前にあみねこを送ったお礼にいただいた赤シソで作ったシソジュース。とってもとってもおいしくて、「ああ、また飲みたいなー。」と思っていたら、青シソでも作れることがわかったので庭に生えたシソを使って作りました。
このシソ、去年種を蒔いたのが今年も勝手に出てきました。けれど葉っぱが結構硬くて薬味にしてもモシャモシャするので今年は放っておかれたのです。
根元を切り取ってきて、葉っぱをプチプチ取ります。これは屋外でするべき作業でした。途中シソを食べるイモムシ君や、小さくて綺麗に青く体が光っている昆虫、大きな地グモまで現れて驚かされました。土も結構落ちるので次回は外でやろう。
煮るのでそれなりに量が減るだろうと思っていたら、予想より多くてたくさんのシソジュースができました。わーい、うれしー!でも、容器はとっておいたシソジュースのビン2本だけだぞ。あと何に入れようか・・・。
またお酢を入れて水で薄めて飲みます。夏の終わりによいものが手に入りました。

0