2018/8/9
高校展 開催中vol.1 クラブ
大阪府高等学校美術・工芸展が大阪市立美術館にて開催されています。本校からも美術部および授業の作品を出展しました。(会期:〜8月12日(日)まで)
まずは、絵画部門と工芸部門のご紹介。



絵画は大作になるので制作も搬入も展示も、本当にpowerがいります。みんなよく頑張りました。

一人陶芸にチャレンジした2年生。熱い陶芸室で担当の先生とともに流した汗はホンモノです。


立体表現授業作品の「かぶりもん」は集合作品賞を頂きました。
まずは、絵画部門と工芸部門のご紹介。



絵画は大作になるので制作も搬入も展示も、本当にpowerがいります。みんなよく頑張りました。

一人陶芸にチャレンジした2年生。熱い陶芸室で担当の先生とともに流した汗はホンモノです。


立体表現授業作品の「かぶりもん」は集合作品賞を頂きました。
2018/8/9
高校展 開催中vol.2 クラブ
こちらはデザイン部門。


1年生の作品です↑


2年生、部長の作品。色鉛筆で表現した都道府県のイメージ。
岡本太郎さながらの個性的な色面構成です。側面のテープにまで模様が施されています!

こちらは3年生授業作品。
昨年グラフィックデザインTで行った大阪城のトータルデザインを個人の作品として手直しし出品。なんと、見事「優秀賞」を頂きました。大阪城のお堀の形を取り入れたロゴマークは審査員をうならせました。日曜日、14時より会場にて表彰式が行われます。本当におめでとう!!


1年生の作品です↑


2年生、部長の作品。色鉛筆で表現した都道府県のイメージ。
岡本太郎さながらの個性的な色面構成です。側面のテープにまで模様が施されています!

こちらは3年生授業作品。
昨年グラフィックデザインTで行った大阪城のトータルデザインを個人の作品として手直しし出品。なんと、見事「優秀賞」を頂きました。大阪城のお堀の形を取り入れたロゴマークは審査員をうならせました。日曜日、14時より会場にて表彰式が行われます。本当におめでとう!!
2018/8/9
野球部合宿三日目最終日 クラブ
各々の課題と成長を見ることが出来た三日間でした。名張青峰高校野球部の皆さんには大変お世話になりました。この場を借りて、お礼申し上げます。







2018/8/9
全国大会 3日目本番直前 クラブ
和太鼓部です。
心配された台風の影響もなく、快晴で本番の日を迎えました。本校の演奏は15:17に始まります。


心配された台風の影響もなく、快晴で本番の日を迎えました。本校の演奏は15:17に始まります。



2018/8/9
女子ハンド部 秋季大会 クラブ
堺市家原大池体育館に来ています。
秋季大会初戦です。
相手は生野高校。
頑張ります!
秋季大会初戦です。
相手は生野高校。
頑張ります!

2018/8/9
ダンス部 京セラドーム大阪 試合前セレモニー、44期1年生の初舞台! クラブ
ダンス部です!
8月8日、京セラドーム大阪にて、オリックスバファローズの試合前イベントに出演しました。

まずは、開門前に球場の外で実施される「Bs Stage」
チームごとに出演しました。
44期1年生にとっては、これが「K-Jackデビュー」
楽しく元気なパフォーマンスができました!
1年生「Aチーム」

1年生「Bチーム」

1年生「Cチーム」

3年生「小編成」

3年生「大編成」


試合直前に、グラウンドで実施される「試合前セレモニー」
1年生・3年生部員が、元気にパフォーマンスしてくれました!



広いグラウンドで、たくさんの方々にダンスを見ていただけて、とても楽しい時間を過ごすことができました。このような機会を設けていただいたことに感謝しています。
このイベントに向けて、準備をしてくれた3年生部員や出演していない部員の皆さん、応援してくださった保護者の皆様、お世話になったオリックスバファローズの球団職員の皆様、ありがとうございました!
8月8日、京セラドーム大阪にて、オリックスバファローズの試合前イベントに出演しました。

まずは、開門前に球場の外で実施される「Bs Stage」
チームごとに出演しました。
44期1年生にとっては、これが「K-Jackデビュー」
楽しく元気なパフォーマンスができました!
1年生「Aチーム」

1年生「Bチーム」

1年生「Cチーム」

3年生「小編成」

3年生「大編成」


試合直前に、グラウンドで実施される「試合前セレモニー」
1年生・3年生部員が、元気にパフォーマンスしてくれました!



広いグラウンドで、たくさんの方々にダンスを見ていただけて、とても楽しい時間を過ごすことができました。このような機会を設けていただいたことに感謝しています。
このイベントに向けて、準備をしてくれた3年生部員や出演していない部員の皆さん、応援してくださった保護者の皆様、お世話になったオリックスバファローズの球団職員の皆様、ありがとうございました!