こちらもCFEに使う為の戦車兵となります。
この為という訳でもないのですが・・・
一気に、戦車兵用のオーバーオールと
ヘルメットの下に被るインナーキャップ(頭巾)を
商品化する事となりました。
頭巾が見える角度で・・・笑。
戦車兵用の頭巾は業界初めての商品化となります。
ただウチの場合、ひじょうにタイトサイズに作っておりますので
被れるヘッドは限られます・・・。
※ヘッドの選定には注意が必要です。
典型的な戦車兵です。
オーバーオールはご覧の様に、ひじょうにダブダブサイズに
型紙を起こしました。
シワも良く入っていると思います。
戦車兵用のヘルメットは、小さいサイズに自作し
これに合う様に下に被る頭巾も作っています。
ゴーグルは後期型。
ピストルベルトに付属する装備品も
狭い戦車のハッチからの出入りを考えて
実にシンプルに設定しました。
ベルトに折り込んで差し込んでいるYANK誌は
小物カスタマーのSさんの作品です。
赤の部分がワンポイントとなって
実に良い存在感となっています。
後ろ見のお尻のところにあるバックは
旧型の防毒マスクケースで、小物入れとして使っている設定です。
こちらは、戦車長となる軍曹です・・・。
ヘッドもSPRのホーバス軍曹です・・・笑。
ゴーグルは初期型。
これも戦車兵として基本的な装備となります。
ガバメント用のフォルスターは最新のドラゴンの戦車兵用の物で
オークションで落としました。
ドライブラシウエザリングの後、つや消しスプレーを吹いて
ツヤを消しました。
こちらも腰周りの装備品は実にシンプルですが
唯一、コンパス用のポーチ(OD色の)を付けさせました。
これが戦車長の証。とでも言いましょうか・・・笑。
それと、特別にヒザのパッチを追加しました・・・。
※作品データ(双方とも)
・ヘッド 米国SBP製
・素体 bbi・G3,5の薄胸化及び肩狭化
・衣装 be-com.SHOP
・装備品 be-com.SHOP及びドラゴン
・ヘルメット キャストと本革による自作カスタム
・インナーキャップ(頭巾) be-com.SHOP
・通信用配線類 中に芯の入ったチューブによる自作カスタム
・ブーツ ドラゴン製にウエザリング及びつや消し

0