ブログで片づけについて書くようになってから、ここに書かれるコメントを読んで、私以外にも片づけられなくて大なり小なり悩んでいる人っているんだなーと実感しています。
その延長で、最近知った「はてな」というサイトで片づけについて質問している人がいないか検索してみました。
「はてな」は、人力検索サイト。「知りたいホームページのアドレスを、あなたに代わってホームページ探しの達人が調べてくれるサイトです。」とのこと。
実際見てみるとそれだけじゃなく、何か質問したいことにいろいろな人がそれぞれの考え方を答えていたりもしました。「目標を実現するために努力していること・その程度を、具体的・詳細に教えてください。」とかね。
で、片付けについての質問なんですがありましたよー!やっぱり他にも多くの人が困っているのね。
一人目の質問はこちら。そして
二人目。
質問自体が少し古いのでリンク先が途切れているのもありますが、片づけの動機付けになりそうなサイトもチラホラありました。
自分の部屋を写真で公開して片付け前と後を見てもらっている男性もいます。
これは前から考えていますが、さすがにそれはちょっと・・・と思っています。部分的に「このファイル群を何とか片づけたい!」なんて時には公開してもいいけれど。
他には「整理整頓計画ソフト」というのも紹介されていました。8千円から1万円の商品です。
ほんとにちゃんと整理整頓できるようになるのか興味はあるなあ。そこまで出して買おうとは思わないけれど。いや、片づけられるなら出してもいいけれど、どうかわからないからなあ。
私の片づけに直接影響を及ぼしそうなサイトはまだ見つかっていませんが、読み物としてはなかなか楽しいです。「ぎゃっ!」っと思うようなものすごく汚い部屋も見られたりして。(これ見ると、「なんだ、私の部屋はまともじゃん!」なんて安心しちゃいそうでしたが。)
今日はDMを捨てて、物置へ入れる物を玄関へ。
昨日の物置へ入れる物もまだ玄関にあるので、明日は入れなくては。
台所の保存用のビン(今は使用していない)を片づけました。脚立を使わないと入れられない場所へ物を入れるのはおっくうで、けっこうそのまま放っておかれました。(2ヶ月近くそのままだったかも。)やれば1分かかるかどうかなのにね。

0