16日の早朝3時30分に家を出て函館に向かいました

函館9時10分の津軽海峡フェリーに乗ると
大間に10時40分に着きます
大間はマグロが有名で
『大間んぞく(だいまんぞく)』という
マグロ船を持っている方が経営しているお店があり
そこの『鮪アワビ丼』が安くて美味しい
大きなアワビが1個ド〜ンと入っています
この写真は1月の時のモノです。
このセット
(味噌汁を鮪の肝汁と替えて貰ったので)
通常2,800円

2,900円
鮪アワビ丼・マグロの肝汁・いかサラダ・タコの刺身・漬物)
その後は、夫の仕事について行ったので、ひたすら車移動でした

でも天気が良かったので、気持ちが良かった
紅梅が咲いていて、北海道から行ったので春を感じました
八戸で1泊して
帰りは大間発14時10分

函館着15時40分
フェリィーの時間までには余裕があったので
風間浦村桑畑温泉という看板があったので行ってみました

左側の小高い丘の上に
『湯ん♪湯ん♪』という温泉施設がありました。
この日は、村民70歳以上無料の日でした(*^-^*)
小さな露天風呂からは津軽海峡が見渡せます

と言っても、この時季 露天風呂の浴槽の上には蓋が・・・(._.)
地元の方に聞くと、
お正月の3日間と4月末〜10月頃は入浴可能という事でした
でも内風呂からも海が見えて気持ちが良かったです

2