大会です。新部長のもと、さらなる活躍を期待します。
自己ベストも多く更新され、特に北摂大会では2名が賞状を手にすることができました。
後期始業式での披露になるかと思います。
次の公式戦は9月の新人大会です。新部長のもと、さらなる活躍を期待します。
2013/8/9
硬式野球部合宿3日目 クラブ
番の州球場で坂出工業高校と試合です。



2013/8/8
硬式野球部合宿2日目 クラブ
本日は香川県立三木高校で、2試合行いました。
1試合は4対2、2試合目は4対0で負けてしまいました。
昨夜のミーティングで確認したことを、少しでもできるように取り組みました。今日のミーティングでは、1人1人が取り組むことを宣言しました。
明日は最終日です。
全力を出しきって、勝ちを土産に戻ります。
1試合は4対2、2試合目は4対0で負けてしまいました。
昨夜のミーティングで確認したことを、少しでもできるように取り組みました。今日のミーティングでは、1人1人が取り組むことを宣言しました。
明日は最終日です。
全力を出しきって、勝ちを土産に戻ります。

2013/8/7
硬式野球部合宿初日 クラブ
本日より3日間香川県で合宿です。
今日は、兵庫県立淡路高校で2試合行いました。
結果は、17対0と9対3でどちらも負けてしまいました。
後2日、自分たちの課題をクリアできるように、頑張ります。
今日は、兵庫県立淡路高校で2試合行いました。
結果は、17対0と9対3でどちらも負けてしまいました。
後2日、自分たちの課題をクリアできるように、頑張ります。
2013/8/6
第6回 就職模試 進路
はい みなさん こんにちは♪ 進路指導部です!
今日は 最後 の就職模試でした。

1月から始めて、今回でとうとう6回目・・・
みんな、ココまでよく頑張りました!
夏休みに入り、応募前職場見学へ行ったこともあり、
意識もかなり高まってきたように感じます。
いよいよ採用選考(高卒)も9/16からスタート!
ラスト1カ月・・・ビシビシいきますが、
みなさんも頑張ってくださいね!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
そして話題変わって、2年生のHRでは、
沖縄の修学旅行に向けての事前学習(平和学習)ということで、
対馬丸の生存者である平良啓子さんをお招きして、
当時のお話を聞きました。
想像を絶する経験談に、言葉を失いつつも、
いろんなことを考えました。
修学旅行で学びたい内容がまた一つ増えた一日でした。
今日は 最後 の就職模試でした。

1月から始めて、今回でとうとう6回目・・・
みんな、ココまでよく頑張りました!
夏休みに入り、応募前職場見学へ行ったこともあり、
意識もかなり高まってきたように感じます。
いよいよ採用選考(高卒)も9/16からスタート!
ラスト1カ月・・・ビシビシいきますが、
みなさんも頑張ってくださいね!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
そして話題変わって、2年生のHRでは、
沖縄の修学旅行に向けての事前学習(平和学習)ということで、
対馬丸の生存者である平良啓子さんをお招きして、
当時のお話を聞きました。
想像を絶する経験談に、言葉を失いつつも、
いろんなことを考えました。
修学旅行で学びたい内容がまた一つ増えた一日でした。
2013/8/6
先輩を囲む会(看護系) 進路
はい みなさん こんにちは♪ 進路指導部です!
今日は登校日だったのですが、放課後に看護系に進んだ先輩方を囲む会を行いました。

看護系の大学や専門学校に進学した5名の先輩方の貴重なお話を聞くことができました。
「実際に入学してみると、半分くらいは社会人経験者!看護師目指して、幅広い年齢層の方々と交流しながら学んでいます。」
「夏休みは《休み》だけど、みんな自主的にベッドメイキングや洗髪などの実習に来て、正味…夏休みはありません!」
「柴島高校で、《看護》の授業を取っておいて本当によかった!ベッドメイキングとか、柴島で経験があったから、不安とか少なくなった」
「化学は高校のうちに必ず履修して、よく勉強しておいてください!進学後、生化学※を学ぶときに苦労します!私みたいに…。」
※生化学:生命現象を化学的に研究する学問(生物学、化学の一分野)。
「面接で大事なのは『笑顔』『落ち着き』『話し方』そして『考えがまとまっていること』!当日はハッキリ自信をもってしゃべってください!そのためにも先生にお願いして、いっぱい練習しておくとイイです。」
「大学のイイ点は、いろんな専門の人と友達になれること!看護以外にも幼児教育、スポーツ、ITなど!自分の幅が広がり、とっても楽しいです!それに《専門看護師》や《認定看護師》へ進むこともできます。」
・・・などなど、いっぱいイイことを伝えてくださいました!
お話を聞いた後は、質問タイムです♪ さらに詳しくお話を聞くことができました。

先輩方、お忙しい中、本当にありがとうございました。
この夏休み、しっかりと勉強して、オープンキャンパスもどんどん参加したいと思います!
今日は登校日だったのですが、放課後に看護系に進んだ先輩方を囲む会を行いました。

看護系の大学や専門学校に進学した5名の先輩方の貴重なお話を聞くことができました。
「実際に入学してみると、半分くらいは社会人経験者!看護師目指して、幅広い年齢層の方々と交流しながら学んでいます。」
「夏休みは《休み》だけど、みんな自主的にベッドメイキングや洗髪などの実習に来て、正味…夏休みはありません!」
「柴島高校で、《看護》の授業を取っておいて本当によかった!ベッドメイキングとか、柴島で経験があったから、不安とか少なくなった」
「化学は高校のうちに必ず履修して、よく勉強しておいてください!進学後、生化学※を学ぶときに苦労します!私みたいに…。」
※生化学:生命現象を化学的に研究する学問(生物学、化学の一分野)。
「面接で大事なのは『笑顔』『落ち着き』『話し方』そして『考えがまとまっていること』!当日はハッキリ自信をもってしゃべってください!そのためにも先生にお願いして、いっぱい練習しておくとイイです。」
「大学のイイ点は、いろんな専門の人と友達になれること!看護以外にも幼児教育、スポーツ、ITなど!自分の幅が広がり、とっても楽しいです!それに《専門看護師》や《認定看護師》へ進むこともできます。」
・・・などなど、いっぱいイイことを伝えてくださいました!
お話を聞いた後は、質問タイムです♪ さらに詳しくお話を聞くことができました。

先輩方、お忙しい中、本当にありがとうございました。
この夏休み、しっかりと勉強して、オープンキャンパスもどんどん参加したいと思います!
2013/8/5
図書室☆書架整理 図書室
夏休みに入ってから図書室担当の教員で分担をして、書架の整理を行いました。
図書室は8月7日(水)〜8月25日(日)まで閉館します。

「Kプロコーナー」(3年生「総合的な学習の時間」)です。研究テーマを約60個のキーワードに分けて本を置いています。

絵本は、題名を あいうえお順で並べています。
図書室は8月7日(水)〜8月25日(日)まで閉館します。

「Kプロコーナー」(3年生「総合的な学習の時間」)です。研究テーマを約60個のキーワードに分けて本を置いています。

絵本は、題名を あいうえお順で並べています。

2013/8/3
男女サッカー部 合宿 最終日 クラブ
合宿最終日は、朝のランニングからOB3人も参加して、練習が始まりました。
午前2時間の練習の後、間もなくバスで学校へ帰ります。
男子チームは明日、U-18の公式戦です!
午前2時間の練習の後、間もなくバスで学校へ帰ります。
男子チームは明日、U-18の公式戦です!

2013/8/2
男女サッカー部 合宿3日目 クラブ
今日も快晴の中、朝9時から夕方5時まで、元気に練習をし、先程夜のミーティングが終わりました。
ミーティングでは、3年生全員がサッカーに対する思いや、男女共に25日から始まる公式戦に向けての意気込みを話しました。
これからも応援をよろしくお願いします。
今日の写真も、マネージャーが撮影をしました☆
ミーティングでは、3年生全員がサッカーに対する思いや、男女共に25日から始まる公式戦に向けての意気込みを話しました。
これからも応援をよろしくお願いします。
今日の写真も、マネージャーが撮影をしました☆

2013/8/1
男女サッカー部 合宿2日目 クラブ
午前中は雨のため試合は中止し、男子チーム対女子チームのゲーム形式の練習などをしました。
午後からは、お天気も回復して快晴。5時まで元気に練習をし、今から夜のミーティングです。
写真は、マネージャーが撮影をしました☆
午後からは、お天気も回復して快晴。5時まで元気に練習をし、今から夜のミーティングです。
写真は、マネージャーが撮影をしました☆

2013/8/1
男女サッカー部 合宿2日目 クラブ
おはようございます☆
今朝は小雨の中、6時過ぎからストレッチの後、ランニングをしました。
この後、9時から練習と他校との試合を予定しています。

今朝は小雨の中、6時過ぎからストレッチの後、ランニングをしました。
この後、9時から練習と他校との試合を予定しています。

