2008/4/30
今年のGWは、父は4/29〜5/6。母は5/1〜5/6。
夫婦が揃う6日間は、付き合いの悪い娘達は家に置いたままで、気ままにウロウロして周ろうかと、画策している。
表の更新は、HPビルダーが入っていないPCでは出来ないので、GW明けにのんびりと更新する予定だそうだ。
ウロウロの後ろに、キノコを探してって付くことは間違いないので、6日以降に見てやってくださいませペコリ(o_ _)o))
ちなみに、裏はどこからでも更新可能なので、面白いことがあったらチョコチョコ更新予定。
あれ?、裏は知る人ぞ知る…
ここで言っても駄目じゃん┐( ̄ヘ ̄)┌

0
2008/4/29
ゴールデンウィーク初日の今日、地元の地区放送で『本日は愛川公園にて、つつじ祭りを行っています。』と、我が家の近くの、宮が瀬湖(宮が瀬ダム)の周辺開発で出来た、山の中の大きな公園のことを言っていた。
こんな日に近づいたら、混んじゃって大変だろうなぁ…
なんて思っていたら、父は行く気満々だった。人混み以前に渋滞で近づけないんじゃない?
そこは山の中の公園、駐車場が新たに出来ていて、思ったよりすんなり車を止めることが…
しかし、山の中の公園をなめちゃいけなかった。駐車場は公園からひと山手前…┐( ̄ヘ ̄)┌
公園まで遊歩道は出来ていたけれど、階段が沢山!
たどりついたら、足がちょっと笑っていた。
気持ち良く開けた大きな公園は、つつじが満開になったら綺麗だろうけれど、満開に後一歩。
回りは人人人で、いつもののんびりした感じは無かった。
しかも、開けているせいか、乾いてしまっていてキノコの姿も無いので、早々に引き上げた。
つり橋を渡るとつつじ祭り


0
2008/4/26
先週は所用で行けなかったので、ハルシメジを見に行きたいと母は思っていたのだけれど、他の家族はすでに堪能していたからか、「別にどうでもいい」と言う。
春にハルシメジを見なかったら、一年中忘れ物をしたみたいになっちゃうからと言い張って、まずは一番にハルシメジを探しに行くことにした。
ただし、毎度の朝寝坊の為か、行く先々で先客の気配があり、多くの固体は見られなかった。
とっておきにも行って来たけれど、朝の中に草刈をしたようで踏み潰されていた┐( ̄ヘ ̄)┌
それでも、綺麗なハルシメジに出会えたので、満足していつものキノコ散策に切り替えた。
あいにく寒い日だったけれど、一家で七沢森林保護センターでお弁当を食べ、それなりに楽しい一日を過した。

0
2008/4/22
日曜は、そろそろハルシメジが出るけどなぁ、と思っていたけれど、所用があったのでキノコ散策に行けなかった。
案の定、キノコのお仲間が次々と、ハルシメジの情報を載せ始めた。やっぱりなぁ… 行きたかったなぁC= (-。- )
と思っていたら、早速今日、父が抜け駆けで行っていた。
母は18時までの勤務なので見捨てられてしまった``r(^^;)
仕事が終わって帰るコールをすると、父の第一声は「ハルシメジ有ったよ〜ん♪」だった。
抜け駆けなんてずるいと思ったが、すでに老菌も混ざり始めていたとの事だったので、父、偉い!
一日遅れだけれど、我が家にもハルシメジが来た。
表にも出ていたけれど、これが我が家のハルちゃん


0
2008/4/20
日曜日だけれど、父はお仕事。でも、8時から地元の大掃除もある。一家の女性陣総出で挑むけれど、側溝の掃除なので蓋を開けるだけで大騒動。9時近くに心配した父が、一度戻ってくれたので無事終了。
その後、父の仕事が一段落するのを待って、車検に出していたバイクを取りに行き、更に、ここの所遠出をしないので、ず〜っと乗っていなかったグランドハイエースのタイヤ交換に、山歩きシーズン前に行こうとしたら、バッテリー上がりで動かなかった``r(^^;)。
年度末で父が忙しかったのと、キノコの少ない時期なのとで、考えたら3ヶ月程乗ってない…近場回りしかしてなかった。富士山通いをしている時は、毎週大活躍だったのにねえ。
一日中どたばたしていたら、夕方、母方の親戚から「今、たけのこを掘ったから取りにおいで〜。」と電話が入ったので、大喜びで取りに行ったら、とんでもない量だった。幾らなんでも、食べられないので、ババ宅とご近所におすそ分けして、23時現在、自宅分を糠でゆがいている。
今日の夕食にはもちろん間に合わなかったが、何故か夕食はたけのこ尽くし。
昨日、ババ宅から沢山のたけのこを貰っていたので食した。もちろんまだまだ、食べきれない程ある。
そして、今日の分がまもなく、ゆがきあがる。
それにしても、お返しもたけのこだったけど、ババ宅はどうしているだろう?
今頃心配しても、遅いけど``r(^^;)
誰か、良い保存方法を伝授してくれないでしょうか?

0