家庭菜園の生き物たち
鳥、昆虫、虫などが野菜の生長に関わっています。家庭菜園に飛んで来たり、棲み着いていたり、また生まれたりしているその生き物たちを記録しています。
最近の記事
ぶろぐ 引っ越し
オオハガタナミシャク
ナシケンモン
シロテンエダシャク
ソトシロオビナミシャク
セスジナミシャク
ケブカチビナミシャク
ハガタクチバ
シロテンコバネナミシャク
ソバカスキバガ
ツマキナカジロナミシャク
ナカジロシタバ
ホタルトビケラ
アカエグリバ
不思議なキノコ
記事カテゴリ
畑の生き物たち (372)
チョウ (200)
蛾 (1050)
カメムシ (137)
ハチ (124)
甲虫類 (159)
トンボ (97)
鳥 (16)
クモ (115)
バッタ (68)
ヒシバッタ (14)
アブ (54)
ハエ (28)
アミメカゲロウ (3)
ウンカ (1)
過去ログ
2022年4月 (2)
2022年3月 (7)
2021年12月 (1)
2021年11月 (8)
2021年10月 (21)
2021年9月 (36)
2021年8月 (25)
2021年7月 (38)
2021年6月 (44)
2021年5月 (22)
2021年4月 (23)
2021年3月 (7)
2021年2月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (4)
2020年10月 (3)
2020年9月 (5)
2020年7月 (26)
2020年6月 (40)
2020年5月 (19)
2020年4月 (10)
2020年3月 (4)
2019年11月 (9)
2019年10月 (15)
2019年8月 (15)
2019年7月 (29)
2019年6月 (7)
2019年5月 (9)
2019年4月 (14)
2019年3月 (1)
2018年11月 (3)
2018年10月 (25)
2018年9月 (9)
2018年8月 (18)
2018年7月 (45)
2018年6月 (48)
2018年5月 (18)
2018年4月 (6)
2018年3月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (8)
2017年10月 (53)
2017年9月 (44)
2017年8月 (6)
2017年7月 (5)
2017年6月 (2)
2017年5月 (7)
2017年4月 (1)
2016年11月 (2)
2016年10月 (18)
2016年9月 (32)
2016年8月 (28)
2016年7月 (39)
2016年6月 (56)
2016年5月 (49)
2016年4月 (45)
2016年3月 (3)
2016年1月 (1)
2015年11月 (7)
2015年10月 (43)
2015年9月 (67)
2015年8月 (57)
2015年7月 (44)
2015年6月 (13)
2015年5月 (9)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (3)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年9月 (19)
2014年8月 (18)
2014年7月 (11)
2014年6月 (6)
2014年5月 (5)
2014年4月 (1)
2014年3月 (5)
2014年2月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (4)
2013年10月 (12)
2013年9月 (16)
2013年8月 (5)
2013年7月 (6)
2013年6月 (14)
2013年5月 (10)
2013年4月 (8)
2013年3月 (4)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (5)
2012年10月 (16)
2012年9月 (13)
2012年8月 (19)
2012年7月 (26)
2012年6月 (35)
2012年5月 (31)
2012年4月 (21)
2012年3月 (17)
2012年2月 (1)
2012年1月 (3)
2011年12月 (7)
2011年11月 (16)
2011年10月 (30)
2011年9月 (37)
2011年8月 (34)
2011年7月 (26)
2011年6月 (95)
2011年5月 (25)
2011年4月 (22)
2011年3月 (9)
2011年2月 (3)
2011年1月 (9)
2010年12月 (12)
2010年11月 (12)
2010年10月 (43)
2010年9月 (56)
2010年8月 (89)
2010年7月 (80)
2010年6月 (19)
2010年5月 (89)
2010年4月 (63)
2010年3月 (32)
2010年2月 (9)
2010年1月 (6)
2009年12月 (5)
リンク集
まさやんの菜園ぶろぐ
かずやんの菜園ぶろぐ
→
リンク集のページへ
カレンダー
2017年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2017/9/13
「カザリツマキリアツバ」
蛾
ミカンの防風林のサンゴジュの樹の下で地面に止まった蛾がいました。
地味な蛾で名前を探すのに厄介かな?と思いながら撮ったところ、地味ではなかった。
今までに見たことのない蛾で、模様になかなかの味がある。
カギアツバ亜科のカザリツマキリアツバのようです。
体長13mmほどに見えた。
幼虫の食草はアラカシ。竹藪の中に1本だけ生えている。
邪魔な笹の葉を取り除こうとしたところで逃げられました。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/12
「キクキンウワバ」
蛾
雑草の中で飛び立ち、止まったのはキクキンウワバでした。
この蛾に近づくと、翅を広げて威嚇ポーズをします。
なぜ、この蛾はいつも威嚇ポーズをするのかな?
翅が角度によって金色に光るからだろうか。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/11
「チャオビヨトウ」
蛾
雑草カナムグラの茂みの中にいたのは、チャオビヨトウ。
幼虫の食草はカナムグラ。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/11
「センダンヒメハマキ」
蛾
クズの葉っぱに止まるセンダンヒメハマキ。
幼虫の食草はセンダン。
前翅長12mmほど。
クズの葉の上の方には、センダンの枝が張り出している。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/10
「ネズミエグリキバガ」
蛾
ミカンに止まったから見つけることができました。
ネズミエグリキバガ(旧ネズミエグリヒラタマルハキバガ)に訂正です。
小さな蛾で体長6mmほど。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/10
「クロテンカバアツバ」
蛾
先日9月7日に撮った蛾ですが、名前が分からずに放置されていました。
ところが検索しているうちに出会ったのが、よく似ているクロテンカバアツバです。
小さな蛾です。
幼虫の食草は、ミズ(ウワバミソー)。よく山歩きでは見たが菜園周りにあるのだろうか?
菜園周りで北側の側溝の縁に生えているのは、ミツバ、セリ。ミズも探してみよう。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/10
「ツマトビキエダシャク」
蛾
葉っぱの裏側に止まったツマトビキエダシャクですが、翅が欠けています。
何にやられたんでしょう。
コウモリか、それともカラスだろうか?
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2017/9/9
「ヒメエグリバ」
蛾
よく見れば蛾だった。
雑草の穂に止まるヒメエグリバ゙。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/9
「ミツモンキンウワバ」
蛾
雑草の中から飛び立って、ミカンの葉に止まったミツモンキンウワバ。
幼虫は、ダイズの害虫のようです。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/8
「クロコノマチョウ」
チョウ
竹やぶでクロコノマチョウに出会えました。
近づくと飛び立ちますが、またすぐ近くに止まってくれます。
クロコノマチョウは、寒さに強いからこれからもたびたび会えそうです。
にほんブログ村
3
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/7
「キムジノメイガ」
蛾
黄色一色のキムジノメイガ。
クズの葉っぱに止まっていました。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/7
「ツトガ」
蛾
ぶら下がるツトガ。
足が長いんだ。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/7
「セスジスズメ」
蛾
里芋が植えてある傍の土手にいたのは、セスジスズメです。
幼虫のときは、きっと里芋の葉っぱにいたのでしょう。
あれ、日付が入っている。
今までマイセッティングで撮ったのは、全部ボケていた。
今日は、シーンオートモードで撮った。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/9/2
「ナミスジコアオシャク」
蛾
クズの葉っぱに止まったナミスジコアオシャク。
体長1pほど。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
|
《前のページ
| 次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”