釣行日 :2005/12/17
天候 :晴れ・ソヨソヨ
場所 :
鹿島 利喜丸
ポイント:真沖(ヒラメ:北、イシガレイ:南)
同行者 :
ハーフ♪さん、
シドちゃん、
なーたん、あくね親父、しもつさん、ハーフ♪さんの友人3名
【今日の獲物】
ヒラメ(5)30〜58cm、0.4〜2.0kg
イシガレイ(13)27〜35cm
マコガレイ(1)27cm
------------------------------------------------------------------
今シーズンはヒラメがスタートしてからなかなか好調のようですね。
シドちゃんからメールで、「17日に鹿島からヒラメ行きますがご都合いかがですか?」とお誘いがありました。
先日も
Zenさんが飯岡でヒラメを5枚上げたという朗報を聞き、
ヒラメ5連敗中のなーたんと
4連敗中のシドちゃん、まだ
バージンであったとくさんが
「是非あやかりたい!」
と飯岡を訪れ、ヒラメ経験者(達人とも言う)のアシストを受けつつ想いを遂げようと挑戦したのです。
首尾良くとくさんはヒラメデビューを果たし、なーたんも連敗街道驀進に終止符を打ったのですがシドちゃんは対面が叶わなかったのです。
【実はこの時
かんこさんも初挑戦で残念だったのですが、持ち前の粘りと負けん気と
3週連続の絨毯爆撃で想いを遂げているのです。】
これではシドちゃんは納得がいくはずがありません。溜まりに溜まった鬱憤を晴らすべく
ハーフ♪さんの手引きで場所を鹿島に変えて再挑戦となりました。
何でも8人そろえば仕立てが出来フグとの2本立てもOKだそうで、こんなおいしい話に乗らない手は無いということで即決。船宿はいつも行っている不動丸の数軒先にある初めてのところでした。
到着して準備をしているとお世話役のハーフ♪さんが出迎えてくれました。彼の常宿らしく新造船は乗合、今日は小さい方の船を貸切で9名が乗り込みます。
小さいとは言え十分な大きさで、左舷にハーフ♪さんチーム4名、右舷にシドちゃんチーム5名が座る事となりました。
ここで、シドちゃんチームはジャンケンで座席を決める事になり普段はジャンケンに弱いまるかつが珍しく
2連勝!!
餌のイワシの入ったイケスに近いミヨシ1番を選択しました。
実はまるかつのヒラメ釣りの場合の選択条件の1番が餌のイワシに近い事なのです。
@活きの良い餌
Aタナ取り(流し方、潮の濁りによって違う)
B餌の付け方
C仕掛け
これが自分なりの重要ポイント順で、「ヒラメ釣りは難しい釣りではなく大判を掛けた時に取れるかどうかが腕次第。」というのが持論なのです。
出港して30分足らずでポイント到着、まだ薄暗い中での大一投となりました。微風のベストコンディションなので横流しにしてポイントを流してゆきます。
まず、最初の流しは潮下側で道糸が払い出して行く状態が続くので、仕掛けが吹き上がらないように注意してタナに注意していると早くもシグナルが訪れました。
定石どおりに強い引き込みを待って聞き上げると、
グーンと重みが加わりソゲ級ですが早々と1匹目ゲットです。
直後に大ドモのシドちゃんにも来たらしいのですが離してしまい、早アワセが悔やまれるところです。
流し替えになって今度は道糸が船下に入っていく潮上の位置となり、より有利な環境になります。手持ちで竿先に集中していると前触れも無く一気に
グングングーンと持っていかれ、これは親バリのスレ掛かりで順調に2枚目ゲット!!
ここでタックルを長竿にチェンジしたシドちゃんにまたしても
(今度こそ!!)アタリがあり念願の初ヒラメゲットとなりました。
おめでとう!!
今日のまるかつのタックルはアルファタックルMPGグラスのKAISER6LBにPENN965の組み合わせ、黒に金と言う配色で成金趣味かやーさんのベンツみたいですが、これが永い事
ヒラメノーボウズの実績のある
相性バッチリコンビなのです。
この後も流し変えのたびに竿を絞り込んでくれ、3枚目こそ400g級の小ソゲでしたが、その後2kg、1.5kgとだんだんサイズアップし大判への期待が膨らみます。
しかし、急に風が強くなり始めポイントの移動、そしてイシガレイ釣りへの変更(フグはいませんでした)、イシガレイも釣れ過ぎて飽きてしまい、またヒラメへと戻りましたが期待の5kgオーバーには到達する事は出来ませんでした。
結局左舷9枚、右舷9枚と横流しの効果で均等な結果となりました。
今回大判を仕留め、
姉御さんの「ヒラメ掛け布団」の向こうを張って
「ヒラメちゃんと添い寝」を計画していたのですが、ヘソを隠すタオル程度にしかならずましてやまるかつの大きな体に掛ける布団なんて...と言う事で尻尾を巻いて退散です。
今日は隣りがなーたんでしたので観察日記を...。

出だしは真剣そのもの
隣りで釣られシドちゃんにも来てちょっとアセリ気味

ヒラメ前半戦は型見ずなもののイシガレイのダブルで苦笑い

ヒラメ後半戦で執念の1枚、破顔一笑!!
ライバルのシドちゃんには総枚数で負けないぞ!
大きめの2枚はあくね親父に持ち帰ってもらい、明後日のあくね忘年会(チーム城南)で皆で味わう事にいたしました。
どんな料理で楽しませてくれるか楽しみ楽しみ。
このところ貧果続きでしたが、久しぶりの釣りまくりで大満足!
シドちゃんも両手に初ヒラメで帰りの社内は二人ともニコニコ、大はしゃぎでした。
【今回のお料理】
ヒラメ:昆布締め、握り寿司、頭と肝、胃袋、皮の煮付け、中落ちの味噌汁
あとは→あくね忘年会でお楽しみ
イシガレイ:唐揚げ、胡麻油風味の煮付け、ご近所へお裾分け
マコガレイ:塩焼き


0