新年

明けましておめでとうございます

今年も、よろしくお願い申し上げます
慌しい師走でした

例年よりギフト発送件数も多く、ブログの更新も年末のご挨拶も出来ず・・・

とにかく止まる事も出来ずに、前に進むしかない日々でした

左手小指をドアにはさみ、骨折したかな?と思っても
病院に行く時間は勿論なく

キッチンの引出しの中にあった竹炭を小指にあてて
ギブス代わりにし、サビオをグルグル巻きにして仕事を続けました。
幸い腫れも引いて、骨折していなかったので仕事を続ける事が出来ました。

魚を作り、無事に発送する事だけを考えて過ごしました。
12月20日夜は『飯寿司』を取りに石狩の厚田(アツタ)と言う所まで
夫の運転で出掛けました


札幌は晴れていましたが、厚田へ向かうと地吹雪で一寸先も見えませんでした。
怖かった
そんな生活を続けていると、普段余り感じないような小さな事でも
感謝で一杯になります
12月初め、ギフト予約件数は例年より少ないかな?と
安易に考えていましたが、ドンドン増えて
12月中旬には年内に送れるかしら?という不安を抱えながら
仕事をしていました

締め切ろうと思うと、お得意様からのご依頼で断れません
でも、成せば成るものですねぇ〜
無我夢中で仕事をした師走を終えて、平和な時間が戻ってきました

良いお正月です
特別なおせち料理は出来ませんが、我家はアワビのバター焼きと
ボタン海老の姿焼き・タラバ蟹・京都の叔父が贈ってくれた
京の黒豆や昆布巻きなどのお節セットを、お正月用の器に盛り付けて
何とか、それらしいお正月の膳をつくりました。
お雑煮を食べてチョットお酒を飲んだら、長椅子で半日

テレビの音を聞きながら

至福の時です

寝たらアチコチが痛くなって、ドアに挿んだ小指まで痛くなりました(笑)
1月から3月まで冬休みです。
その間は月末に数日、作業所に篭って『万両定期便』を作って発送します。
ご予約を頂いたお客様の干物も、その時に一緒に作ってお送り致します。
3月30日(土)から仕事を再開致します。
よろしく、お願い申し上げます
追記
先程
『はるみさんのブログ』にお邪魔したら
31日に私が作った『刺身盛り合わせ』の写真がUPされていたので
此処にもUPさせて頂きます。
エプロンのポケットにデジカメを入れて、写そうと思っていたのですが
時間に追われて出来ずにいました。
はるみさんが写してくれていて嬉しかったです


2