2018/2/9
販売実習 授業・HR
2月6日(火)に、「菓匠 あさだ」さんと「商品開発」とのコラボ商品「雪キャラもなか」の発売にあわせて、淡路店にて2年生が、販売実習をしました。商店街を歩いている方たちに商品のPRをするため、ポスターを持って大きな声で「呼びかけ」を行ったり、商品の最終仕上げの帯ひもを包装したりなどをさせていただきました。
事前にどのような方たちにどのように声かけをするのか、どんな声かけをすれば商品を買ってもらえるのか、それぞれ考えてきていましたが、緊張でうまく声を出せなかったりして、四苦八苦していました。それでも徐々に声をかけることができ、商品を目の前で買ってくれたときには、「やったー!!」と飛び上がって喜んでいました。いちだんと寒さが厳しく、人どおりも少ないなか、よくがんばりました。
自分たちで考えた商品が製品化されて、買ってもらえて、おいしいと言ってもらえてうれしい。
他の授業とは全く違う経験ができるのも、生徒たちがこのような気持ちになれるのも、お忙しいなか協力していただいている「あさだ」さんのおかげです。本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
事前にどのような方たちにどのように声かけをするのか、どんな声かけをすれば商品を買ってもらえるのか、それぞれ考えてきていましたが、緊張でうまく声を出せなかったりして、四苦八苦していました。それでも徐々に声をかけることができ、商品を目の前で買ってくれたときには、「やったー!!」と飛び上がって喜んでいました。いちだんと寒さが厳しく、人どおりも少ないなか、よくがんばりました。
自分たちで考えた商品が製品化されて、買ってもらえて、おいしいと言ってもらえてうれしい。
他の授業とは全く違う経験ができるのも、生徒たちがこのような気持ちになれるのも、お忙しいなか協力していただいている「あさだ」さんのおかげです。本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

2018/2/9
2月9日 金曜日の風景 学校紹介
昨日昼休み。広報委員によって中学校向け発送文書の作業が行われた。封筒の中には文書とともに、和太鼓部(3月24日開場12時30分:旭区民センター)と吹奏楽部(3月31日開場13時:淀川区民センター)の春の公演会のチラシも同封された。




本日早朝の風景。オレンジ色の朝日に染まった白亜の校舎が美しい。




母校のために82円を節約せよ。




本日早朝の風景。オレンジ色の朝日に染まった白亜の校舎が美しい。




母校のために82円を節約せよ。
