今年も残り少なくなりました。
私にとって辛い試練の一年間でした
自問自答の日々で、まるで修行僧の様でした。
一喜一憂しない!と思っても、どうする事も出来ない。
ネガティブな事が浮かんできては、頭を振って消そうとする!
でも浮かぶ・・・それが一番辛かった。
そんな中、畑野さんのご主人のお陰で
初めて、畑仕事を経験しました(*^-^*)
全く興味の無かった農作業でしたが、やってみると
色々な気づきがありました

何と言っても新鮮な野菜の収穫が、私を幸せにしてくれました。

断捨離もしました
沢山の友人達に助けられました
🎄クリスマスイブには、畑野さんのお宅に呼んで頂き
3人で穏やかなクリスマスをしました。
畑野さんとキッチンでオシャベリしながら、お料理を作りました♪
25日のクリスマス&誕生日は
ヤグちゃんが「美根子さ〜ん、家に来ない?」と
誘ってくれましたが、一人静かに過ごしました。
夫が再入院した11月には、コロナ禍で面会禁止になり
不安で悲しくて落ち込んでいました。
でも大勢の人々が、このコロナ禍で
辛い思いをしているのだと思える様になりました

崖っぷちで余裕の無い時は、自分だけが不幸で
大変な局面に立たされている様な気持ちになって居ましたが
少し余裕がでて来て、周りを見渡すと
「あぁ〜自分だけじゃないんだなぁ〜」と気づかされます。
年末年始は、大寒波が襲うという予報を聞いて
夫と「病院に居る方が安心だね」と話しました

そして大晦日は親戚のお姉さんが
泊まりに来る事に成りました(*^-^*)
1人なので、お正月のお雑煮も作る気にならなかった。
でも簡単な御節料理モドキを作る気になりました
夫に話すと、とても安心して喜んでくれました
きょうは黒豆を煮ようと思っていたのに
冷蔵庫の整理だけで、本日は終了しました
明日は28日なので、近くの神社に行って
御札を頂いて来ようと思っています
祖父が生きていた頃から
28日は玄関飾りや鏡餅や繭玉等を買い
神棚やお仏壇の掃除をする日でした
来年は、穏やかで平和で不安の無い年に成ります様に


11