スポーツジムに居た私に、ハッサク(夫)から

が・・・
「これから仕事で白老まで行くけど、一緒に行く?」
私「行く!行く!」
夫の仕事は1時間ほどの打合せなので、車の中で合唱のレッスンテープを聴いて

待ちました。
そして、折角来たので温泉に入っていこうと言う事になり

アヨロ温泉へ

温泉好きのハッサクの車には、いつも入浴セットが同乗しています
アヨロ温泉
以前、入浴して気に入った温泉です。
【所在】北海道白老郡白老町字虎杖浜154-1
【泉質】ナトリウム−塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
【湯温】48度(動力湧出)、ph8.3
【露天】あり
【宿泊】なし
【入浴料】420円(大人)
お湯はヌルヌルした感じのお湯で、保温性が高く 美肌の湯とも呼ばれています。
ロビーでは鮭のトバやスケソウダラの干魚も売っていました。
流石、漁業の町です。
露天風呂と高温湯(43.6度)のお湯は源泉100%です。
温泉玄関前は太平洋で、高級タラコで有名な虎杖浜(こじょうはま)です。
鮭トバやスケソウを干す干し場がありました。
虎杖浜と命名する前は、この附近一帯を『アヨロ』と呼んでいたようです。
アヨロはアイオロコタンというアイヌ民族の言葉が変化して生まれた地名だそうです。
アイ=弓矢 オロ=群生する コタン=部落
温泉の後は、夕飯も食べて帰ろうと言う事になり
約15年振りに『北のランプ亭』に行ってみました。
苫小牧から室蘭に伸びる国道沿いにあり、テーブルから太平洋を一望できます
メニューは豊富です。
私達が選んだのは『旬感おまかせコース』の一番安いコース『特』です。
ちなみにコースは3種類で2人前の料金です。
特 5,250円・特上 7,350円 極 9,450円です。
頼んでみて、足りない分を単品で頼もうと思っていました。
別にオーダーしたのは
ごっこ汁 1杯 420円を2ハイ
我家は寒のりを入れますが、此処のはワカメが入っていました。
美味しかった

そして私がビール

夫はウーロン茶とジンジャーエール2杯
先ず運ばれてきたのが『ボイル海老2尾』
そして
活ホッキと活ホタテ(たぶん根室標津産でとても立派)
and 真いか(季節がら冷凍もの)&子持ちししゃも(北海道産)
そして次に『本ますのカマ』と大きな『なめた鰈』
から揚げにする事も出来ますと言われましたが、網焼きの方が良いと答えると「厨房の炉で焼いてきます」と言って持って行きました。
その間、お肉が登場


和牛・ソーセージ2本・ベーコン2枚・鶏の味噌漬け4切
それに野菜


舞茸2片・カボチャ2枚・ピーマン半分2切・浅葱4本・ホイル焼きのジャガイモ2個
テーブルの網は、いっぱいになりました。
もう食べきれない(@_@;)と言っていたら、厨房の炉で焼いた
本ますのカマ
なめた鰈
その他に、おにぎり

2個 長いもと野沢菜の漬物が
そうそう『柚子シャーベット』も出たんだわ〜

食べてから気が付いて・・・

空の器のみの写真で済みません(^^ゞぽり
結局、食べ切れなく「持ち帰るのは可能ですか?」と聞くと
容器を素早く用意してくれ、持って帰ってきました。
北のランプ亭 お薦めです
住所:〒059-0642
北海道白老郡白老町字竹浦116-12
予約専用ダイヤル : 0120-704-727
ランチタイム:AM11:30〜15:00(オーダーストップ14:30)
ディナータイム17:00〜22:00(オーダーストップ21:00)
土日祝は、11:30〜22:00(通して営業)
定休日 毎週水曜日
ランプ亭横には『カレーとハンバーグ&ソーセージ』のお店と
『なまら塩(天然混布塩)』のお店もあります。

1