2009/3/29
母の3連休の過ごし方は、結局父の私設秘書。
書類整理の真似事は、長年手伝ってるので多少は出来る。「俺はいつもこんなに大変なんだぞ!って、いつも手伝ってるから知ってるか(f^^)」(自爆)
いつも思うのは、何故にこんなに莫大な量の書類が必要なのか?一つの現場が終わると、段ボール箱に入りきれない量の書類の山。ファイリングし終ると、とんでもない量になる。
DVDに焼いてしまえば1〜2枚で済むのに、受け取る方だって困ると思うんだけど…。
これが所謂、お役所仕事って言う奴で、1から10まで書類で残さなくっちゃいけないそうだ。
病院のカルテだって、書類レスになって来ているのに…
この書類を仕事が終わった検査の時に、全てそろえて出さなくちゃいけない(年度末だ〜!)
しかも、自社の保存分まで確認があるらしい(DVD却下!)
かくして、一家の年度末は果てしなく続く・・・
29日は長女の誕生日・・・ (o_ _)o))
あっ、キノコの会の会合もあったんだった。忙しさに忘れてた…ごめんなさい(*- -)(*_ _)

0
2009/3/27
いよいよ年度末が迫ってきた。
『今日が山場で、明日が正念場で、明後日が修羅場』って、何処かのコマーシャル見たいな事を言いながら、父は追い込みで青息吐息。
年の初めには「3月の最後の休みには、旅行(キノコ)に行けそうだぞ♪」って言ってたなんて忘れてるだろうなあ。
母の年休申請は前の月の月始めなので2月の初めから、年休を取ってるのになあε-(´・`)
世間では、高速道路一律『1000円』なんて言ってるけれど、いつになったら利用できるんだろう?
何年か前は、3月が50日以上あったような…
今年はいつ頃、年度末が終わるんだろう…
明日からの『勝手に3連休』何して過ごそう?

0
2009/3/22
世間では3連休なのだそうだけれど、我家は母が20日の春分の日が日直。土曜日は有る土で、夫婦して仕事。やっとお休みの日曜日は、お墓参りと父の会社の方の結婚式でバタバタだった。
春のキノコは気になるけれど、こういう時期は仕方が無い。
大人しく、大人らしく、やるべきことをやる(〃´o`)=3
今日は皆さんが色々なキノコの写真をHPに上げてくれるのを、指を咥えて見て過ごすことにしよう。
来週まで待ってってね、キノコちゃん。

0
2009/3/15
先週に引き続き、春のキノコ探し。
ただし、母は食べたい気分を全身に漂わせていた(*^^*ゞ
春の食べるキノコその1は、トガリアミガサタケ(*^.^*)
でも七沢森林公園では、たった1本のトガリさんを見つけただけだった。
ここは師匠のテリトリー。師匠に教わって、初めてトガリさんに出会えた記念すべき所。
そろそろ、ヒメコンイロイッポンシメジも出てくるはずだと探したけれど、こちらは見つけられなかった。
七沢のトガリさんがかなり大きかったので、別の所に見に行くと…大きなトガリさんが沢山出ていた。
父が写真を撮る横で、キノコ狩りにいそしむ母は満面の笑顔だったそうだ。
沢山取れたので乾燥トガリさんを作れば良かったけれど、初ものなのでババ宅でみんなでトガリパスタパーティー。
美味しかったけれど、夢中で写真を撮らずに食べちゃった。
なので、話だけで写真は無しヽ(^◇^*)/

0
2009/3/14
昨日から今日にかけて春の嵐が吹き荒れて、一晩中うるさかったこと(;-_-) =3
こうなったらついでに、山の杉の枝が全部花粉を落としてくれたらいいのになあと、本気で祈っていたのは私だ(⌒^⌒)
我家の評判の良い娘達(外面美人達)は、昨年あたりから年不相応の反抗期で、仲良し一家のはずが嵐の真っ盛り。
今までは「山いくよ〜」とか「海行くよ〜」とか「キノコ行くよ〜」なんて言うと、全員集合だったのに付き合ってくれない。
家にも居てくれない。夫婦水いら…水なさ過ぎでカラカラ。
年度末で父も仕事が忙しいので、母は寂しく一人ぽっち。
しかも花粉症で、グチャグチャεΣ(▼□▼)
「嵐のついでに、杉の枝みんな折れちゃえ〜!」真剣に祈って(呪って)みたけど、朝からくしゃみが止まらないので、効き目は無かったようだ。
仕方がないので、家の掃除でもして時間を潰すことにしよう。
って、「まじめに掃除をしろ!」と父に怒られてのことだけど…┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌

0