今月は忙しかった


と言っても
こんなに沢山の人に・・・しかも大切な人に会った月は無いかも〜
7月6日(金)に親友の美人とタケが東京から来て、イルピーノで楽しい夕食をし
8日はカトの運転で忍路(オショロ)余市→ニセコを周って、夜は中華料理店の養源郷へ
そして翌日9日(月)は美人の両親のお墓参りに行き
桜コーヒーで『蟹サンド』を食べて二人とJR札幌涙の別れをし
その後の一週間は、お中元商品の発送に追われ


14日の朝6時には家を出て、夫に支笏湖まで送って貰い


『佐藤初女さんの会』に出席して懐かしのユースホステルに泊まり
皆で盛り上がり、睡眠時間3時間or4時間
その後、仲間4人で新冠(レコード館)→浦河エヤム→襟裳へ


雪のイスキヤを主宰する畑野さんの紹介で泊まった
『守人(マグリット)』という『短角牛』で有名なペンションは良かった!!!
夜遅くにカラオケを見つけてKさんと遅くまで歌い
床に入ってもオシャベリして、またまた睡眠時間3時間
翌日は襟裳から中札内の六花亭→帯広へ
帯広ではイスキヤの仲間と別れた後、
テキサスから帯広に里帰りしているAsakoに会って
1時間ほどオシャベリして
一人、17時15分の高速バスで札幌に帰って来ました。
バス

はとっても快適だった〜(片道3,670円)
その後
ありがたい事に、ドドドーッとお中元の申込みなどが入り
毎日、ひもの作りに追われています。
今年はお中元が例年より少ないかな?と思っていたのですが
遅くなってから、注文が着ています。
イスキヤに行く前に、こんな状態だったら
出掛けても気が気ではなかったのですが、有難いことです
クラス会の幹事も引き受けたので
22日は親友のカトと二人で定山渓へ行き、会場を決めてきました。
今年は、定山渓に一泊する企画です

仕事の合間を縫って、往復はがきと名簿の作成をしました( ..)φメモメモ
そして昨日の月曜定休日は、オーストラリアのKと仲間達とのLunch

Kはシドニーでルイヴィトン社に務めています。
相変わらずキラキラした目をしていました。
2日にはオーストラリアに帰ります

レストランを出てから、Kとヤグちゃんと向かいの『大通りビヤーガーデン』で飲みました

楽しかった

たくさん話しました。
でも未だ話し足りなかった気がします。
みんな頑張っているんだよね

私も頑張るわ

きょうは、暑さと戦いながら干魚を作っていました。
ブログに写真もUPしたいのですが、まだキチンと編集(小さくする)出来て居ないので
徐々にUPしたいと思います。
守人(マグリット)も良かったし、支笏湖で踊ってくれた伊藤さんも素敵だったし
思い出すと文月は、良い月でした

明日も早いので、なでしこジャパンの試合は最後まで観られないけど
頑張れニッポン



3