車で20分ほどのところにあるクラインガルテンで、収穫祭があるというので行ってみました。近いのに一度も行ったことなかったので。ずいぶん前ですが、クラインガルテンにしばらく住んでみたいと真剣に思ったことがあり、いい機会なので実際に見てこようと思って。
収穫祭自体はこじんまりした村の祭りって感じでした。クラインガルテンはコテージのような感じで小さな畑が各戸ごとについてます。クラインガルテンとしてはイメージしていたような感じでしたが、なんと、送電線の真下にありました。しかも鉄塔が激近!3つの鉄塔がデデーンとクラインガルテンを挟み込むように建っていました。うーむ、これはすごいところに作ったもんだ。せっかくの田舎暮らしなのになぁ。
このクラインガルテンが好評だったために作られたらしい、もう一つのクラインガルテンが少し離れたところにあるので、そちらも見てきました。そちらは山の中で町中から少し離れています。今度は送電線や鉄塔も近くには見えません。しかし、かなりの急斜面に作られていて、畑が斜めになってる家も多い。自然に囲まれていますが、周りの山にはスギかヒノキか、植林された森が広がっていて、自然林ではありません。山間にあるので、日当たりもちょっと少ないかなぁ。
クラインガルテン自体は想像していた感じでしたが、それを取り巻く環境は、ちょっとだけ意外でした。あれなら自分でアパートなり家なり探して、より自分が住みたい環境を選んだほうがよさそうです。やっぱりクラインガルテンは都会の人がたまに来て、田舎を楽しむって感じなんでしょうね。
今はもうそれほどでもないけれど、まだ気になる存在だったので、実際見てきたことで自分が求めるものとは違うとわかってよかったです。
クラインガルテンを見た後は、近くの温泉で一風呂。今日は暖かい日だったので、お風呂から出ても汗が引かずに困るほど。泉質はぬるっとしていてなかなかよかったです。真冬にゆっくり暖まったらよさそうでした。

0