釣行日 :2008/07/20
天候 :晴れ・ナギ
場所 :平和島 まる八
ポイント:盤洲
同行者 :なし
【今日の獲物】
シロギス(66)12〜21cm
ギマ(2)23〜24cm
ヒイラギ(1)12cm →リリース
イトヒキハゼ(2)8cm →リリース
ホウボウ(1)17cm →リリース
------------------------------------------------------------------
最近ガソリンの高騰で釣り物の選択も頭を悩ましてしまいます。三連休の中日ですので遠出せずに近場でまったりシロギスと遊ぶ事にしました。
自宅から環七を20分ほど、一番近い船宿なんじゃないかな?このところご無沙汰で3〜4年ぶりに訪れました。
記憶を頼りに国道から細い道に入って行ったのですが何と大きな公園ができていてすっかり様子が変わっています。慌てて船宿に電話して住所を確認、ナビに入力して向かうと運河の向こう岸に場所が移転していました。
朝からビックリしたなぁ!!
仕立て船が入っているようで大勢のお客さんで賑わっています。乗合船は到着した時は3人でしたが、次第にお客さんが集まり7時40分の出船時には10人以上になっていました。
倉庫街の運河を抜けて東京湾に出ます。
羽田空港を飛び立つ飛行機が頭上をかすめて行きます。
アクアラインに沿って走り千葉県側のポイントに到着しました。ナギで晴れ、暑い一日になりそうです。
下げ潮が効いていて口開けから好調に釣れ始めました。今日の座席は右舷のトモ、お隣さんは親子連れでノンビリまったりできそうな雰囲気です。
途中ビックリするようなアタリ、シロギスとは明らかに違う引きで現れたのは『ギマ』でした。
フグの仲間ですが、初めて釣りました。人が釣ったのを見た事はあったのですが、一度食べてみたいと思っていたのでちょっと嬉しかったです。
ヌルヌルがひどいと本で読んでしたのでコンビニ袋に入れたのですが、背ビレと腹ビレに長いトゲがあり袋に入れると引っかかります。
続けてもう1匹釣れたのですが、袋の中で暴れて袋はズタズタです...。
潮止まりで一服しましたが、今度は上げ潮でまた食いが活発になってきました。
今日はノンビリまったりだったのですが、背中合わせのジジイがトイレに来るたびに、
「何匹釣れました?私は40超えました!」と報告するものだから、結構一生懸命釣ってしまいました。
帰ってから捌くのが大変...。
帰り道も20分、高速も使わずガソリンもほんの少し。たまには近場も良いものです。
【今日のお料理】
シロギス:天ぷら、ストック、ご近所へお裾分け
ギマ:塩焼き

0