キノコ一家は、総じてみんなが多趣味だ。
父娘でバイクツーリングに出かけたり
捕虫網を担いで、蝶を見ながらキノコを探したり
釣りに行ったり
バーベキューの達人と呼ばれたり…
どれも大体が多少齧って素人から1歩進んだ辺りで楽しみ続けているものばかり。
ただ!
ただ一つだけ、私と父と母が人にレクチャーできるものがある。
それは…
通称虫取り
何かといえば、クワガタ・カブトムシ(以降クワガタ)を捕る事。
ただし、自宅付近での話ではある。
ここのライトの下は何時以降が要注意。
ここのライトの下は期待薄。
ここのライトは下より上を見ろ。
今年はここらが良さそうだ。
ここはゼヒ歩くべし。
何時以降はあそこへ移動。
今日の天候ならあそこへ行こう。
おっと!虫の匂いだ!(長女)
そんな感じのノウハウがたくさんあり、これで我が家は本を1冊書けそうな勢いだ(笑)
最初は、女の子なのに虫大好きな娘と両親が、クワガタを捕りに行き始めた事から始まり、そこから20年近く…
田舎に住んでいるのを幸いに、2人の娘がハタチを過ぎた今でも毎年夏になると虫捕りに出かける。
ちなみに我が家的虫捕りは、夜20時以降26時以前の時間に、車で虫取りポイントの街頭下を走り回る事。
最近ではその回数も減ったけれど、数年前までは毎晩4時間以上徘徊していた…(苦笑)
もちろん家の中は虫タワー(虫満載の衣装ケース)でいっぱいだ。
私が大学生になった頃から『今年こそ卒業!!』と言いながらもまだ捕りに行ってしまうのは、例年様々な人から欲しいと言われるからだけど…
今年もそうしてボチボチと出かけていく。
夜の散歩と思えばそれも…だけれど…
キノコサイトに虫捕りに仕事に家事に…(順不同)
みんなで分担してやるとは言っても、夜が短すぎる…。
誰か私たちに充分な睡眠時間を〜っ!!
ノウハウは本1冊分無償で提供いたします。
どなたか、我が家の代わりにお願いします…
(○ `人´ ○) タノンマスー!

0