2019/4/29
女子ハンド部、試合結果は… クラブ
22-12で快勝!
全員得点!
途中、キーパーも攻めに加わって大盛り上がり!
※
※
全員得点!
途中、キーパーも攻めに加わって大盛り上がり!
※
※

2019/4/29
女子ハンド部、途中経過 クラブ
10-7で寝屋川に勝っています(^-^)
とてもいい雰囲気!
後半も楽しくプレーしよう!
※
※
とてもいい雰囲気!
後半も楽しくプレーしよう!
※
※

2019/4/29
女子ハンド部、春季大会 クラブ
女子ハンド部の春季大会第2日目!
開始!
今日こそ勝つぞ!
開始!
今日こそ勝つぞ!

2019/4/28
ダンス部 高校ストリートダンス選手権2019決勝大会 クラブ
ダンス部です!
アドヒップ主催「高校ストリートダンス選手権2019決勝大会」に出場しました。場所は、藤井寺市立市民総合会館パープルホール大ホールでした。

たくさんのご声援ありがとうございました!
アドヒップ主催「高校ストリートダンス選手権2019決勝大会」に出場しました。場所は、藤井寺市立市民総合会館パープルホール大ホールでした。

たくさんのご声援ありがとうございました!
2019/4/28
3年2組 校外学習 学校行事・生徒会
投稿が遅くなってしまい、申し訳ありません。
4月26日(金)、3年2組は河川敷でバーベキューをしました。
目的地は学校から歩いて約30分のところ!
会話を楽しんでいると、あっという間に着きました♪
業者にテントとコンロを設置してもらい、そこでバーベキューを楽しみました。
昨年度の反省を活かし、食材をほとんど余すことなく食べ尽くしました。
その後は学校に戻ってレクリエーションをしました。
今年も1年間このクラスで色んなことを経験し、共に成長していきましょう。
放課後は、団活動に励んでいました。
次の行事は体育祭!
2団優勝するぞーーー!!!

このように河川敷にテントを建ててもらいました。
日差しがきつい時もあったので、テントの下でゆっくりする時間もありました♪

火力満点!!
んっ、、、 奥のフライパンは何だろう??

フライパンでチーズタッカルビを作る班も!
鶏肉も1枚まるごと焼き・・・・ ワイルド満点!!
他にも、溶かしたチョコをフルーツにつけて食べる班も!
どの班も工夫していました♪
4月26日(金)、3年2組は河川敷でバーベキューをしました。
目的地は学校から歩いて約30分のところ!
会話を楽しんでいると、あっという間に着きました♪
業者にテントとコンロを設置してもらい、そこでバーベキューを楽しみました。
昨年度の反省を活かし、食材をほとんど余すことなく食べ尽くしました。
その後は学校に戻ってレクリエーションをしました。
今年も1年間このクラスで色んなことを経験し、共に成長していきましょう。
放課後は、団活動に励んでいました。
次の行事は体育祭!
2団優勝するぞーーー!!!

このように河川敷にテントを建ててもらいました。
日差しがきつい時もあったので、テントの下でゆっくりする時間もありました♪

火力満点!!
んっ、、、 奥のフライパンは何だろう??

フライパンでチーズタッカルビを作る班も!
鶏肉も1枚まるごと焼き・・・・ ワイルド満点!!
他にも、溶かしたチョコをフルーツにつけて食べる班も!
どの班も工夫していました♪
2019/4/28
2ー7 校外学習 学校行事・生徒会
2年7組は、お弁当を奈良県庁屋上庭園でいただきました。
綺麗な景色を眺めながら、ゆっくりお食事をとることができ、花壇や鹿のオブジェにも癒されました。
ダンス部員の踊りを見たり、集合写真をとったり、クイズラリーの答えを考えたりしていたら、あっという間に時間が経ち、急いでメインの春日大社へ。
事前学習で学んだ、竹が生えている無患子の木を見つけられずに残念でしたが、沢山の灯籠や鹿達を眺めながら参道を通り、「伏鹿手水所」で、手と口を清めて本殿へ。
みんなそれぞれにお願い事をしていました。
でも、みんなが一番盛り上がったのは、本殿から100m先にある、夫婦大國社での恋みくじ。
「年上がいい」とか、「2歳差まで」とか、「5年待て」とか、「出会いは近し」とか…いろいろなことが書かれていましたが、さぁ、みなさんの恋はどうなるのでしょうか。
楽しみですね。



綺麗な景色を眺めながら、ゆっくりお食事をとることができ、花壇や鹿のオブジェにも癒されました。
ダンス部員の踊りを見たり、集合写真をとったり、クイズラリーの答えを考えたりしていたら、あっという間に時間が経ち、急いでメインの春日大社へ。
事前学習で学んだ、竹が生えている無患子の木を見つけられずに残念でしたが、沢山の灯籠や鹿達を眺めながら参道を通り、「伏鹿手水所」で、手と口を清めて本殿へ。
みんなそれぞれにお願い事をしていました。
でも、みんなが一番盛り上がったのは、本殿から100m先にある、夫婦大國社での恋みくじ。
「年上がいい」とか、「2歳差まで」とか、「5年待て」とか、「出会いは近し」とか…いろいろなことが書かれていましたが、さぁ、みなさんの恋はどうなるのでしょうか。
楽しみですね。




2019/4/27
2-3_校外学習 学校行事・生徒会
今年の2年生校外学習は全クラスで奈良へ。
午前中の学年活動では数人ずつの班でクイズラリーをし、午後からのクラス活動では3組は若草山に登りました。
前日までお天気が心配されていましたが、日頃のみんなの行い(?)か登っている間だけとてもちょうどよいくもり空!(それでも一重目までで汗だくに)
いちばん上まで挑戦した人、一重目までがんばってあとはのんびりとした人、写真を撮る人やシカと遊ぶ人…。
午前はミッション達成のためにハードだった分、午後はのんびりと過ごしました。
新しいクラスになって約1ヶ月。
1年生の頃とちがってそれぞれの時間割が違うため、教室で一緒に過ごす時間は減りますが…今日をきっかけに少しずつ仲を深めていけたらと思います。
登っている写真は、写真部部長の3組メンバーが撮ってくれました。


午前中の学年活動では数人ずつの班でクイズラリーをし、午後からのクラス活動では3組は若草山に登りました。
前日までお天気が心配されていましたが、日頃のみんなの行い(?)か登っている間だけとてもちょうどよいくもり空!(それでも一重目までで汗だくに)
いちばん上まで挑戦した人、一重目までがんばってあとはのんびりとした人、写真を撮る人やシカと遊ぶ人…。
午前はミッション達成のためにハードだった分、午後はのんびりと過ごしました。
新しいクラスになって約1ヶ月。
1年生の頃とちがってそれぞれの時間割が違うため、教室で一緒に過ごす時間は減りますが…今日をきっかけに少しずつ仲を深めていけたらと思います。
登っている写真は、写真部部長の3組メンバーが撮ってくれました。



2019/4/26
3年6組遠足「春の京都 和の心の旅」 学校行事・生徒会
6組は京都散策と和菓子作り体験でした。まず、八阪神社でクラス写真のあと、再集合まで、各自散策。お寺を巡る人、カフェ巡り、お土産、食べ歩き、などなど。
でも、この時間にミッションがあります。
インスタ映え大会。人物の部と人物以外の部。最優秀の作品は、モデルの名誉のため
載せられません笑笑
最後は、和菓子作り体験、なかなか器用にひとり3個作りました。立てていただいた抹茶とともにいただき、2個はお土産に。
お疲れ様、遠足ならではの体験。最後の遠足でしたね。


でも、この時間にミッションがあります。
インスタ映え大会。人物の部と人物以外の部。最優秀の作品は、モデルの名誉のため
載せられません笑笑
最後は、和菓子作り体験、なかなか器用にひとり3個作りました。立てていただいた抹茶とともにいただき、2個はお土産に。
お疲れ様、遠足ならではの体験。最後の遠足でしたね。



2019/4/26
3年5組 校外学習 服部緑地バーベキュー広場 学校行事・生徒会
3年5組の校外学習は、服部緑地バーベキュー広場で実施しました。
昨年同様、40人を5つのグループに分けて、買い出しや調理など自分たちで考えて活動しました。


高校生のバーベキューとは思えない・・・3年5組の人たちは凄い!


午後は、体育祭の練習(全員リレー)

5月には体育祭があります。昨年に引き続き、自分たちで考えて自分たちで課題を解決する力を身につけて欲しいと思っています。
昨年同様、40人を5つのグループに分けて、買い出しや調理など自分たちで考えて活動しました。


高校生のバーベキューとは思えない・・・3年5組の人たちは凄い!


午後は、体育祭の練習(全員リレー)

5月には体育祭があります。昨年に引き続き、自分たちで考えて自分たちで課題を解決する力を身につけて欲しいと思っています。
2019/4/26
3年 校外学習 学校行事・生徒会
3年生、本日は校外学習。
クラスごとに行き先が異なります。
4組は琵琶湖でバーベキュー。
新大阪から電車に1時間揺られ、キャンプ場に到着。
お肉を買いこんだ班、ピザを焼く班、なぜかタコ焼きする班!?
雨が心配でしたが、いつも天候に恵まれる43期生、
青い空と湖バックに素敵な写真を撮ることが出来ました。




クラスごとに行き先が異なります。
4組は琵琶湖でバーベキュー。
新大阪から電車に1時間揺られ、キャンプ場に到着。
お肉を買いこんだ班、ピザを焼く班、なぜかタコ焼きする班!?
雨が心配でしたが、いつも天候に恵まれる43期生、
青い空と湖バックに素敵な写真を撮ることが出来ました。




2019/4/26
2-4 たくさん遊びました! 学校行事・生徒会
班行動の後、合流して春日大社へ
その後奈良県庁の屋上で写真を撮って解散しました。仲良くなれました!
その後奈良県庁の屋上で写真を撮って解散しました。仲良くなれました!

2019/4/26
2-5です 学校行事・生徒会
午後は、俳句を2句よんだあと、 全力でH2Oと増鬼を春日野でしました。
全員無事に解散しています。

全員無事に解散しています。


2019/4/26
2年校外学習は奈良です 学校行事・生徒会
若草山にて

2019/4/26
大阪に帰ります HR合宿
なんとか天気が持ちこたえてくれ、充実した2日間となりました。
先程帰りのバスに乗り込み、出発しました。3組は、バスの運転手さんの粋な計らいで、「銀魂」の実写版映画をみています。
先程帰りのバスに乗り込み、出発しました。3組は、バスの運転手さんの粋な計らいで、「銀魂」の実写版映画をみています。

2019/4/26
HR合宿2日目 HR合宿
少し雨がぱらついていますが、なんとか晴れメニューですすめられました!
朝の集いでは、大阪らしく、大阪弁バージョンのラジオ体操をしました。その後、朝ご飯を食べて、各クラスでレクレーションをしました。
お昼は定番の飯盒炊爨で、カレーを作りました。協力して、美味しく作ることができました。

朝の集いでは、大阪らしく、大阪弁バージョンのラジオ体操をしました。その後、朝ご飯を食べて、各クラスでレクレーションをしました。
お昼は定番の飯盒炊爨で、カレーを作りました。協力して、美味しく作ることができました。

