2007/3/30
新しいカメラと格闘中の父。
使用説明書を読破した感想は、「うわごとのようだ。」???
「もう一回読んだら、異人の寝言位にはなると思う。」??
「3回読んだら寝言になって、4回読んだら解る・・・かな?」だそうだ≧(´▽`)≦
A型人間なので、何でも完全主義!
でも本当はAO型なのでどこか・・・(f^^)
年度末の追い込みが昨日で終わったので、心置きなくカメラと格闘出来るそうだが、毎回母に確認を求められても、違いがわからないので・・・
みんな綺麗な写真にしか見えないんだもん┐( ̄ヘ ̄)┌
・・・母の目には C= (-。- )

0
2007/3/29
我家の誕生日その2は長女o(*^▽^*)o(o^-^o)
今日で、2ダースのお誕生日経験者にレベルアップした。
1人お休みだった長女は、母方のおばあちゃんの所に遊びに行っていたのだが、お誕生日だろうと関係なく、これ幸いにこき使われてきた≧(´▽`)≦
婆孝行娘は家の事はやらないけれど、おばあちゃんの用事は一つ返事OK。
一つ気に入らなかったのは、せっかく花見に誘ったのに「忙しいから(何が?)」って断られた事だそうだ。
「ほんと、可愛くないんだから(○`ε´○)」って、相手は齢70+○のつわもの敵う筈がない≧(´▽`)≦
それでもちゃっかり誕生日祝いにお小遣いを貰って帰ってきた。
さすがは、爺・婆の味方!扱いは手馴れたものなのね。
我家の誕生祝いは、毎度おすし屋さん。好きなだけ食べ放題(払いは親持ち)。簡単でみんなニコニコ。

0
2007/3/25
やっと雨が降ってくれた。
いい加減まとまった雨が無いと、春のきのこに会えないままに終わってしまうのではないかと思っていたところだった。
日曜日の雨は痛し痒しのところがあるが・・・┐( ̄ヘ ̄)┌
昼過ぎには小降りになったので、夫婦で近場の八菅山まで行くことにした。
幾らきのこでも、昨夜の雨でいきなり発生と言う事も無いとは思ったが、中毒患者の禁断症状が・・・(^o^)ゞ
思ったとおり、硬質菌と雨で息を吹き返したキクラゲ類ばかりだった。
毎度おなじみ、綺麗なヒメキクラゲに、かわいいタマキクラゲ≧(´▽`)≦
夫婦できのこ散策に出かけることが多いこの頃、帰宅後に決まってする事がある。
写真整理でも、きのこの同定でもなく、昼寝(*^.^*)。
年甲斐も無く、イケイケで歩き回ってしまう為か?
帰り着くと荷物の整理もそこそこに、どちらからとも無く寝てしまう。
たいていは、子供達が帰宅するまで寝ていて、ひんしゅくをかっている。
もちろん今日も・・・
道草日記の更新が遅い一番の理由が、この昼寝かも知れない・・・<(_ _)>

0
2007/3/24
久しぶりに長女と休みが合った。
次女は仕事だったが、親子3人できのこ散策に出かけた。
「すごい久しぶりのきのこで、嬉しい♪」と言う割には車での移動中は、寝てしまうねぼすけな長女・・・(^o^)ゞ
天気予報では雨が降りそうだったが、曇り空のきのこ探しをのんびりと楽しむはずが・・・きのこが無い。
あらかじめ狙いを付けていたトガリアミガサタケのシロを数箇所回ったが、疲れの見える個体が数個・・・┐( ̄ヘ ̄)┌
何処も、乾いてしまっていた・・・ 長女残念だったね。
こうなったら狙いを変えて、荻野の野草園でミスミソウの花が咲き始めたというので、見にいった。
全体に花が小さく感じたが、これも乾燥の為だろうか。
きのこが撮れないでガッカリした父は、花の写真を撮りながら親父ギャグ爆発。花を見ているはずなのだが、我家の3人は爆笑の大騒ぎ。
騒々しい一家でスミマセン``r(^^;)

0
2007/3/18
昨日は、遂に父が念願の新しいカメラを購入する決心を着けて、カメラ屋さんに行っていたので、きのこさんとは出会えなかった。
その時に、師匠からメール『七沢森林公園で、ヒメコンさんゲット!』(ヒメコンイロイッポンシメジは長いので、こう呼んでます。)い、行きたい。
と言う訳で、今日も七沢森林公園。
優しい師匠は、我家の為に目印まで・・・お陰で、ヒメコンさんゲット。
ここの所の、天気の為に周辺はかなり乾燥していたけれど、綺麗な姿に出会えた。師匠ありがとう。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
ここで、新しいカメラの登場となったが、まだ説明書を読破していない父、「今はまだ、オートでしか撮れないんだ。」って、一眼レフって言う名のバカチョンカメラ?しかも、手に馴染んでいない為か微妙にピンボケ・・・
今日だけは、私の勝ち〜(〃⌒∇⌒)ゞ♪

0