ヤッホー
仕入れた『南茅部産 ブランド生ほっけ』
余りにも素晴らしく作業の手を休めてカメラを持ってきました
毎朝セリ場をくまなく歩き、隅々まで目を配る

その成果だよね

セリ場に並んでいないホッケが、ある仲買のコーナーに
ひっそりと隠れて居たのです
これです
南茅部産のタグ付きの『生ほっけ』
タグには『北海道 大謀網発祥の地 南かやべ産(定置網)』と
書かれてありました。
まるで竹やぶの中で見つけた『かぐや姫』の様でした
最近の魚のブランド化には、余り賛成ではなかったのですが
このホッケは、ブランドのタグが誇らしかった
1箱4尾入りの高価なホッケでしたが
魚を開いて溜息
素晴らしい

13年間で出会った『生ほっけ』の中でも、上位ランクの
会心のホッケです

何百匹という水揚げの中の、数匹だと思います。
こんなホッケには、滅多に出会えないかも知れない
良いホッケを作ると、そのホッケが忘れられなくて
セリ場を探して彷徨い歩く自分の姿が見える (´ヘ`;)ハァ

4