きょうは日曜日

久し振りに良いお天気

の休日だったので、午前中は作業所の前に置いていたテーブルなどを片付けました。
ハイビスカスや外のコンテナの植物を、家の2階に移動させる為に
オルトランの薄め液に漬けてから、室内に入れないと虫が発生するので

です。
でも、その作業が億劫で玄関に入れて数日過ごしていました(^^ゞぽり
狭い玄関なので、靴を出すのもチト邪魔だったのですが
やっとハッサク(夫)と協力して、その作業も終えてホッと一息です
2時に4丁目にある美容院にカットの予約を入れて、ハッサクが運転する車の中でお化粧して

なんとか滑り込みセーフでした

きょう行かなかったら後は1月になるまで行けないので外せません。
チョット短めに髪を切って貰って、ボランティアKを誘って浄国寺に行きました


浄国寺では以前
ブログで、お知らせしましたが
『ガイヤシンフォニーの上映会』と『佐藤初女さんの講演会』がありました。
初女先生は大阪から真っ直ぐ札幌入りしたと聞きましたが、
90歳という年齢を感じさせない程、お元気でした。
流石にお耳は遠くなりましたが、講演の時のお声も張が良かったです。
「今を生きる」その言葉が、今の私の心に響きました。
忙しくなると、何から手を付けて良いのか分らなくり時々パニックに・・・

そんな時も『今』その事に集中して淡々と仕事をしていく

そして『今』に感謝して暮らせたら良いなぁ〜と思います。
やっぱり90年以上も生きた方の言葉は、理屈じゃなく心に響くものです
その後、ボランティアKさんの誕生会をしに『養源郷』へ
今年も色々と彼女にはお世話になり、そのお礼にお食事を・・・


実は、彼女も私も12月25日生まれです。
でもこの仕事を創めてから、誕生日=大忙しの日 と成りました。
仕事をしていて、忙しいほど有難い事はありません

それで、去年も1ヶ月前に3人で食事をしました。
養源郷で青島(チンタオ)ビールと、アッシーのハッサクはウーロン茶で
乾杯しました☆(*^o^)乂(^-^*)☆ オメデトー
明日からは、年末までノンストップで働きます

仕事に感謝して頑張るわ〜



3