2009/5/24
先週に引き続き富士山に蕨採りに行ってきた。
天気予報は又もや雨だったけれど、夜のうちなら何とかもつだろうと出発。
現地に着いたのは思いの他早かったけれど、何故かそのまま中に入れてしまった(定刻よりかなり前だったのにね)。
我家の他にも車が入っているようだが、すれ違った位だ。
まだ降りだしていないので、この間に蕨採り決行(*^^*ゞ
真っ暗な中なので、おでこのライトが頼りだけれど先週下見もしてあるので、何とかなる。歩き始めるとまるで蕨の林に入ったようだった。
「これぞ、入れ食い!」と喜んだのも束の間、雨が降り始めてしまった。雨の夜でも、カッパさえあれば大丈夫…
ズボンを持ってきていなかった。先週洗濯をした後に上着と一緒にするのを忘れていた(;-_-) =3 タオルも玄関に忘れてきているし、着替えも1着しかない。
1時間ほど粘ったけれど、ずぶ濡れになって寒さに諦めて撤退。この時点で0時になった様で車がドンドン増えてきたのに、我家は撤収。母の忘れん坊は筋金入りなので、父は笑い転げるばかりだった。
そのまま帰るのも悔しいので、キノコ探しにスウィッチを切り替えて、翌朝まで時間を潰しすことにした(〃´o`)=3

0
2009/5/17
前々からの約束で、今日はババとに富士山の山菜狩り。
本当は大ババ様も一緒のはずだったけれど、大ジジ様が風邪をこじらせてしまったそうで、「涙を飲んで断念する。」ことになった。天気予報で雨かもしれないと言っても、「カッパを着れば大丈夫だから、絶対に行く!」と言っていただけに残念。
朝5:15に現地到着。まずは前回到着が遅すぎて出会えず、購入できなかった入山鑑札を購入。「これで、心置きなく蕨に立ち向かえるぞ!」と入場。
すでに明るくなり始めていたので、そこかしこに車の姿があったが、悪天候の予報の為か思ったより少なかった。
とは言っても、ここはと思った所には必ず車が…( -.-) =з
もちろん偉大な富士山は皆に十分な山菜をプレゼントしてくれ、結果は十分に蕨と独活採りを堪能しての帰宅となった。
前夜富士山に行ける嬉しさにあまり寝ていなかった母は、帰りの車で爆睡。途中で父に起こされると「今、蕨を採ってたの〜」と寝ぼけて、「お前は、何処でも蕨が採れて幸せだなあ」と笑われた(*^^*ゞ

1
2009/5/16
今日は母の小さな車のリニューアルの話。
昨年の11月14日に小さい車をグレードアップしていたけれど(ナビとETC装着)、ついに走行距離が15万kmになってしまい、小さなトラブルが出始めたので、次の車を探していた。車種は同じくキャミ…製造中止で新車は無い(^o^)ゞ
小さくても4WDRV車で、燃費はあまり良くないけど頑張り屋の車って、今は他に見当たらない。
って訳で、中古市場で色々探してもらっていた。
かなりいい物は出るけれどキャミが好きな人は結構いるみたいで、値段が(;-_-) =3
まあ、今の子が壊れた訳ではないので、「その内見つかったらいいなあ…」位の軽い気持ちだったら、有ったんです。
やっと今日納車、ちょっと新しくなってターボがついて走行距離は約5000km。父もあまりの走行距離の少なさにビックリ。
これでまた暫くは、小さい車と仲良く近くをキノコ探して回れそう、頑張って探すとあるもんね。
前の子もまだ車検が残ってるので、当分は交互に乗っていこうかなあ ( ̄∇ ̄*)ゞ

0
2009/5/13
日曜日は新治の定点観察の日だった。
もちろん表に更新があるはずなのだけれど、父が突然(いつものことだけど…)庭仕事に燃えた。
まずは、毎年恒例のゴーヤの苗植え。我家は家のすぐ前が用水路なので、その脇の所にゴーヤの苗を植えて、庭の方に大きくしていくと言う裏技``r(^^;)を使う(草むしりもするから許してもらってる)。
その他にいつもなら茄子を植えるくらいなのだけれど、今年は違った…突然、庭の端の芝生を剥して畑を作り出した。
以前農家の畑の一部を借りていたけれど、キノコが忙しくなってからは、草むしりが間に合わなくてお返しした。かなり本格的にやるほど畑作り好きな父は、「庭なら、合間に草むしりが出来るからね。」と思い立ったそうだ。
ゴーヤ・茄子・胡瓜・トマト・大根、etc.が今のところの予定だそうだ。家計は助かるけれど、庭の芝生が…ε=( ̄。 ̄;A
と言う訳で、「表の更新は益々遅くなる。」のだそうだ。
これってやっぱり、言い訳だよね(f^^)

0
2009/5/9
一家の大好きなキノコと言えば、ナラタケ♪
基本的には秋のキノコだけれど、シイタケに春子と秋子があるように、ナラタケにも春に出る子がいる。通称ハルナラ。
毎年必ず出ると言う訳でもなく、結構気まぐれな発生をする。
大好きなキノコなので、出来れば春・秋ともにゲットしたいと、毎年この頃になると、当てのあるシロを探すことになる。
カラカラ天気に続いて、3日間恵みの雨が降ってくれたので、もしかしてと行って見ると、「キャー、大変〜♪」夢のハルナラ爆発(*^.^*)
本当はちょっと、遅かった感じで老菌になったものも多かったけれど、2kg程の収穫が出来たヽ(^◇^*)/
早速、ババ宅と大伯母・大伯父宅にお裾分け。
初物ですから少しづつでも、キノコ大好きな人へ届けなくては(^o^)ゞ
発生の様子

収穫の図
美味しそうでしょ?d(^-^)b

1