家庭菜園の生き物たち
鳥、昆虫、虫などが野菜の生長に関わっています。家庭菜園に飛んで来たり、棲み着いていたり、また生まれたりしているその生き物たちを記録しています。
最近の記事
ぶろぐ 引っ越し
オオハガタナミシャク
ナシケンモン
シロテンエダシャク
ソトシロオビナミシャク
セスジナミシャク
ケブカチビナミシャク
ハガタクチバ
シロテンコバネナミシャク
ソバカスキバガ
ツマキナカジロナミシャク
ナカジロシタバ
ホタルトビケラ
アカエグリバ
不思議なキノコ
記事カテゴリ
畑の生き物たち (372)
チョウ (200)
蛾 (1050)
カメムシ (137)
ハチ (124)
甲虫類 (159)
トンボ (97)
鳥 (16)
クモ (115)
バッタ (68)
ヒシバッタ (14)
アブ (54)
ハエ (28)
アミメカゲロウ (3)
ウンカ (1)
過去ログ
2022年4月 (2)
2022年3月 (7)
2021年12月 (1)
2021年11月 (8)
2021年10月 (21)
2021年9月 (36)
2021年8月 (25)
2021年7月 (38)
2021年6月 (44)
2021年5月 (22)
2021年4月 (23)
2021年3月 (7)
2021年2月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (4)
2020年10月 (3)
2020年9月 (5)
2020年7月 (26)
2020年6月 (40)
2020年5月 (19)
2020年4月 (10)
2020年3月 (4)
2019年11月 (9)
2019年10月 (15)
2019年8月 (15)
2019年7月 (29)
2019年6月 (7)
2019年5月 (9)
2019年4月 (14)
2019年3月 (1)
2018年11月 (3)
2018年10月 (25)
2018年9月 (9)
2018年8月 (18)
2018年7月 (45)
2018年6月 (48)
2018年5月 (18)
2018年4月 (6)
2018年3月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (8)
2017年10月 (53)
2017年9月 (44)
2017年8月 (6)
2017年7月 (5)
2017年6月 (2)
2017年5月 (7)
2017年4月 (1)
2016年11月 (2)
2016年10月 (18)
2016年9月 (32)
2016年8月 (28)
2016年7月 (39)
2016年6月 (56)
2016年5月 (49)
2016年4月 (45)
2016年3月 (3)
2016年1月 (1)
2015年11月 (7)
2015年10月 (43)
2015年9月 (67)
2015年8月 (57)
2015年7月 (44)
2015年6月 (13)
2015年5月 (9)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (3)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年9月 (19)
2014年8月 (18)
2014年7月 (11)
2014年6月 (6)
2014年5月 (5)
2014年4月 (1)
2014年3月 (5)
2014年2月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (4)
2013年10月 (12)
2013年9月 (16)
2013年8月 (5)
2013年7月 (6)
2013年6月 (14)
2013年5月 (10)
2013年4月 (8)
2013年3月 (4)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (5)
2012年10月 (16)
2012年9月 (13)
2012年8月 (19)
2012年7月 (26)
2012年6月 (35)
2012年5月 (31)
2012年4月 (21)
2012年3月 (17)
2012年2月 (1)
2012年1月 (3)
2011年12月 (7)
2011年11月 (16)
2011年10月 (30)
2011年9月 (37)
2011年8月 (34)
2011年7月 (26)
2011年6月 (95)
2011年5月 (25)
2011年4月 (22)
2011年3月 (9)
2011年2月 (3)
2011年1月 (9)
2010年12月 (12)
2010年11月 (12)
2010年10月 (43)
2010年9月 (56)
2010年8月 (89)
2010年7月 (80)
2010年6月 (19)
2010年5月 (89)
2010年4月 (63)
2010年3月 (32)
2010年2月 (9)
2010年1月 (6)
2009年12月 (5)
リンク集
まさやんの菜園ぶろぐ
かずやんの菜園ぶろぐ
→
リンク集のページへ
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2021/10/11
「カトリヤンマ」
トンボ
サンゴジュの枝に止まったカトリヤンマです。
かなり羽が傷んでいます。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/7/25
「ハグロトンボ」
トンボ
ここしばらく出会わなかったハグロトンボです。
ミカンの木とサンゴジュの木との間の日陰になっているところを飛び回っていました。
翅を開いたり閉じたりしますが、カメラを構えると閉じたままで開きません。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/7/2
「ハラビロトンボ」
トンボ
春になって一番初めに出会うのがこのハラビロトンボですが、このごろあまり見なくなりました。畑に置いてある浴槽の水だめが温暖化の影響で熱くなりすぎてヤゴが死んでしまうからです。
それに浴槽の中に入れてあるホテイアオイで羽化中にカラスに食べられたりするのでしょう。
久しぶりに出会った羽化したばかりのハラビロトンボです。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/6/30
「カトリヤンマ」
トンボ
竹藪に毎年やって来るカトリヤンマです。
今年も数頭飛び始めています。それだけやぶ蚊が多いのでしょう。
雨が降って地面が湿ると蚊が増えてきます。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/7/13
「カトリヤンマ」
トンボ
竹藪の中では、やぶ蚊が盛んに飛び交っています。
特に地面が湿っているときに繁殖するのでしょう。
やぶ蚊をたくさん捕食して欲しいカトリヤンマです。
飛び立っても、また近くに止まってくれるから撮りやすい。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/7/10
「カトリヤンマ」
トンボ
菜園の西側には、孟宗竹の竹藪があります。
その竹藪に毎年たくさんのカトリヤンマが飛び交ってくれます。
それだけやぶ蚊が多いということでしょう。
数頭いました。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/6/12
「ハラビロトンボ」
トンボ
久々に出会ったハラビロトンボ。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/9/1
「ウスバキトンボ」
トンボ
ぶら下がっているウスバキトンボを良く見るようになりました。
南方から飛んでくるため翅が大きく出来ています。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/8/10
「ウチワヤンマ」
トンボ
久しぶりに出会ったウチワヤンマ。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/7/14
「コシアキトンボ」
トンボ
しばらく会っていなかったコシアキトンボ。
孟宗竹の上の方の枝にとまっていました。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/7/11
「ノシメトンボ」
トンボ
久々に出会いました。
ノシメトンボ
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/7/3
「カトリヤンマ」
トンボ
今年になって初めてのカトリヤンマ。
このヤンマが飛ぶときは、やぶ蚊も多いです。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/29
「ハグロトンボ」
トンボ
出会える年と出会えない年がありますが、今年は出会えたハグロトンボ。
翅を閉じたり、開いたりしますが、上手く撮れません。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/16
「ハラビロトンボ」
トンボ
ハラビロトンボ
飛んでくるトンボの種類が少なくなってきた気がします。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/10/12
「カトリヤンマ」
トンボ
孟宗竹の竹藪の中では、たくさんのカトリヤンマが飛び交っていました。
にほんブログ村
0
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”