釣行日 :2008/06/16
天候 :晴れ・ナギ
場所 :
久里浜 平作丸
ポイント:浦賀沖、鴨居沖、発電所前、下浦沖
同行者 :なし
【今日の獲物】
マルイカ(24)14〜34cm
------------------------------------------------------------------
仕事もやっと一段落、代休はまだ未消化ですが長期休暇を取れる状況になりました。
今年前半の釣りに行けなかった分を取り返す?事ができそうなくらい良い天気が続いてくれそうです。
今シーズンは相模湾、小湊・外房、太東・外房とマルイカ(アカイカ)を狙ってきましたが釣れたり釣れなかったり...。
「まだ東京湾のマルイカはやってなかったな。」
天気が良いので思い立って久里浜に向かいました。
梅雨も明けていないのにすっかり夏空、朝凪で無風のため照りつける日差しが強烈です。
10mちょっとの浅場は絶好調と言う訳にはいきませんが流しかえるたびに乗ってくれるので飽きる事はありません。ただ圧倒的に小型が多いのですが、今日は
沖漬けを作るつもりで来ましたので好都合です。
ぽんぽんと20杯手前まできたのですが、ここで潮がたるみ数が伸びなくなってしまいました。少し深めの20m弱に移動するとたま〜にしかきませんが少し型が良くなり中型が来ます。
ずんぐりしていて美味そう!!
昼近くなったのでコンビにで買った
『ネバネバそば』をクーラーから取り出しました。とろろ・オクラ・納豆・温泉卵が入っていて準備が大変ですが、食べ始めると
ツルツルツルと滑らかに喉を通り過ぎていきました。
これからの暑い季節は冷たい麺類で決まりです!!
道具を上げてゆっくり休む、これでリフレッシュできました。大きく移動して新しいポイントに来ましたが何だか丸秘ポイントらしく、久里浜の船が数杯しか居ません。
「ここは来ればデカい。」
船長が話した通りアタリにアワセを入れると、
ギュンギュンギュンと今までとは比較にならない締め込み。
ゆっくりゆっくり巻き上げると外房と勘違いするような弁慶が顔を出しました。大中小を並べて写真をパチリ。
このポイントは短時間しか攻めてくれませんでしたので、やはり特別な場所なのでしょうね。
暑かったですが一日ノンビリ楽しめました。
【今日のお料理】
マルイカ:沖漬け、刺身、丸煮、ストック

0