2007/7/9
7日から待ちに待った神奈川きのこの会の宿泊勉強会に参加してきました。
昨年参加して以来、その楽しさに来年も絶対に!!と思い続け、どうにか仕事を調整し…。
とにかく一言では言い表せませんが楽しかったです。
初めて見るきのこもいくつもあったし、新しい知識も増えた…だろうし。
なにより、顕微鏡についてあれこれ聞けたのが収穫でした。
暴走する両親を止めるのは何かと面倒ですが…(苦笑)
温泉も入れたし、新人の方ともお話できたし。
何とも有意義だったと思います。
宿泊勉強会も楽しかったですが、その帰りに便乗させて頂いた初の樹海はそれ以上に楽しかったです。
迷惑な両親…主に父の暴走にお付き合い頂きありがとうございました。
追伸…
後々レシピに載せますが…
食毒微妙なあのキノコを調理しました。
私だけが味見しましたが…お楽しみに〜

0
2007/7/6
平日だというのに、夕方になると父のきのこ中毒の虫が騒ぎ出すらしく、4日5日6日と連続で1人きのこ三昧。
きのこシーズン到来なので、行くたびに新入りのカワイ子ちゃんにご対面(いいなぁ)。
満足そうに撮影の様子を話してくれるが、母は欲求不満気味だ。
しかし抜け駆けの罰は夜訪れる。せっかくのきのこなので、HPを更新しなくては意味が無いのに、1人で行っているので誰も手伝えない。
「なんでこんな苦労をしてるんだろうε=( ̄。 ̄;)」とぼやきまくっている。
それは、贅沢な悩みと言うものなんですが・・・(f^^)
とは言っても、明日から3日間は神奈川きのこの会の宿泊勉強会に行くので、他の家族もきのこ三昧ヽ(‘ ∇‘ )ノ

0
2007/7/1
遂に7月に入った。
雨にも恵まれた今日は、勇気を持って七沢森林公園に出かけた。
この時期は、色々なきのこが出始めるので見逃せないのだが・・・
キノコ仲間の天敵(誰でも嫌か)蛭がいる。
今年も、公園のアチコチに蛭よけの塩水と塩の小袋が用意されていた。
もちろん自前の塩水と塩を持って覚悟のキノコ探しだが、蛭にやられるのは嫌だから、キノコを見つけるとお互いの足元を確かめつつの撮影となる。
しかし遂夢中になって、足元がおろそかに・・・
帰って確認すると、父が2匹・母が1匹にやられていた。
母は何故か、ダニに襲われる事も多く過去に2回被害にあっている。
主に藪の中を行くのは父なのに、母だけ・・・┐( ̄ヘ ̄)┌
それでも『止められない・止まらない』んだけど、ちょと凹む。
頑張れ、キノコ仲間♪~~\(゜ロ゜=゜ロ゜)/~~♪

0