2月、走ろうと思いながらも天候が悪かったり、都合がつかなかったり、腰の具合がよくなかったり、いろいろな理由で走れたのは6日間のみ。
しかも長時間走っていません。まあこれは、腰への負担軽減を考えてのことなんですけど、それにしても少なすぎます。
そのうえ、ここ5日間ほど朝起きたら体重を量るというのをさぼっていて、久々に体重計に乗ったら・・・理想体重より4キロ近く太っている!!体脂肪率も私の平均より3%以上多い!!
こ、これは大変です!ここで食い止めないと、大変なことになりそうです。
たしかにここ数日、甘いものが食べたくて、あまり制限しないでバクバク食べてましたからねー。てき面です。
ってことで、新しい記事カテゴリを作成して、体重と体脂肪率を元に戻し、ついでに前々から気になっていた下腹部の脂肪もすっきりさせるべく、努力したいと思います。
新しいカテゴリ『今日の下っ腹』としました。
私の体は、食べなければそれだけ痩せるし、食べればそれだけ太る、というわかりやすさです。
悩み事があったりして食べることがおろそかになると、1週間もあればげっそり痩せてきます。そのかわり、今回のように甘いものを与えると、すぐ体に反映されます。新陳代謝がいいんでしょうかね。
痩せるためには食べなければすぐ結果は出ますが、それでは走るための体はできないし健康的ではないので、きちんと食べながら体重は落としていく、というかなり難しそうなことを目標にしてみます。
まずはきちんと毎日走ること、腰をいたわりつつ下腹部を鍛える運動をすること、食事も3食しっかり食べるけれど内容には気をつけること、一口ごとにしっかりかんで食べることをやってみます。
食べるとき、ついバクバク食べてました。
一口入れたらよくかんで・・・ということをすっかり忘れていました。
だから毎食1合のご飯もぺろりでした。よくかむと、ご飯は半合で十分です。
結局太るってことは必要以上に栄養を摂ってるってことですから、必要な栄養を摂って、きちんと動くことで解決させるはず。まあ、それがなかなかできない人が多いから、これだけダイエット産業が盛んなんでしょうけれど。
体重維持のため食べる量は必要最低限、もし太ったら食べる量をさらに減らすという方法でずっと体重を維持してきたので、きちんと食べつつ体重を維持するのはなかなか難しいです。
でもやっぱり、健康や歳をとってからのことを考えると、そのやり方はよくないし、これから先は健康的に体重を維持できるようかえていかなくては。
ということで、毎日ちゃんとできたのかを書いていきまーす。
今日のポッ!な万歩計:船岡、大河原(おおがわら)を通過。次は北白川(きたしらかわ)

0