2021/5/18
家庭園芸 授業・HR
家庭園芸FG群の授業です。
昨日のB群クラスに引き続き、スイートコーンの種を蒔きました。

昨日のB群クラスに引き続き、スイートコーンの種を蒔きました。


2021/5/17
科目「家庭園芸」 授業・HR
雨の合間に「スイートコーン」の種をまきました。

2021/5/15
男子ハンド部の試合結果 クラブ
vs 大阪学院
27-22でなんとか勝ちました!
(>人<;)
怪我人なく終われてよかったです☆
明日、天気が悪そうなのでもしかしたら延期かも。
次も頑張ります!
女子は vs箕面自由学園高校
男子は vs北千里高校
27-22でなんとか勝ちました!
(>人<;)
怪我人なく終われてよかったです☆
明日、天気が悪そうなのでもしかしたら延期かも。
次も頑張ります!
女子は vs箕面自由学園高校
男子は vs北千里高校

2021/5/15
ハンド部の試合速報! クラブ
女子、20-14で勝ちました!
パチパチパチパチ?(*´?`*)?
男子 試合なうです!
vs大阪学院
15-8 で前半終了!
後半も頑張ります!
パチパチパチパチ?(*´?`*)?
男子 試合なうです!
vs大阪学院
15-8 で前半終了!
後半も頑張ります!
2021/5/15
ハンドボール部 公式戦! クラブ
@茨木高校
まずは女子ハンド部の試合。
vs 豊中高校
前半 11-7
勝っています!
頑張っています!
まずは女子ハンド部の試合。
vs 豊中高校
前半 11-7
勝っています!
頑張っています!

2021/5/14
「進学マネープラン説明会」の動画配信について 一般
2021/5/13
【0513】学校再開のお知らせ 一般
生徒・保護者の皆様へ
本校の新型コロナウィルス感染症り患に対し、濃厚接触者の特定を行ってまいりましたが、保健所の指導のもと本日(5月13日)に本校の生徒及び教職員において、濃厚接触者の特定を終えました。詳しくは次のファイルをご覧ください
→ 学校再開のお知らせ
生徒の皆さんは明日(5月14日)は一部、時間割の変更はありますが、普段通り登校してください。時間割変更は次の通りです。ご注意ください。
5月14日(金) 金1〜4 木56
本校の新型コロナウィルス感染症り患に対し、濃厚接触者の特定を行ってまいりましたが、保健所の指導のもと本日(5月13日)に本校の生徒及び教職員において、濃厚接触者の特定を終えました。詳しくは次のファイルをご覧ください
→ 学校再開のお知らせ
生徒の皆さんは明日(5月14日)は一部、時間割の変更はありますが、普段通り登校してください。時間割変更は次の通りです。ご注意ください。
5月14日(金) 金1〜4 木56
2021/5/13
【5月13日】新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせとご協力のお願い 一般
2021/5/7
JASSO(日本学生支援機構)奨学金について 進路
3学年進学希望の保護者の皆様
4/30(金)にJASSOの奨学金説明会を実施しました。5/24〜28のスカラネット入力に向けて一度申込書類の点検をしている最中で、すでに希望者の方から申込書類の提出をいただいております。そのまましばらくお預かりしますので、必要書類は各自で把握しておいていただきますようお願いいたします。
今回点検しているのは「申込のてびき」と「様式集」です(その他マイナンバーなどの必要書類を今回提出していただく必要はありません)。いったん5/10(月)までに希望者全員提出していただく必要がありますのでJASSOの奨学金希望者でまだ提出していない方はお急ぎください。
何かご質問のある場合は生徒のクラスルームを通じて担任にご連絡いただくようお願いいたします。
4/30(金)にJASSOの奨学金説明会を実施しました。5/24〜28のスカラネット入力に向けて一度申込書類の点検をしている最中で、すでに希望者の方から申込書類の提出をいただいております。そのまましばらくお預かりしますので、必要書類は各自で把握しておいていただきますようお願いいたします。
今回点検しているのは「申込のてびき」と「様式集」です(その他マイナンバーなどの必要書類を今回提出していただく必要はありません)。いったん5/10(月)までに希望者全員提出していただく必要がありますのでJASSOの奨学金希望者でまだ提出していない方はお急ぎください。
何かご質問のある場合は生徒のクラスルームを通じて担任にご連絡いただくようお願いいたします。
2021/5/6
チューター制について 進路
進学チューター制について、生徒Classroomに配信いたしましたが、こちらにも掲載しておきます。
1:進学チューターとは
チューターとは個別指導者、日常的に助言や支援をする人、という意味です。
柴島高校では本年度試行的に大学進学希望者を対象に、進学チューターを設置することとしました。以下説明いたしますので、チューター制の利用を希望される方は、担任の先生から申込用紙をもらって提出し、以後指導、支援、助言を受けてください。
2:進学チューター制の内容
@学習指導
・5月末までは全員スマホアプリ「QUBENA」による英語学習を行ってください。5月までは無料です。6月以降有料になりますが、継続は自由です。数学の利用も自由です。
・外部模試について、できるだけ受けてもらうよう勧めます。
・QUBENAや模試の結果をもとに勉強法などについて相談します。
・学校の自習室での放課後自習を奨励します。
・統合型選抜対策を受験する人向けの指導も行います。
※指定校推薦型入試への指導はしません。
A受験相談
・志望校に対応した受験計画を相談しながらたてていきます。多くの大学では複数の受験機会がありますが、それぞれ科目や範囲や時期が異なります。どのように受験機会を増やし、それに対してどのように対策をたてて、最終的に合格するかを相談します。当然模試等の結果をもとにした受験先相談もいたします。
B担任との連携
・チューターは担当する生徒の受験情報を、進路指導部と担任の先生とで共有しますので、ご承知おきください。
3:募集条件
@原則として大学進学を希望する者
A進学のための努力をできる者
B「Qubena英語」の利用(2021年5月までの無料期間は利用強制、それ以降は任意)
※自分の端末での利用が困難な生徒には学校での使用を前提に貸し出し機を用意する予定です。また数学の利用は任意となります。
CClassroomによるチューターとの通信を欠かさないこと。
D学習計画表その他指定するものを必ず期限までに提出すること。
E保護者が同意すること。
4:留意点
・チューター制の利用は自由です。進学希望だから必ずつけなければならないわけではありません。進学希望者全体への講習や説明会は従来通り行いますので、チューターを利用しなくても困るわけではないと思います。
・まずは3年生から支援、指導をはじめます。2年生までは申し込みを受けますが、それらの状況が落ち着いてから1年生の募集について検討いたします。
5:その他
・申し込みをした人は、同時に全員Classroomのクラス登録をしてください。
クラスコードは2,3年生の生徒Classroomに配布しています。
・今回の申し込みについて、5月13日を締め切りとします。
1:進学チューターとは
チューターとは個別指導者、日常的に助言や支援をする人、という意味です。
柴島高校では本年度試行的に大学進学希望者を対象に、進学チューターを設置することとしました。以下説明いたしますので、チューター制の利用を希望される方は、担任の先生から申込用紙をもらって提出し、以後指導、支援、助言を受けてください。
2:進学チューター制の内容
@学習指導
・5月末までは全員スマホアプリ「QUBENA」による英語学習を行ってください。5月までは無料です。6月以降有料になりますが、継続は自由です。数学の利用も自由です。
・外部模試について、できるだけ受けてもらうよう勧めます。
・QUBENAや模試の結果をもとに勉強法などについて相談します。
・学校の自習室での放課後自習を奨励します。
・統合型選抜対策を受験する人向けの指導も行います。
※指定校推薦型入試への指導はしません。
A受験相談
・志望校に対応した受験計画を相談しながらたてていきます。多くの大学では複数の受験機会がありますが、それぞれ科目や範囲や時期が異なります。どのように受験機会を増やし、それに対してどのように対策をたてて、最終的に合格するかを相談します。当然模試等の結果をもとにした受験先相談もいたします。
B担任との連携
・チューターは担当する生徒の受験情報を、進路指導部と担任の先生とで共有しますので、ご承知おきください。
3:募集条件
@原則として大学進学を希望する者
A進学のための努力をできる者
B「Qubena英語」の利用(2021年5月までの無料期間は利用強制、それ以降は任意)
※自分の端末での利用が困難な生徒には学校での使用を前提に貸し出し機を用意する予定です。また数学の利用は任意となります。
CClassroomによるチューターとの通信を欠かさないこと。
D学習計画表その他指定するものを必ず期限までに提出すること。
E保護者が同意すること。
4:留意点
・チューター制の利用は自由です。進学希望だから必ずつけなければならないわけではありません。進学希望者全体への講習や説明会は従来通り行いますので、チューターを利用しなくても困るわけではないと思います。
・まずは3年生から支援、指導をはじめます。2年生までは申し込みを受けますが、それらの状況が落ち着いてから1年生の募集について検討いたします。
5:その他
・申し込みをした人は、同時に全員Classroomのクラス登録をしてください。
クラスコードは2,3年生の生徒Classroomに配布しています。
・今回の申し込みについて、5月13日を締め切りとします。