私が小学生の頃の4年生から6年生(卒業)まで担任を
受け持ってくれた先生は、佐川先生(女性)といいます
1年生から3年生までの担任も女性先生で、Y先生です。
Y先生は美人で、当時は憧れていたけど
大人になって思い起こすと、かなり変わった先生だったと思う。
東京出身の先生は、何かに付け東京を鼻にかけていたし
生徒が「ハンカチ」と言うと「ハンケチと言いなさい

」
と厳しい口調で言っていた

3年生の時に、Sちゃんという女の子が転校生で入って来た。
彼女は無口で、クラスの人とオシャベリも出来なかったし
給食も食べられなかったけど、Y先生は全く無視でした
お勉強のできる子や、お金持ちの子を可愛がってたなぁ
子供の頃の記憶は、何故か鮮明です

私は可もなく不可もなかったし、普通だったかな

(笑)
でも4年生になって、クラス替えになり
佐川先生が担任なり、Sちゃんとも同じクラスになった
佐川先生は優しく、Sちゃんは給食を食べられるようになったし
ぎこち無かったけど、笑うようになった
そんな先生だったので、生徒からも慕われて
50歳代になってから、毎年クラス会をしています。
一昨年は、友人がご主人と札幌に来ていてクラス会に出られず
今年5月のクラス会も、合唱の練習で東京から日原先生が
いらっしゃってレッスンで欠席しました。
それで7月3日(水)に先生を誘ってランチに行きました


先生はとても喜んで下さり
クラス会より、沢山オシャベリしました

先生は「美根子ちゃんのお母さんとはPTAの中で一番話をしたよ」と母との思い出話もしてくれました。
90歳でお一人で暮らして、華道も教えていらっしゃる事
お宅が地下鉄駅に近いので、お一人でデパートに行ったり
会合などにも出掛けています。尊敬します
先生に「私のブログに、先生の写真をUPして良いですか?」と
聞いたら、優しく「良いよ」とニッコリしてくれました(*^-^*)

3