昨日、夫が病院から外出の許可をもらって9カ月振りに我家に帰って来ました
我家は玄関前にステップが2段あり、そこを上がれるのか?
心配だったけど、スンナリ上がれて玄関に到着

第一段階クリアです
午前10時〜午後3時半までの滞在なので、お昼は土鍋で
柔らかめのご飯を炊き、彼の好きな卵味噌も拘りの卵で作り
色々と、まま事みたいに作ってみました
一番喜んだのが『無着色のタラコ』で、お茶碗8分目のご飯も完食
1階の居間で、私が彼の好きな番組を録画していたモノを長椅子に座って見続けて
一度も横にならずに過ごすことが出来ました
コロナが無かったら、伸びた髪を美容室で切りに行けるのですが
私がハサミを持ち出して、切ってみました
担当看護師さんが夫の為に作成した紙に、自宅での
過ごし方などを書き入れるところがあり、2階へ
上がった時の様子を書く欄があったので、トライする事にしました。
我家の階段は13段で、途中小さな踊り場があります。
その途中で、夫は1階に戻りたがったけど
もう一寸だから昇ってみようと声がけして2階へ
2階の寝室のベットで5分ほど、横になってから1階に下りました。
上りより下りの方が楽だったそうです
台所の片付けは止めて、夫と長椅子に座ってテレビを観ました
笑う所で私は、思いっ切り笑いました
そして夫にも「フレー フレー」と声出しさせたら
帰宅時より元気になりました(^-^*)
夫の病室は4人部屋(今2人)皆さんカーテンを閉め切って
誰ともお話をしません。
病棟によっても違うと思うのですが・・・・・
やはりオシャベリって大事ですよね
今はコロナの事もあって、集まってワイワイ騒ぐ事も出来ない
今回の帰宅は、とても有意義でした

この家で二人で暮らせる

という自信と希望が生まれました
今朝の夫からの電話の声は、全く違うのです。
響きが良くなってトーンも高くなり、以前の夫と変わらない声でした


家に帰れてストレス解消になり、リフレッシュしたのだと思います
これから二人で手をつないで、一歩一歩前進できる

と
確信しました(^-^*)

9