まさやんの菜園ぶろぐ
苦節15年! 未だ修行中です。
楽しんで作るのが健康に良いと これは悟りました。
ご指導・感想・評価などコメントください。
最近の記事
ぶろぐ 引っ越し
筍
エンドウに支柱立て
ニンニクの様子
温州ミカンに消毒
トウモロコシの種まき
ネギの種まき
ニンニクの様子
トロロイモの大薯の失敗
大薯の試し掘り
過去ログ
2022年4月 (2)
2022年3月 (5)
2022年1月 (1)
2021年11月 (4)
2021年10月 (3)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (9)
2021年6月 (16)
2021年5月 (8)
2021年4月 (8)
2021年3月 (7)
2021年2月 (7)
2021年1月 (6)
2020年12月 (5)
2020年11月 (6)
2020年10月 (8)
2020年9月 (3)
2020年7月 (5)
2020年6月 (7)
2020年5月 (7)
2020年4月 (9)
2020年3月 (6)
2020年2月 (4)
2020年1月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年7月 (3)
2019年6月 (3)
2019年5月 (2)
2019年4月 (4)
2019年3月 (10)
2019年2月 (2)
2018年12月 (5)
2018年11月 (6)
2018年10月 (5)
2018年9月 (1)
2018年8月 (3)
2018年7月 (6)
2018年6月 (4)
2018年5月 (8)
2018年4月 (7)
2018年3月 (11)
2018年2月 (1)
2018年1月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (5)
2017年10月 (5)
2017年9月 (3)
2017年8月 (6)
2017年7月 (6)
2017年6月 (7)
2017年5月 (11)
2017年4月 (5)
2017年3月 (6)
2017年2月 (3)
2017年1月 (5)
2016年12月 (11)
2016年11月 (6)
2016年10月 (7)
2016年9月 (9)
2016年8月 (3)
2016年7月 (7)
2016年6月 (7)
2016年5月 (11)
2016年4月 (8)
2016年3月 (7)
2016年2月 (4)
2016年1月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年9月 (5)
2015年8月 (12)
2015年7月 (13)
2015年6月 (16)
2015年5月 (26)
2015年4月 (10)
2015年3月 (14)
2015年2月 (9)
2015年1月 (7)
2014年12月 (11)
2014年11月 (11)
2014年10月 (14)
2014年9月 (7)
2014年8月 (12)
2014年7月 (16)
2014年6月 (16)
2014年5月 (28)
2014年4月 (16)
2014年3月 (14)
2014年2月 (8)
2014年1月 (8)
2013年12月 (12)
2013年11月 (16)
2013年10月 (25)
2013年9月 (20)
2013年8月 (12)
2013年7月 (19)
2013年6月 (27)
2013年5月 (30)
2013年4月 (22)
2013年3月 (12)
2013年2月 (2)
2013年1月 (5)
2012年12月 (3)
2012年11月 (13)
2012年10月 (30)
2012年9月 (15)
2012年8月 (19)
2012年7月 (12)
2012年6月 (28)
2012年5月 (18)
2012年4月 (17)
2012年3月 (23)
2012年2月 (12)
2012年1月 (9)
2011年12月 (19)
2011年11月 (34)
2011年10月 (35)
2011年9月 (26)
2011年8月 (38)
2011年7月 (36)
2011年6月 (45)
2011年5月 (49)
2011年4月 (40)
2011年3月 (24)
2011年2月 (17)
2011年1月 (13)
2010年12月 (19)
2010年11月 (15)
2010年10月 (27)
2010年9月 (18)
2010年8月 (26)
2010年7月 (12)
リンク集
家庭菜園の生き物たち
かずやんの菜園ぶろぐ
→
リンク集のページへ
カレンダー
2014年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
ブログサービス
Powered by
2014/4/30
「スナックエンドウの収穫」
菜園
茹でるだけで、つまみになるスナックエンドウ。
日当たりの良いところは、早く大きくなるようです。
温度が上がってくると病気が発生しやすいので、早く収穫したい。
まだまだ花は、いっぱい咲いています。
にほんブログ村
0
タグ:
家庭菜園
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/4/30
「枯れたミカンの木」
菜園
また1本枯れました。
カミキリムシが侵入してから3年になります。
今年のミカンは、不作のようです。
蕾の付いている木が少なく、新芽が盛んに伸びているものが多い。
にほんブログ村
0
タグ:
家庭菜園
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/4/29
「ニンニクの芽」
菜園
地産ニンニクに花芽が出て来ました。
ニンニクの茎には太いのやら細いのやらと様々ですが、
花芽の茎もさまざまです。
多分、種の大きさからも差が生じているのでしょう。
肥料過多で茎が太くなっているものは、球が割れないように
出来るだけ花芽を遅く切り取ることによって調整出来ないかな?
にほんブログ村
0
タグ:
家庭菜園
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/4/25
「キャベツの定植」
菜園
タネ屋で1本60円のキャベツ苗を30本買って定植です。
初秋という品種のようです。
秋のキャベツは、ヨトウ虫の被害が多いのに対し、春キャベツは、
まだ虫が成長していないのか少ないように思います。
もうモンシロチョウが飛び交っているので、防虫ネットを張りました。
にほんブログ村
0
タグ:
家庭菜園
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/4/24
「里芋の植え付け」
菜園
昨年の収穫の残りの里芋に芽が出始めて来ました。
掘り起こして植え付けです。
元肥として2月ごろ牛糞がしっかり施してあります。
にほんブログ村
0
タグ:
家庭菜園
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/4/20
「大根の種まき」
菜園
春千両という青首大根の種を2条に点蒔きしました。
昨年はとう立ちが遅い三太郎でしたが、今年はどうなるでしょう。
左側の畝は、3日前に播いた時無ニンジンです。
にほんブログ村
0
タグ:
家庭菜園
投稿者: masayan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”