2016/11/8
ダンス部、イクスピアリにて舞う!!(1) クラブ
11月3日(木)12時30分。ディズニーリゾートのイクスピアリで行われた「ミュージック&ダンス・フェスティバル・プログラム」に出演する2年生ダンス部。
こんな晴れ舞台で踊ったことのある高校生なんてそうざらにはいない。青春時代のよき思い出として、そして今後のさらなるダンス部飛躍のエネルギーとして、この日の経験は彼らの糧となるに違いない。
12月10日のオープンスクールでもよろしく頼む。


ダンスT オープニング img_0821.mp4
ラスト img_08212.mp4
こんな晴れ舞台で踊ったことのある高校生なんてそうざらにはいない。青春時代のよき思い出として、そして今後のさらなるダンス部飛躍のエネルギーとして、この日の経験は彼らの糧となるに違いない。
12月10日のオープンスクールでもよろしく頼む。


ダンスT オープニング img_0821.mp4
ラスト img_08212.mp4
2016/11/8
発酵科学 納豆とヨーグルトを作ってみよう! 授業・HR
発酵科学では、微生物の活動を発酵食品を通して学んでいます。
昨年同様、今年も納豆・ヨーグルトづくりに挑戦してみました!

煮た大豆に「納豆菌」、牛乳に「乳酸菌」をそれぞれ加えて容器に詰めたあと、約40℃で保温すると、納豆菌や乳酸菌が繁殖し、3日後には納豆とヨーグルトになっている・・・はず。

納豆菌が含まれているものとして「市販の納豆」、乳酸菌としては「市販のヨーグルト」を使いました。

次回の発酵科学では、できた納豆とヨーグルトを実際に食べてみます。
お楽しみに!
昨年同様、今年も納豆・ヨーグルトづくりに挑戦してみました!

煮た大豆に「納豆菌」、牛乳に「乳酸菌」をそれぞれ加えて容器に詰めたあと、約40℃で保温すると、納豆菌や乳酸菌が繁殖し、3日後には納豆とヨーグルトになっている・・・はず。

納豆菌が含まれているものとして「市販の納豆」、乳酸菌としては「市販のヨーグルト」を使いました。

次回の発酵科学では、できた納豆とヨーグルトを実際に食べてみます。
お楽しみに!
2016/11/8
熊本地震を考える(災害と安全を考える) 授業・HR
さる11月2日、
授業「災害と安全を考える」では、
熊本地震についての新聞記事を読み、課題と課題解決のための提案を考えるグループワークを行いました。
災害から学び、未来の災害に備える力を身につけていってもらいたいと思います。








2016/11/8
雨の日はフォトジェニック 学校紹介
要するに撮影対象となるべき美しいものや生き生きしたものがあれば、いつでもどこでも「フォトジェニック」なのだ。
柴高に咲く花たち



























柴高に咲く花たち




























2016/11/8
11月7日月曜日の風景 その2 クラブ
晩秋の晴れた日はマジでフォトジェニック














































