先週、土曜日の昼過ぎに突然吐き戻しをはじめたmarucoさん。
最初は心配してなかったんだけど、
ずーと吐いてる。。5回くらい吐いてもう胃の中に何にも無くなったのか、
水を飲んではまた吐いてる。。
だんだんしんどそうになってきた。
いつもの近所のお医者さんは5時からだから、会社をはや引きして
連れていこうと思ったのだけれど、ちょっと色々考えて心配が頭の中で大きくなった。
近所のお医者さんは、良心的でいいのだけれど、
聴診器をあまり当てない。そしてすぐに検査してくれない。
どうも不安だ。と、いう訳でmarucoが足を手術した病院に
電話して診察してくれるか聞いてみた。
4時30分までの診察です。。。今3時。急いで車飛ばせば間に合う!
もう、即効早退します!!と言い残し、高速道路すっ飛ばしギリギリ間に合った!!
有名病院なので、待合室はいっぱいだったけど、母が電話で大体の
症状などを伝えてくれていたので、先生が待っていてくれた!
至急、問診。触診。体重も1キロちょっと減ってる。
すぐに、血液検査、エコー検査、レントゲン。
レントゲンでは以上は認められず、腸が少し見えにくいのは異物か
違う原因があるとの事。
すぐにまたエコーで確認してみる。
血液検査の結果が出てきた。膵炎のマーカーが現れているとの事。
そのため、腸が見えにくいし、エコーでも引っかかるとの事。
まだ、膵炎とはっきり決まったわけではないがこの場合の治療法としては、
3日間飲まず食わずで絶食治療しかないのだと。
3日間は点滴で過ごすことになったmarucoちゃん。
考えられる原因は
○人間の食べ物。。。特にあぶら物や味の濃いものを食べた。
○何らかのストレスがあった。
○急に急いで大量に食べた
などらしい。
考えてみたのだけれど、食事に関してはありえない。。
となると、ストレスか・・・・
1週間会社に出勤できなかったことしか考えられないんだけど・・・
とにかく、こういう子は多いらしい。環境の変化などでなるらしい。
と、言うことで3日間、日干し生活が決定したmarucoさん。
土曜日の夜は、どうしても一緒に居れない用事があったので、
母に頼む事に。
そしたら、marucoさん母のベットの周りでピーピーちゃんしちゃったんだとか。。。。すごい臭いがしたらしい。
おかげでサクラは逃げ出してしまったのだが、そのおかげでmarucoが
今、病気だとわかったみたいで、妙に優しい。まぁ、marucoもしんどいからいつものお転婆ぶりは、まったく無いのだけれど。
そんなこんなで3日間無事にすごしだいぶ元気になった。おなかが減って家中食べ物探して歩き回ってる。
4日目から水をあげてみて、
吐かなければ膵臓は大丈夫です!とのこと。
おそる、おそる、水をあげてみた。飲んでる。。小一時間様子を見る。
吐きそうに無い。では、食事にしてみよう!
食事もドライをしっかりふやかして、少量ずつ数回に分けてあげてみた。
食べてる!食べてる!!物足りないのか、催促するくらい。でもいっぺんにはあげないよ。
やっと今日から普通食!もう元気満開!!
サクラに怒られながらも、おもちゃ振り回して走りまわってる!
よかった、よかった!!一安心だ。
でも、これからどうしよう。真夏の暑い日にキャリーにいれて
連れてあるくのは可哀そうなんだが、
marucoは付いて行きたいらしいし。。週に何回かは早朝出勤になるなぁ(苦笑)

0