行って来ましたJ1リーグ報告会 サンクスフェスタ2005
朝、目が覚めたらあたり一面真っ白け
7時半頃にビッグスワン到着(早すぎ)
さすがにこの寒さの中並んでいる人はいないだろうと思ったら
すでに50人程が並んでいました。
わたくしも列に加わったのですがデジカメを車に忘れたのに気付き
並びなおした頃には、すでに100人を超える人
予定通り9時半に入場開始
ほぼ中央に陣取る事が出来ました。
久々に3枚そろってるビッグフラッグを見れて感動
朝、風が強かったから準備も大変だったろうなぁ
始まるまでの間、今年のホームゲームのハイライトシーンが
大型ビジョンから流れていて回想に浸っていました。
そしていよいよ11時、この頃には、時折青空が顔を出し
まずはアルビチアのパフォーマンス
NAMARAの2人のMCにより、プログラムが進行
選手・チームスタッフ・監督の入場は、いつものホームゲームのように
MCのコールで背番号順に入場。ただし、退団が決まっている
木寺選手、丸山選手、桑原選手、末岡選手は、欠席
唯一高橋選手が参加されていました。
あっ、そうそうアトム君もいなかった。
全員が入場しまずはアルビの中野社長の挨拶
続いて亀田製菓様と新潟しんきん様の社長による挨拶等があり
さらに続いて反町監督の挨拶。
そして、泉田新潟県知事から、反町監督への感謝状贈呈。
そのお礼のスピーチで反町監督、
「この感謝状は、私がもらったのではなく、サポーターを代表してもらったものだと思っています。」
セレモニーが終わった後、一旦全員が退場して
今年1年頑張って下さったボランティアの
みなさんへの感謝のセレモニー。
そのあと、ポジション別に数人ずつ選手が出てきて
ひとりひとりスピーチ
高橋選手のスピーチ時、泣きそうになったのはないしょだ。
滞りなく全てのイベントが終わった後、去年と同じように
選手がハイタッチでサポーターをお見送り、ということに
Sスタンド寄りにいたわたくしたちは
のざ、ファビ、てら、あんにゃ、岡山先輩、慎吾、優作さんetc
などと握手をして、船越選手に足、良くなりましたか?って聞いたら
「まだです。」って言われ会場を後にしました。

0