4月9日(火)
九州のKさんとMさん・富山のSさんと大阪のIさんが帰る日です✈
丁度、夫がOFFなので、夫の提案で
先ず、早い飛行機で帰るKさん・Mさん・Sさんを
JRさっぽろ駅まで彼が送ってくれました

その間、私は洗濯などをして自宅で待って
夫が迎えに来て畑野家へ行き、畑野さんとIさんと4人で苫小牧の
海の駅『ぷらっとみなと市場』の
『海鮮 みなと食堂』へ
Iさんの搭乗時間が午後6時なので、畑野さんと私達と
彼女を見送る事にしました
お昼は勿論

みなと食堂の海鮮丼です
ここの海鮮丼は、リーズナブルでネタも新鮮です

これは『おまかせ丼』1,800円
つぶのお刺身
好き嫌いのある夫は『しあわせ丼』1,400円
4種類のネタが選べます。北寄貝・甘エビ・イカ・タコ
苫小牧は『北寄貝』が有名なので、必ず食べます(*^-^*)
Iさんは市場でご主人へのお土産に
酒の肴の貝類や甘エビなどを購入
その後『ウトナイ湖』へ行き、遠くに浮かぶ白鳥を眺め
千歳『ドレモルタオ』へ
女性3人は『清美オレンジのパフェ』
夫は『ショートケーキ』
Iさんを千歳空港へ送って、畑野さんをお宅へ送って
私の『プラチナ ウィーク』は終わりました
とっても楽しかった


佐藤初女さんという偉大な方によって出会った仲間達

先生は亡くなられましたが、その意志を継いで
私達が集える場所を提供して下さる畑野さんご夫妻
ご主人はお留守ですが、彼が丹精込めた野菜でもてなされ
留守中のお宅へ、私達がお邪魔する事を快く承知して下さり
奥様の活動を支えて下さって、本当に素晴らしいご夫妻です
畑野弘子さんはダイナミックで、彼女の料理のレパートリィーの
広さにいつも感心させられます。
そして彼女の懐の深さに、自分自身を反省


反省だけで終わっちゃうんですが・・・

仲間達との時間は優しい時間でした

みんな温かい

面白い(笑)
このプラチナウィークで
心もカ・ラ・ダも豊かになった気がします(^^ゞぽり
さてと
また普通の生活に戻って、感謝して暮らします


春だねぇ〜

3