ジュエリーデザイナー白石尚子の覚書
思いついた事を気ままに紹介します
カレンダー
2008年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
出張先の景色 (163)
お風呂が一番 (26)
美味しいもの (27)
ジュエリーのお話 (22)
チベットへ行ってきました (18)
ホテル (1)
バッグ (7)
日記 (235)
雑貨 (5)
ノンジャンル (7)
タイに行きました (6)
リンク集
みみのアクセサリー屋さんmimiyori
デザイナー白石尚子
ビビビの響
オーストラリアのオパール屋さん
ジュエリーアイワ
→
リンク集のページへ
最近の記事
引っ越し
満月
感激
帰り道
夕陽
紀伊田辺の海辺
夢殿
法隆寺大講堂
金堂
日本最古の五重塔
日本初の世界遺産
聖徳太子誕生の地
法隆寺
橘寺
橘寺
過去ログ
2013年9月 (42)
2013年8月 (14)
2013年7月 (11)
2013年6月 (16)
2013年5月 (2)
2013年4月 (16)
2013年3月 (29)
2013年2月 (7)
2012年9月 (2)
2012年6月 (3)
2012年4月 (4)
2012年3月 (5)
2012年2月 (2)
2012年1月 (2)
2011年12月 (18)
2011年11月 (1)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (1)
2011年7月 (1)
2011年4月 (2)
2011年1月 (1)
2010年9月 (7)
2010年8月 (7)
2010年7月 (9)
2010年6月 (10)
2010年5月 (6)
2010年4月 (4)
2010年2月 (2)
2010年1月 (5)
2009年12月 (2)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年9月 (14)
2009年8月 (6)
2009年7月 (2)
2009年6月 (8)
2009年5月 (3)
2009年4月 (16)
2009年3月 (12)
2009年2月 (7)
2009年1月 (11)
2008年12月 (9)
2008年11月 (14)
2008年10月 (10)
2008年9月 (12)
2008年8月 (6)
2008年7月 (7)
2008年6月 (5)
2008年5月 (9)
2008年4月 (7)
2008年3月 (16)
2008年2月 (15)
2008年1月 (20)
2007年12月 (5)
2007年11月 (6)
2007年10月 (14)
2007年9月 (11)
2007年4月 (1)
2007年3月 (3)
2007年1月 (6)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2008/3/30
「大仏様のわらじ」
日記
笑えるほどに大きい
わらじ
この日のお天気はやや曇り 後雨・・・
それにもかかわらず
大勢の人が観光に来ていました
海外からのお客様もたくさん
0
タグ:
出張
季節
自然
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/30
「鎌倉大仏」
日記
久々のお休みなので
家族で小旅行
鎌倉にお花見です
藤沢から江ノ電に乗って・・・・
長谷で降り 徒歩5分
0
タグ:
出張
季節
自然
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/30
「桜〓」
出張先の景色
家の近所の〓
濃いピンクと薄いピンクがとても可愛いです
0
タグ:
景色
見どころ
季節
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/29
「甲府の梨の花」
出張先の景色
甲府は花盛り
梅、桃、梨、桜
とたくさんの花が咲いています
花の饗宴
0
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/28
「松本 なわて通り商店街」
出張先の景色
四柱神社入口
なわて通り商店街は
昔の感じを生かした商店街です
0
タグ:
景色
見どころ
季節
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/28
「松本城」
出張先の景色
国宝 松本城
戦国時代の永正年間始め造られた深志城が始まりです。
信濃守護 小笠原氏は松本平の中心にあった井川から
館を移し、東の山麓に林城を構えてその拠点としました。
深志城も、林城の前面を固めるための城でした。
武田信玄が小笠原長時を追い、
深志城を信濃支配の拠点とし城の整備をおこないました。
1582年本能寺の変による動乱にじょうじて、
小笠原貞慶は深志城を回復し、名前を松本城と改めました。
天守閣、高さ29.4M,,
0
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/26
「信州城下町松本 瑞祥」
お風呂が一番
湯の華銭湯 瑞祥 松本
営業時間 平日 9:00〜24:00
日曜 6:00〜24:00
定休日 第三火曜日
入場料 大人 650円
小中学 350円
幼児 100円
お風呂の種類がたくさんあります
コンパクトだけど 楽しいお風呂タイムが
食事処には 松本ならではの手打ち蕎麦があります
0
タグ:
リラックス
健康
趣味
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/23
「新潟六日町坂戸山」
出張先の景色
海抜600M
坂戸城が山の上にあったそうです
歩いて上ると約1時間位だそうです
5月から山菜とりが出来るみたいです
2009年の大河ドラマ決定
上杉景勝公、直江兼続公、生誕地
0
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/22
「新潟六日町魚野川」
出張先の景色
魚野川沿いの
旅館に泊まる
畳の部屋は自宅にいるような感じです
ふとんで、熟睡
こんな綺麗な景色を見ることが出来て
なんだか、幸せ気分
0
タグ:
景色
見どころ
季節
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/21
「越後湯沢」
出張先の景色
まだまだ雪が残る越後湯沢
最近はスキーにも
出かけなくなってしまったなぁ〜
0
タグ:
景色
見どころ
季節
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/18
「大阪帝塚山のかげろう」
美味しいもの
かげろう 蜻蛉
阿倍野区帝塚山の和食屋さん
コース¥3000から
お料理がとても美味しく 丁寧なお店
\3000のお料理の内容は毎日変わる お酒の充実
前菜
お刺身
てんぷら
焼き物
湯豆腐
グラタン
季節の煮物
焼き魚
御飯
お漬物
椀
是非お近くに行ったら お寄りください
0
タグ:
美味しいもの
お洒落な食べ物屋
いい空間
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/11
「古川」
出張先の景色
駐車場完備
ここのテナントの
おおさきうめぇもの市場の奥さんはとてもいい人でした
出張先でも観光の旅先でも
人と人の出会いはうれしいものです
0
タグ:
景色
見どころ
季節
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2008/3/11
「古川の 食の蔵 醸室」
出張先の景色
醸室
古川に行ったら 是非訪れてみてください
なんだか、楽しいところですよ
0
タグ:
景色
みどころ
季節
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/11
「古川の名所」
出張先の景色
今、古川の人気スポット
みちのく古川 食の蔵
醸室 かむろ
緒絶姫が見守る和みの郷
0
タグ:
景色
見どころ
季節
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/3/6
「
また雪
」
出張先の景色
まだまだ雪景色の札幌
今日も降っています
寒い
0
タグ:
景色
見どころ
季節
投稿者: la_bee
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”