進研ゼミの課題、赤ペン先生が100ポイントとなりました!このポイントは提出するごとに普通2ポイントもらえます。けれど、入会時や休み前のマークシート提出などでポイント3倍とか、いろいろなイベントがあるので、案外早くたまります。そのうえ、アンケートに答えたりすると10ポイントとかもらえたりするから、がんばって提出したご褒美ってだけじゃないところが引っかかるんですが。これがたまるとポイント数に応じて図書券など商品と交換してもらえます。ま、でも、100ポイントという区切りはやっぱりうれしいです。
そして返却された数学の点数がはじめて100点!!ケアレスミスがあったり、まるっきりできなかったりで100点はなかなか取れないのです。しかも苦手な数学でやっととれたので、中二の数学とはいえとてもうれしい!
100ポイントに100点でおめでたいので、何か自分にご褒美する予定。何がいいかなっ♪
しかし、うかれてばかりいられません。8月号を勉強するにあたり、一学期の内容をどれだけ覚えているかチェックするテストで、数学は12問中5問の正解。・・・この結果はいただけません。
特に応用である文章問題ができない。同じような問題でも、ちょっとひねられるともうだめです。どうにか夏休み期間に得意とまではいかなくても、一通り解けるようになりたいなぁ。
話は変わりますが、ここのところ雨による災害がすごいです。わりと近いし(車で1時間はかかるけど)、明日はまた一日雨の予報なので注意した方がいいかな。今回の災害では、避難勧告が出たのは災害が起きた後だったということで、自治体もあてにしすぎてはいけないのかも・・・と思っています。けど、どうしようもないんだけど。
我が家の周辺は川の氾濫やがけ崩れもなく、今のところ大丈夫なんですが、思わぬ影響がありました。
ネットで安くておいしそうなカニを見つけたので、週末届けてもらうよう注文してあったんですが、この雨で確実に届けられる約束ができないため、チルド商品でもあるので希望日に届けられないとこのこと。
この辺は大丈夫でも、よく考えたら高速道路が通行止めになってます。これから雨も降るのでしかたないですね。
しかし、カニ・・・楽しみにしてたのに、お預けかぁ。まあしかたがない。お楽しみは後でってことで。

0