きょうは、朝から大荒れの天気

きょうから4日頃まで『
パートナーシップ排雪作業』が入る。
この作業が開始されると、出掛ける時に
車が出せない事もあるのです。
今朝は午前9:30から『丹田』というクラスがあるので
少し早めの8:40に家を出て、スポーツジムに向かいました

家の近くの『石狩街道』と呼ばれている三車線の道路を通り
スポーツジム近くの道路を左折しようと思った時
ホワイトアウトと言って、前方が吹雪で見えない状態になり
道路と思って曲がった所が、少し手前で曲がってしまった為
雪山に突っ込んでしまった

バックしようと思うと、スリップして動かない

それで、JAFに電話しようと思ってバックの中を見ると
こんな時に限ってスマホを忘れてる

突っ込んだ場所は、交通を妨げるような場所ではなかったので
エンジンを止めてドアをロックして、歩いてスポーツジムに向かう
フロントで訳を話して、電話を借りてJAFに電話すると
現地に向かうのに40分ほど掛かるというので
JAFが到着したらジムのフロントに電話して貰う事にして
30分ほど、フロント前の椅子に座って待っていると連絡が・・・
直ぐに車に戻ると、JAFが来ていてスコップで埋まっている雪を
取り除き
スノーヘルパーという【タイヤの下に敷いて滑り止めをする】モノを使って救助してくれました。
私は暖かな車中にいて、言われる通りに
ゆっくりバックするだけでした。
本当に助かりました
自動車保険でもレスキューに来てくれるそうですが
やっぱりJAFが、対応が早く親切で良い
節約の為に、JAFを解約しようかな?と思ったけど継続します(^-^*)
それにしても、冬はスコップと長靴と軍手とスノーヘルパーは
車に常備する必要があると反省しました。
いつもボーッと暮らしてるけど、豪雪地帯の大変さを実感しました

4