もうすぐ10月も終わりますね。そんなことを言っているうちに年末になっちゃいそうです。
この時期になると大掃除のことも頭の隅で気になります。大掃除ってここ5年近くしていません。
寒いし、バタバタ忙しい時期にわざわざ掃除を念入りにするなんて私には無理!でもできるならきれいな部屋で新年を迎えたい・・・。
前回みっちり大掃除した年はとてもすがすがしい気持ちで新年を迎えられました。やっぱりしないよりはしたほうがいいんだけどな。
ということで、いっぺんに短期集中でやるのは私には無理なので、今の時期から徐々にやるのはどうだろう?と考えています。
そんなに広い家ではないし、気になる部分からちょっとずつやれば私でも何とかなるんじゃないかと。
大掃除で掃除するのは換気扇、ガラス戸、壁、冷蔵庫などなど。全部完璧には無理かもしれませんが、汚れていて気になる場所がひとつ少なくなるだけでも気分は違いそうです。
できた場所はブログで書いていく予定です。
さて、今日は数年間放置されていた書類ファイルを見ました。保存は必要だけれどいつもはいらない書類のファイルです。
すぐにどうにかしないと困るものではないので、ずーっとそのままにしていましたが、そろそろいらない物も中にはあるだろうと思って開いてみました。
量的に一度ですみそうにないので途中まで見て、今すぐいらないと判断できる物は捨て、いるかいらないか考えないとだめなものはそのままにしました。
徐々に中身が整理されていけばいいかー、くらいに思っています。
あと部屋の埃を取りました。掃除機が壊れてしまったのでコロコロで絨毯は掃除し、あとは埃取りで掃除していますが、やはり掃除機にはかなわないようで埃の溜まり方が早いです。
新しい掃除機を買いたいのですが、先日懸賞応募で掃除機を選び、もしそれが当たったら二つになる・・・なんて、多分ないであろうことを考えたりして。
やっぱり早く買ったほうがいいかな。
もう1つ、前から「ここに置く意味はないよなー。」と思っていた物を昨日買ったチェストの奥へ移動してみました。
しばらくそれで使ってみて、困るようだったら元に戻すなり考えます。
そうそう、先日移動した台所のスポンジのストック、一体どこに入れたか思い出せません。移動したのか、それとも使い切ってストックはないのか・・・。うーむ、記憶がない・・・。

0