今日、カリフォルニアのここは3月3日。
ひな祭りだぁーーー!!!
我が家には、我が母お手製のひな人形がある。
だが、今はユタの倉庫の中である。
大変手狭な2LDK住まいの今、
しまっておく場所さえ確保できないから、
ユタの倉庫に眠らせている。
カリフォルニアに持って来て、カビでも生えさせるより、
あの乾燥しきった場所で生き生きと保存させておく方が
きっと人形の為にも良い。・・・と信じている。
私の母は、私と違って手先が異様に器用だ。
私が子供の頃から、木目込み人形を作ったり、
レース編みでモチーフを何十枚も作って、それを繋げて
食卓テーブルのクロスにしたり、
子供心にそれを見ていて、自分には絶対に出来ないなぁ、と
思ったのをよく覚えている。
が、料理は下手です。ハハハ。
そこは唯一、私が母を抜いた部分です。
そうして、うちの長女の為に、と言って、
母が木目込みでひな人形を作ってくれたのは、
もう今から15、6年前の事だと思う。
正絹に金糸銀糸を織り込んだ、本物の着物用端切れを
何枚も木目込み人形にグイグイとめり込ませるので、
それを作るのはなかなかに大変だ、と何かで読んだ事がある。
当の母自身も、安物の端切れでないから、
手が痛くなったと言っていた。
そうして、お金も時間もかけて出来上がった人形は、
お雛様にお内裏様、三人官女の総勢5名。
しかし、人形だけでは寂しいから、と言って、
漆黒の御台に伊草畳のお台座を用意し、その後ろには金屏風。
お道具も本物か、と見紛うばかりのミニチュアで、
それはそれは豪勢なのを用意してくれた。
若き頃より大阪のおばはん根性の座った私は、
その豪華さに驚いて、どこかの百貨店に行ったついでに、
木目込み人形のお雛様たる物、一体市価では幾ら位するのか、
と、偵察に行ったりもした。
すると!丁度、私が母に作ってもらったお雛様と
同じ総勢5名の木目込みの節句飾りがあったのだが、
これが、母の作った物と比べるとお道具はもちろんの事、
お人形その物もちゃっちいのが25万円を越えていた。
度肝を抜かれた。
木目込み人形は、その一体一体が手作業によるので、
大量生産が出来ない上に、手間ひまもかかるから、
どうしても市場に出回るとお高くなるらしい。
さて、そんな有り難いひな人形をユタの倉庫に保管している
私。まずは超罰当たりと言うべきか。
が、二日程前に、「もうすぐひな祭りだよね」と言う私に、
長女は慌てた風に、「今からひな人形出すだなんて言わないでね」
と言った。「あら、今はユタにあるから出さないけど、
なんでそんなに必至に止めるのかしら?」と聞き返すと、
「今頃出したら、お母さんの事だから、3日の晩には
絶対にしまわないわ!そしたら、そしたら、そしたら!
ただでさえ縁遠いこのあたし、
増々結婚の機会を逃してしまうじゃない?」だってさ。
「でも、良かったわ。ユタなら出すとか言わないものね」
だが、来年の保証は全くない。
この夏に全ての物は、カリフォルニアにやって来る事に
なっているが、もちろん、ひな人形もやって来る。
そうして、来年は必ず飾る事になる。
でも、長女のご指摘通り、私は怠慢この上ない。
きっと、お雛さんを飾るのは、節分の後なんかではなく、
2月も終わりに迫ってからだ。
そうして、「出したばかりだし、面倒臭い」となって、
しまわずに4月まで行ってしまう可能性大いにある。
なかなか、プレディクタブルな長女である。
さて、今日の私はなかなかにご機嫌麗しい。
これは、久方ぶりに波乗り絶好調な感じになっている。
なので、今晩はいちごのショートケーキでも作って、
ちらし寿司をこしらえて、お雛さんのお祭りをしようかな?
え?何故にいちごのショートケーキかって?
何故なら、私が子供の頃、うちの母はお雛祭りには、
必ず不二屋のショートケーキを買ってくれたからだ。
私の皮算用には、年4回のケーキが食える算段になっていたが、
それは、3月のひな祭り、同じく3月の私の誕生日、
それから、12月の妹の誕生日、して、クリスマスである。
しかし、今にして思うに、当時の日本はまだまだ裕福で
なかったし、我が家はそれの代名詞のように貧乏だったが、
うちの母親は、決して3月と12月にやって来るイベントを
両方ない交ぜにしてやってしまう、という事はなかった。
よく、12月に誕生日の人が、
「私の誕生日、クリスマスに近いから、
クリスマスプレゼントと一緒になってしまった」と言うのを
聞いたりするが、ケーキに関して、我が家はそれがなかった。
そうして、私達姉妹は年に4回のケーキを食していたのだ。
それを思うと、私は日本のお祭り、全く子供にしていない。
独立記念日にピクニックに行ったりするのになぁ。
だから、いちごのショートケーキなんです。
そうして、ちらし寿司に潮汁、雛あられ。
ああ、懐かしい。
書いてるだけで、作らないかもしれないが、(エ?)
なんだか、昔を思い出して楽しかった。
・・・日本に帰りたいなぁー。

0